be-reborn yumi

鍼灸師として、身体の健康を。 スピリチュアルライフコーチとして、心の健康のお手伝いを。…

be-reborn yumi

鍼灸師として、身体の健康を。 スピリチュアルライフコーチとして、心の健康のお手伝いを。 人生に幸多きを願います。

最近の記事

自分に正直になっていますか?

自分を大事にしていますかについて、前回お伝えしました。 心の声を聞く👂事、ぜひ日課にしてみましょう。 瞑想、散歩、ジョギング、もしくは料理中だったり。 静止して行うのも良いですが、時には無意識に出来る動きの中で聞く事も出来るようです。 あるいは、好きな公園や海のそば、森の中でもよいです。自然の中にいて、ただボッーとするときも良いです。自分にしっくりくる場所で、自分と向き合う時間が大事です。 心の声が聴こえたら、その通りに動く事です。 心の声は直感、インスピレーションです。

    • 自分を大切にしていますか?

      自分を大事にする! 当たり前のようですが、振り返ってみてどうでしょう。 いつも自分より、家族や友人、同僚など、他の人を優先にしていませんか? まず、自分を大事にするってどういう事だとおもいますか?単に自分を甘やかすでは無いです。 自分の気持ちを聞いてあげる事、その気持ちに従って行動する事、自分が心地よいと感じる事を優先してみる事だと思っています。 人はつい、他の人に気を使って、自分に遠慮して行動しがちです。 何食べたい?何飲みたい?どこ行きたい? 人に合わせるのは楽で

      • 自分探し

        自分らしいってなんだろう? ずっと探している 家族や友人に聞いたら、何かしら答えは貰えると思う。 試しに聞いてみた。 一途に頑張る、とか、初志貫徹とか、勉強家とか褒め言葉と受け止めてはいる。 だけど、これは頑張り屋と見てほしい願望からそんな自分にしている気がしていて、受け止めはしたが、どうもしっくりしていない事に最近気づいた。 資格を色々取得したり、心理学やスピリチュアルに興味が出て、沢山本を読んだり、セミナーに出たり。自分に自信を付けたくての行動だと思っていた。なので、

        • 願いは叶う

          お願い事はありますか? それを、どこにお願いしますか? 神社⛩でお願いしますという方、多いかもしれません。 また、新月の時にお願いしたり、また満月🌕のパワーを頂いたり、私も色々やりました。 資格試験を控えたある新月に合格祈願💮をして、お陰で突破出来たり、初めてのセミナーでど緊張の時に、女性の願いを叶えてくれるという石神さんに参拝に行き、無事に楽しく講師を務める事が出来たり。沢山お世話になりました。 お願いしてばかりでは無く、もちろん努力もしましたよ(笑) 『困った時の神頼

        自分に正直になっていますか?

          自分の進む道 

          皆さんの今居るレールは真っ直ぐですか? 自分で引いたレールですか? ずっと進みたいレールですか? 今日は満月🌕、しかも大安。 色々叶えたい夢や望む姿をイメージするにはとてもピッタリな夜🌌です。 私自身もようやく進みたい道が決まり歩き始めました。 思い描くレールは少し曲がったり、時には坂道を登ったり、時には急坂で下る事もあるかもしれません。 だけど、自分で引いたレールです! どんな風にでも進む事が出来ると、信じています‼︎   そんな可能性を認める事が出来たのは、魂からのメ

          自分の進む道 

          自分の在り方を見つめる

          昨日占い🔮の話を書きました。 大事な決断をするのに、今までの自分では決める勇気が無かった事に気づきました。 だから背中を押してくれる言葉が欲しかったんですね。 でも今の私には自分に問いかける方法、心の声を聞く事、直感に従う事を学びました。 自分の内側、いわゆる魂に従うと人生上手く行く事を知りました。 そんなツールは皆さん、誰でも持っているんです。そんな仕組みを知って過ごすか、気づかずに過ごすかで人生大きく変わってくると思います。 生活に追われて過ごす人生か、魂の声に耳を傾

          自分の在り方を見つめる

          占い🔮

          皆さんは占いは好きですか? 私は結構好きです、今まで人生の岐路に立った時、実際に占い師さんのところに行きました。   自分で決められなくて、迷っている時に誰かの知恵を借りたくて行ったようです。 恋愛を終わらせる時、転職するかどうか、引越し、社会人で専門学校に行く事、結婚のタイミング、 仕事もプライベートも煮詰まった時。 思い出すだけでもこの位。 今振り返ると、自分の中に答えは実は合って、背中を押して欲しくて行ったようです。自分の直感に不安があったんですね。 他は占い本や

          双子の日

          2月5日 『ふたつ』と『ご』で今日は双子の日です。 実は私、双子の長女として生まれました。 双子って、珍しいねと言われたのは小学校に上がってから。それまでは意識した事は全く無く、なんら他のみんなと変わり無い姉妹の感覚でした。 高校に上がるまでは学校も一緒だし、もちろん家でも一緒なので、仲良しの友達がいつも一緒🤝❣️ みたいな感じでした。なんでも共有して、両親よりも良き相談相手でした。ただ次女の妹はしっかり物、勉強も出来ましたね😓 中学3年のある日 私のクラスメイトの男の

