Yuki

元青年海外協力隊(マラウイ、感染症・エイズ対策)、現在はマラウイにて農業関係のプロジェ…

Yuki

元青年海外協力隊(マラウイ、感染症・エイズ対策)、現在はマラウイにて農業関係のプロジェクトに従事しています。 日々マラウイで感じることを綴ります。

マガジン

  • JICA海外協力隊

    JICA海外協力隊(青年海外協力隊)での経験をまとめたもの

  • 書く習慣1ヶ月チャレンジ

    書く習慣1ヶ月チャレンジで書いたものをまとめています。

最近の記事

【JICA海外協力隊】国際協力やってみたい人におすすめの理由6つ<後編>

随分前に書いたこちらの記事。 後編を書いていきたいと思います。 1. 国際交流の体験ができる国際交流の体験は協力隊に参加する醍醐味の1つ。場合によっては村・コミュニティーに自分1人なんていう体験もある。現地の人々とコミュニケーションや文化の違いに触れることで、自分の視野は圧倒的に広がる。 私にとってのそれは"マイノリティーになること"だった。今まで留学で海外に住んだことはあるが、自分がマイノリティー側に回ることはなかった。どこに行ってもアジア人はいるし、所謂白人も黒人もいる

    • 【JICA海外協力隊】の存在意義とは

      元のツイート主さんのツイートは省くが、自分は任地にとっても、配属先にとってもいてもいなくても良い存在だ、というものに対して、私はこう思ったのが上のツイート。 私たちは必要なのか?協力隊の多くがおそらく経験するであろう、 「あれ、自分ここにいる必要あるのかな?」 という疑問。 結論は、必要かもしれないけど、必要とされなくなるのが目標。 所詮私たちはボランティアで、専門家でも何でもない。そんな人間にできることは限られている。 世界を変える人になる、が協力隊のキャッチコピー

      • 【書く習慣1ヶ月チャレンジ】 Day8 お金を貸す、借りるということ

        #書く習慣1ヶ月チャレンジ 8日目は、 最近怒ったこと 日本にいたら、そうそう怒ることって実はあんまりないんだけど、マラウイにいるとそうはいかない。 今日はもう本当に疲れたし、怒った。怒りたくはないんだけども。 マラウイでは昭和の日本のような、助け助けられっていう文化が根強く残っている。誰かが困っていたら何も考えずに助けるのが当たり前。それは、お金が足りないから貸してほしい、というのも含まれる。 日本人は大体がそうだと思うし、私もそうなんだけど、お金の貸し借りって絶対

        • 【書く習慣1ヶ月チャレンジ】Day7 別居婚がしたい話

          皆さんこんにちは。さて #書く習慣1ヶ月チャレンジ 7日目のテーマは 最近悩んでいること 最近というかずーっと悩んでいることは、 結婚をどうするのか。 今年33歳になる私は、一応結婚願望はある。 でも正直、これからも仕事は海外中心でやっていきたい願望もある。そもそも国際協力は海外ベースが多い。日本に暮らしながら出張という形も取れるが、やっぱり現地で現地の人と一緒にあーだこーだ言いながらやる方がやりがいもあるし、楽しい。 もしくは数年単位で仕事が変わることを考えれば、数

        【JICA海外協力隊】国際協力やってみたい人におすすめの理由6つ<後編>

        • 【JICA海外協力隊】の存在意義とは

        • 【書く習慣1ヶ月チャレンジ】 Day8 お金を貸す、借りるということ

        • 【書く習慣1ヶ月チャレンジ】Day7 別居婚がしたい話

        マガジン

        • JICA海外協力隊
          3本
        • 書く習慣1ヶ月チャレンジ
          8本

        記事

          【書く習慣1ヶ月チャレンジ】Day6 自分が楽しくなるような日記作り。

          #書く習慣1ヶ月チャレンジ 6日目のテーマは、 最近ハマっていること 最近ハマっていることは、ズバリ、日記を書くこと。 書く習慣の1つとして日記も書きたかったので、現在Goodnotes5を使って日記を書いている。 青年海外協力隊時代には、真っ白なノートに毎日のことを書くのがちょっとした楽しみになっていたが、引越しが多いこともあり、デジタルへの移行をずっと考えていた。 notionでもつけてみたが、パソコンを開くのが億劫、なぜかしっくり来なくて1ヶ月くらいで挫折した経験

