見出し画像

Amazonから刑事施設へ直接差し入れできる?

目次


警察署の留置場担当者

 留置係にAmazonから直接本の差し入れができるかどうかを問い合わせをしてみたときには、Amazonからの直接差し入れはしてほしくないと言われました。理由は、本の表紙やスピン(栞紐)を処分したり、中に入った伝票や余計なチラシ等、色々と扱いが大変だと言うことだそうです。

※収監されてる刑事施設に聞くのが1番なのですが、ほとんどの刑事施設からは、「家族か友達に受け取ってもらってから差し入れしてもらってください」と言われると思います。差入人の情報が記載されていないと色々と面倒だという理由もあるからではないかと思われます。

 いろいろなブログ記事などを読んでみると、Amazonや楽天などの通販サイトから直接の差し入れが可能だということが分かりましたので、試してみた内容を記事にしてみました。

Amazonから直接差し入れできる?

 差入人が明確になっていて、差し入れしても大丈夫な物であれば、Amazonから直接差し入れをすることは可能です。(他のショッピングサイトでも同様です。)

(差入物の引取り等)
第四十六条 刑事施設の長は、第四十四条第三号に掲げる現金又は物品が次の各号のいずれかに該当するときは、その現金又は物品を持参し、又は送付した者(以下「差入人」という。)に対し、その引取りを求めるものとする。
  四 差入人の氏名が明らかでないものであるとき。(平成十七年法律第五十号 刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律

e-Gov法令検索

 Amazonで通常通りに注文をした場合、配達伝票の送り元はAmazonとなっていています。これでは 注文者(差入人)の情報は記載されていませんので送り主は不明となり、送付元はAmazonとなってしまいます。

 刑事施設によっては、注文者が誰なのか分からないため受け取らないか、連絡も返送もできずに、差し入れた物が最悪の場合廃棄されてしまう危険性も無いとはいいきれませんので、送り主がはっきり分かるようにする必要があります。

ギフト設定(送信元、送付者がはっきり分かる方法)

 注文のときに、ギフト設定 を選択して、送り主(家族や友人)を注文者、ギフトの受取人を(中にいる人)と明確に設定して注文をする方法がお勧めです。

とにかく法律上は差入人が明確にされればよいわけです。

ギフト設定ができない商品もある🤔

 Amazonには、古本などギフト設定ができない商品もあります。

 ではどうすればよいのか? 一番確実なのは、取り寄せて梱包し直して送ることですが、刑事施設への差し入れについて、ネット上で差し入れ体験記事などを色々と読んでいると、通常の宛先設定にて宛先住所の余白に(○○より)と差入人が誰であるか記入して送る方法が紹介してある記事を見かけました。

✍お届け先住所欄の[建物名 / 会社名(会社への配送の場合)]を利用する方法

そこで、お届け先住所欄の[建物名 / 会社名(会社への配送の場合)]に、【送り主】○○ ○○とメモを入力する方法を試してみたところ無事に届きました。
送料節約ができて大助かりです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①大阪刑務所へAmazonから古本を差し入れた例


 届け先住所

   刑務所の中にいる人の氏名
   〒590-0014
   大阪府 堺市堺区田出井町6−1
   【送り主】○○ ○○ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

②美祢社会復帰促進センターへAmazonから古本を差し入れた例


 届け先住所

   刑務所の中にいる人の氏名   
   〒750-0602
   山口県美祢市豊田前町麻生下10
  【送り主】氏名○○/住所◯◯◯◯◯◯


※美祢社会復帰促進センターではAmazonからでも送り主の名前と住所が分かればOKだということでしたので、郵便番号無しで送り主住所を入れた例。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※刑務所や拘置所の場合、宛て先は住所のみで刑務所名等は不要です。    

※刑事施設から「差出人が直接受け取ってから差し入れてください」と言われた場合でも試してみる価値はあるとは思いますが、刑事施設によって対応が異なると思いますので、自己責任でお願いいたします。

各刑事施設のローカルルール

 突然ルールが変わってしまったり、施設によっては本や雑誌の扱いはかなり異なるようです。ローカルルールにも注意が必要なようです。

まとめ

刑事施設に郵送で差し入れできる物を各刑事施設に直接問い合わせをして調べておく。

例:本なら一度に(3冊、5冊まで、常識の範囲内で)など 
 ※施設によって冊数が違います。
 ※差出人の連名で、まとめてOKな施設とNGな施設があります。

差入人が誰であるかを明確にする!

中にいる人の氏名は正確に記入しないと届きません。

いつルールが変わるかわからない。刑事施設はルールが変わっても知らせてはくれません。



人気ブログランキング へ


※note代理入力者記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?