見出し画像

「フカイリさん」というキャラクターを作ってみた。

なんとなく語呂がいいというだけでネーミングしてしまった「フカイリさんの深煎りcoffee」という名前ですが、全然「フカイリさん」という言葉が際立ってないというか。

これじゃあまるで私の名前がフカイリさんみたいだ。
とんでもねぇ。あたしゃニシサンですよ!

という単純なことに気づき、新しいキャラクターを作ってみました。

このニャンコがフカイリさんということに、たった今、決定しました。(笑)

そして、これまでとりあえず手売りしか考えてなかったのですが、noteで販売できる可能性が出てきまして♪
それならまた色々と調べてみましょう!
ということで、まずはネックの送料を調べてみました。

ちょっと前ならコッソリとクロネコメール便で…なんて考えてたかもしれないですが、今メール便ってもうないんですね。
メール便に変わるDM便ってのがあるらしいですが、もうチラシとかパンフとかに特化されてしまってるようで。。

さて、次なる配送手段は郵便局のレターパックライト。
これなら全国一律で360円!
追跡サービスあり!
厚さ3cm!

……うっ…厚さ際どい…。
でもポスト投函したら大丈夫だって噂もチラホラ聞くし…。。

レターパックライトだったら1袋600円プラス360円の、合計960円でいけそう。
レターパックライトには2袋までは入りそうだから、2袋だと1200円プラス360円で1560円かー。

アロマパックの袋だと完全に厚さ3cmを超えてしまうから、ジップロックみたいなチャック付き袋と、クラフト用紙に印刷してマチ付き袋を作って、こんな感じにしないとなぁ。

※クラフト用紙は今注文中だから、とりあえず白いコピー用紙で再現してみました。

うん、、、まあ合格点でしょうか。
かなりギリギリですが、レターパックの両脇に緩衝材おいて横ズレを防止すれば何とかなりそう。

さーてさて、販売までたどり着けるのかはまだ謎ですが、こうやってあれこれ考えるのは楽しいですね♪(o^^o)

って、もう朝だ!∑(゚Д゚)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?