見出し画像

「餃子は作るもの」ということは伝わっていた。

今日はあまり夕ご飯の用意をする時間がなく、とりあえず冷凍庫に入っていた鮭を解凍して、焼くか蒸すかして食べよう・・・とぼんやり考えていました。

小学生の長男と次女はそれぞれ17時から習い事があったのですが、送り出そうとした16時半ころはまだ鮭をどう調理するか決めていませんでした。動かない頭で、なんとか用意を始めなければと考えていたところ、中学生の長女がいきなり

「お母さん、今日は餃子が食べたい!」と言い出したのです。

突然の予定変更は苦手なんだけど

「鮭の用意をしているし、時間も時間だから今日はちょっとやめてー!」
思わず叫んでしまった私でした。
それでもどうしても餃子が食べたいというので、材料がないから今から買いに行く必要があること、作るのは長女自身がある程度やるのなら餃子にしてもいい、という約束をしました。

恥ずかしながら、普段ほとんど手伝いをしない長女。どこまでやるだろうかと不安に思いながら下の2人を習い事に送り、その足で私は1人で買い物に行きました。
材料を一通り買った最後に、一応1パックだけチルド餃子を買っておきました。作るのに時間がかかってしまった場合の保険として用意しておこう、と思って。

意外とはたらく??

帰宅してダイニングに材料を広げたとき、長女はテレビを見て、ダラダラしていました。その時点で17時半過ぎ。19時半過ぎからオンラインで長女は塾があるというのに、のんびりしています。

しかし、材料を出したら急に本気になりだしました。

途中で、ニラは細かく切れない!と投げ出しましたが、切った材料や調味料、肉を黙ってこねていきます。

皮に包むのも私より上手くて、形よくできていました。

とそこまでやったところで私は次女のお迎えの時間が迫ってきていたので、後はホットプレートで焼いてね!と長女に任せて家を出ました。

餃子への思い

次女の迎えから帰ってみると、長女は全部はできなかったものの、自分と次女の分くらいを上手に焼いていました。

最近一緒に料理をすることがなかったので、どこまでできるのか不安だったのですが、意外と上手に出来るようになっていたと感心しました。

食べながら、なぜ急に餃子を食べたくなったのか聞いてみました。すると、冷蔵庫の中の餃子のたれを見たから、というのです。
以前出来合いの餃子を買って餃子パーティーをしたときに、一緒に夫が買ってきてくれたたれが冷蔵庫の中に残っていました。それを見て長女は餃子を食べたいと言ったのでした。

出来合いでないことの意味

普段、忙しいと出来合いにしてしまうことが多い私です。

でも、余裕があるときはなるべくできるところから作り、その様子を子どもたちに見せようと思っています。

なぜなら、買ってきたものを焼くだけ、お皿に乗せるだけだと、その前の工程は家ではできないと子どもたちが信じ込んでしまうと思ったから。

もちろん、忙しい時は出来合いや冷凍食品を頼りまくっています。

でも、自分に余裕があったり、ここはと思ったりしたときはなるべく作るところを子どもに見せて、一緒にやりそうなら参加させるように仕向けています。いつもお手伝いをさせるように習慣づけられなかった反省も込めて。

ちょっと極端かもしれませんが、お茶を急須で淹れることを知らず、ペットボトルから入れるものと信じている子どもがいるという話を聞いたことがありました。

他にも、スーパーで生姜のおろし汁がどこに売っているのか聞く人がいるとか、めんつゆがないからうどんが作れないと思い込んでしまうとかいったことがあると聞きます。

知る機会がなければ、わからないままであることは責められません。

しかし、それは決して珍しいことではないと最近感じています。

自分の家族に限ってまさか、ととらえがちですが、教えたり見せたりする機会がなければ、自分ではできないと考えてしまうのではと思い、意識するようにしています。

最後に

このコロナの状況で海外に今は頻繁に行けません。
しかしコロナ前は、日本の伝統的なお正月を知らずに、「お正月とは海外で過ごすもの」と思っている子どもがいると聞きました。

それが悪いことであるとは思わないけれど、親は自分が知っていることは子どもも知っているような気持ちになってしまうところがあるのかもしれない、だからわざわざ日本のお正月について伝えないのかな、伝えていく必要があるのかなと思ったことがあります。

とりあえず、長女は餃子のことを「買ってくるもの」というよりも「家で作るもの」という認識でとらえていたようでした。

親として、伝えておいたほうがいいことを伝えられていたことがわかり、安心した夜でした。


     ★★★★★★★★★★

長女がオンライン授業に入ったころ、長男と夫が帰ってきて

おお、ちょうど餃子が食べたいと思っていたんだ!

と盛り上がりました。手作り餃子が足りなくなったので、1パック買ったチルド餃子も全て消費できました!



今日はここまで。ありがとうございました😊


この記事が参加している募集

スキしてみて

よかったら、サポートをお願いいたします。いただいたサポートは明日への活力と、クリエイターとしての活動費として使用させていただきます。