          【書く習慣1ヶ月チャレンジ】Day6 自分が楽しくなるような日記作り。

          【書く習慣1ヶ月チャレンジ】 Day5 好奇心旺盛な子供は大人になったらアフリカにいた。

          #書く習慣1ヶ月チャレンジ 5日目は、 昔はどんな子供だったのか 何にでも興味がある、何にでも手を出してみる好奇心旺盛な子供だった。 これに尽きるなと思う。 どういうことかと言うと、何にでも興味関心が向かっていた。小学校の時は、ほぼ毎日習い事をしていた。 空手、ピアノ、合唱、水泳。 これらは全て両親に強制されて習わされたとか、そういうわけではない。 「ピアノ習ってみたい?」 「将来のために空手やってみる?」(母は将来のために習わせたかったらしい) それになぜか二つ返

          【書く習慣1ヶ月チャレンジ】 Day5 好奇心旺盛な子供は大人になったらアフリカにいた。

          【書く習慣1ヶ月チャレンジ】Day4 第一印象で恐がられがち

          #書く習慣1ヶ月チャレンジ ということで、4日目のテーマは 今、1番変えたいこと 変えたいことって聞かれてパッと思いつくことは、自分の悪いところを変えたい?何か自分の持っているものを変えたい?自分の生活を変えたい?とか、どれが良いんだろうと思った。 今回はその中でも、自分の変えたいところについて書きたい。 声が低め、笑顔が少ない 元々アルト声で声はかなり低い。自分が聞こえる声と他人が聞こえる声が違うとは言われるけど、初めて自分の声を聞いた時は衝撃が走った。 え、これ

          【書く習慣1ヶ月チャレンジ】Day4 第一印象で恐がられがち

          【書く習慣1ヶ月チャレンジ】 Day3 今一番やりたいことは、食べること。

          #書く習慣1ヶ月チャレンジ、本日3日目! テーマは、 今、1番やりたいこと。 実は年始にこんなものを作成していました。 なかなか捻り出すのに苦労したけど、自動でやりたいことリストを生成してくれる機能もあるのでとっても便利。マラウイという限られたことしかできない国なのに気張って捻り出した結果こうなりました😂 やりたいこと、というよりTo Doよりかもしれない… 気になる人はぜひこちらからどうぞ。 おすすめはゆっくりできる静かな環境で書くこと。その方が自分と向き合えたよう

          【書く習慣1ヶ月チャレンジ】 Day3 今一番やりたいことは、食べること。

          【書く習慣1ヶ月チャレンジ】 Day2 ここで働く自分が好き。

          DAY2. 今やっている仕事、学んでいること本日はDAY2ということで、今やっている仕事、学んでいることについて、書きたいと思う。 今やっている仕事 今はアフリカの小国・マラウイでJICAの草の根技術協力事業として、プロジェクトに従事している。 プロジェクトの詳しい説明は下からどうぞ。 ELSaNプロジェクトについて 簡単に説明すると、未利用の資源(今回は人間のし尿)を使って農家さんの収入向上をしよう、というもの。 私も専門が公衆衛生なので初耳だったが、人間のし尿には

          【書く習慣1ヶ月チャレンジ】 Day2 ここで働く自分が好き。

          【書く習慣1ヶ月チャレンジ】 Day1 誰もが予防できる病気で亡くならない世界を目指そう。

          いしかわゆきさんの書く習慣という本を読んだので、善は急げということで、早速書いていきたい。本の感想はまた別の機会に、、、早めに書きます。 DAY1. 今抱いている目標や夢元々は国連で国連職員として働くのが高校の頃からの目標だった。国際協力をしている人は大抵、すごい原点(オリジン)を持っている人が多いけど(ケニアのスラム街に行って衝撃を受けたとか)私はいたって単純で教科書に載っていた緒方貞子さんを見て、 かっこいい!私がやりたいことこれだ! アフリカって未知な感じがして楽