          ライフコーチへの道のり〈その4〉

          魂の声を聴く、、、 どのように聞けるかと言うと、思考を休める事。 直感として受け取る事が多いようです。 人は生活している時、絶えず頭を働かせて思考を続けています。1日に6万回とも言われます。これだけ頭の中がいっぱいでは、入る余地は無いですね。 頭を空っぽにすると、直感が入ってこられると言うわけです。 私も直感については序章ですが、今のパートナーと出会った瞬間、この人は離しちゃいけない! と閃いたのです(笑笑笑) この話はまた次回にお伝え出来ればと思います。 直感を受け取りや

          ライフコーチへの道のり〈その4〉

          ライフコーチへの道のり〈その3〉

          メルマガに登録して、コツコツと私に必要な言葉が届くと、変わらない毎日が色付いて見えてきました。不思議な物です。 『自分を見つめる、自分を満たす、人生を豊かに、より幸せになっていい』 1か月ほどメールを頂き、そして体験セミナーを受け、迷いなく受講を決めました❗️ さぁ、ここからスピリチュアルライフコーチへの道のりの始まり、始まりとなるのでした。 学びながら、自分がいかにこうであるべきに縛られているか、人と比べる見方をしているか、自分にも他の人にもジャッジをしているか。

          ライフコーチへの道のり〈その3〉

          ライフコーチへの道のり〈その2〉

          満たされてない何か、、、 何かやり残している物がある気がする、そんなモヤモヤがあるのですが、毎日を繰り返すだけの日々。 しかも介護業界の転職の時に、万が一に備えて登録販売者のスキルも残そうと、夜勤の薬局勤務も掛け持ちにしたのでした。お金の心配をしたくない気持ちが強かったのですね、日々仕事に追われて気がついたら10年Wワーク。このままでいいのか?と魂が教えくれていたのでしょう。 そんなタイミングでコロナウイルスが突然現れて、新しい習慣が世界的に始まりました。 私も幸いに仕事

          ライフコーチへの道のり〈その2〉

          ライフコーチへの道のり〈その1〉

          私がライフコーチを目指すとは、、、 全く想像すらしていなかった分野でした。 介護業界で働く鍼灸師として、約10年。 仕事は順調でした。やりがいもあるし、職場の仲間にも恵まれて、高齢者の皆さんの健康作りのお手伝いができるなんて申し分ない日々です。 幸いにも自宅から直ぐの職場だし、残業も無いし。 そもそも鍼灸師になる前は、街の整体院で約10年。 人を癒したいと整体とリフレクソロジー。夜遅くまで働き、日曜祝日も働く。お盆もお正月も無い生活に息が詰まり、癒すどころで無くなり、転職

          ライフコーチへの道のり〈その1〉

          ライフコーチって?

          さてさて、この職業が果たしてなんなのか? 一体何人の方がピン💡と来てくれるでしょうか? 正しくは『✨スピリチュアルライフコーチ✨』 です。 スピリチュアルな視点から人生のテーマを見つけるお手伝いをする案内役と理解頂けると良いです。 人にはそれぞれ生まれてくる目的があります。 それは魂の成長の為です。 その為のシナリオが有り、起きる出来事が決まっています。決して偶然では無いのです。 人生のテーマとは貴方が本当にやりたい事、魂からの声を聞いて自分を大事に生きる事。自分が一番

          ライフコーチって?

          新年に思う事

          明けましておめでとうございます🎍 どんな一年になるかワクワクしますが、自分の魂の声を聞きながら進んでいければと思います。 昨年から考え方のシフトチェンジをしながら、自分軸を大切に日々過ごしています。 そうすると、イライラしたり、焦ったりがびっくりするくらい無くなって、穏やかに毎日を送る事が上手になっています。 自分の心を大切にする事で、感謝の気持ちが起こり、周りも大事に出来てきました。 幸せの連鎖が始まっている事を実感しています。 自分の可能性が楽しみで仕方ないです

          新年に思う事

          心から好きな事はなんですか?

          すぐに答えがでてきましたか? 仕事でも、遊びでも、勉強でも、家事でも。 皆がやっているから、誰もやらないから、 周りがやっているから、、、 自分の気持ちに逆らって仕方なくやっていると、やらされいるという犠牲者マインドとなります。 自分を大事にしていないと同じです。 自分を大事にするってワガママなんじゃない? って思う方がいるかもしれません。 人の迷惑にならないようにとか、我慢が美徳とか人の為に動くのが良いような、そういった文化が根付いているように思います。 自分を大事

          心から好きな事はなんですか?

          幸せに近道がある?

          そんな訳ないよね、と思いましたか? 幸せって苦労してようやく手に入れる物だと思ってますか? それはいわゆる『観念』で、思い込みであるといえます。 では、あなたが考える幸せとはどういうものでしょうか?目標が達成したとか、欲しかった物が手に入ったらとか、外的な物を想像しがちです。 でも、本当の幸せは自分の心(内面)にあると考えたらどうでしょうか? 先の目標を掲げて、まだまだ足りない気持ちでストレスを抱えていては幸せとは言えませんね、欲しかった物もまだ手元に無い事に気持ちが向

          幸せに近道がある?