見出し画像

毎回を神回にする | #07 TIMING

初投稿から半年続けたSteal with Prideシリーズに続く第二弾。今後は毎回を神回にする( 10 回予定)をお届けします!


前回ご紹介した  PASSION(情熱のなせる技)に続く、第 4 のテーマは TIMING(見極め)について。

これまでの 4 つ P すべてを、完璧にこなしたところで・・・タイミングが命です。早すぎても、遅すぎても、期待する結果は得られません。

TIMING(見極め)

変化を狙う

特に、クライアント社内で、人事異動や組織変更のタイミングは、Growth ModeTrouble Mode になりやすいです。

変化を狙う

どのみち、新しい人と関係構築をしないことには、ビジネスの成長は見込めません。

そんなときこそ、ワークショップを通して、先方の課題解決に貢献しつつ、「人として」のつながりを深めることが期待できます。

大局を見る

PERCEPTION の多角的な見解や POSITION のイベントの位置付けをふまえて、クライアントのビジネス全体を俯瞰します。

大局を見る

もし、見切り発車してしまった場合、「参加者の日程を抑えているから」、「もう告知してしまったから」という流れは、危険信号です。

ゴールデンルールは「事前準備が 9 割」。調整や準備が間に合わない場合は、急いてはことを仕損じる。思い切ってリスケしましょう。

上流から入る

固まる前の、柔らかい状態から入り込むのが得策です。一旦、方向性が決まってしまうと、なかなか変更しづらくなりますよね。

上流から入る

たとえ、どんなリクエストでも・・・求められているうちが華。一番怖いのが、無関心。議論の輪に入れてもらえないことです。

ふわっとしているリクエストって、往々にして、クライアントが困っていて、みなさんに助けを求めてるシグナルかもしれません。
悩む前に、「Yes, and...」の精神で、一旦、受け入れてみる。答えがなくとも、Good Question / Impact Question の質問を重ねて、その解像度を上げることができれば、それだけで、十分に付加価値となります。

一周年記念テーマソング④

第四弾は・・・男性ボーカルの R&B!しっとり系で耳に残りやすい感じに仕上がりました😍

No fun No gain!
To know something is not as good as to like it
To like something is not as good as to enjoy it
Let's make every time YOUR magic moment!

Perception 高める視座 広げる視野 そして 変える視点
Position 自分の伸び代と立ち位置 把握して
Priority 見極めろ 今 優先すべきこと
Passion ウチから溢れんばかりの Motivation
Timing ガチ見計らって Bias for action

Sharing is Caring それぞれの Voice
重ね合わせ 描く未来の Choice
Feedback is a Gift 言葉にする Art
君から僕へ 僕から君への Heart
Steal with Pride 互いの Best Practice
学び合い 成長する Magic

Number One より Only One
必要なのは 99% effort & 1% miracle
常に Unlearn to relearn
Neither Listening to Win
Nor Listening to Fix
But Listening to Learn
他人と過去は変えられない
でも自分と未来は変えられる

No fun No gain!
To know something is not as good as to like it
To like something is not as good as to enjoy it
Let's make every time YOUR magic moment!

作詞 MIZU CEO Powered by Chat GPT / Gemini
作曲 MIZU CEO Powered by suno.ai
動画 MIZU CEO Powered by TextAlive / iMovie

No fun, No gain! (M R&B)

もし『いいね!👍』と感じたら note の記事にも『スキ❤️』をいただけたら嬉しいです🤭 フォローコメントは、さらに大歓迎です🎉🎉

次回は、「WCCPP」です。

FYI:併せて Steal with Prideシリーズもどうぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?