          【書く習慣1ヶ月チャレンジ】 Day1 誰もが予防できる病気で亡くならない世界を目指そう。

          マラウイにいるとなぜか朝型になる人

          元来夜型な私が、マラウイにいると朝型になりがちだ。 よくある朝型・夜型診断をすると、こんなふうに大体夜型になる。 そんな私がマラウイにいるときはなんで朝型になるの?と考えた時に浮かんできたのがこちら。 1. そもそも仕事が早く終わる これはかなり大きい。17時には基本帰宅して、シャワー、夕食の準備をして、夕食を食べるのは大体18時半か19時ごろ。20時くらいからは自由時間で23時には就寝できる。マラウイに戻ってくる直前の日本では、平均19時半〜20時に帰宅、夕食食べてシ

          マラウイにいるとなぜか朝型になる人

          【JICA海外協力隊】国際協力やってみたい人におすすめの理由6つ<前編>

          2017年10月から2019年10月まで、私はマラウイというアフリカ大陸の小さな国に青年海外協力隊(JICA海外協力隊)として2年間滞在した。 私自身がとても楽しんだこともあり、ぜひこの先も協力隊に行く人が増えてほしいなと思ったため、協力隊に来てよかったことを書き連ねていく。 これを読んで興味のある人が増えてくれるととっても嬉しい。 1. 途上国の実態を知れる私もそうだったが、国際協力をやってみたい人にとって、途上国の現状を知るということはとっても重要なことだ。実際、大学の

          【JICA海外協力隊】国際協力やってみたい人におすすめの理由6つ<前編>

          ヒロアカ6期127話OP, ED

          (アニメ、原作ネタバレアリのためまだ見てない人は注意!) ヒロアカお正月明け一発目!もうOPもEDも本編も全てが良かった〜! OP ぼくらの いきなりいつもと違う雰囲気のOP。ヒロアカといえば、オールマイトの色である赤・黄色・青色カラー盛りだくさんのイメージなのに、今回は白黒ですごい暗いのが原作の地獄っぷりを表してて良い。 雨の中のヒーロー。救いがない感じ。 デクくんを探すA組。かっちゃんだけこちら側に視点があるのは、目の前にいるのがデクくんだから?飯田くん、轟くんは

          ヒロアカ6期127話OP, ED

          自分はリーダーに向いていないことがわかった

          #2022年のわたしと仕事 ということで、2022年の私の仕事の振り返りをしよう。 2022年は初めてのことばかりだった。 初めて仕事でリーダーという立場になったが、リーダーって向いてない わかった農業というそれまで関わらなかった分野で仕事をすることになった 初めて、広報という仕事を全力でやってみた 協力隊の時と比較して、人に仕事をふるということを覚えた 人の話を最後まで聞けない人間だということがわかった あげたらキリがないほど自分の新たな一面を知れる1年になっ

          自分はリーダーに向いていないことがわかった

          マラウイ・在留許可証の取得に行ってきた✌️

          協力隊では楽なことに公用旅券なので、特にビザを取らなといけないとか、労働許可証なんかは必要ない。 ただ、今回プロジェクトで入る場合は基本自分達で労働許可証的なものを取らないといけない。 マラウイ入国最初の3ヶ月はオンラインでTourist ビザがとれるのでそれを取得。その後はTemporary Employee Permit なるものを取得。これがないと基本は働けない。Temporary じゃない Employee Permitを取得するには犯罪経歴証明書や学歴証明書など必

          マラウイ・在留許可証の取得に行ってきた✌️

          2023年の目標

          さてさて、すでに4日ですが、2023年の目標を色々と考えてみました😆 目標① 英語・フランス語の強化 英語、フランス語の勉強の強化 次の仕事に向けてIELTSを受けないと行けないので、気張って8.5目指そうと考えています。特にWritingとSpeakingはほんと苦手なのでその辺りを強化。。。 フランス語はDuolingoを引き続き継続。日本本帰国後には仏検2級は取れるようにしたい!(現在5級取得。4級の問題を地道に解いてます) 目標② アサーティブコミュニケーション

          2023年の目標