34_o_chan

首都圏中心に観てきた美術館やギャラリーの展覧会について、そして自分も参加した展覧会の作…

34_o_chan

首都圏中心に観てきた美術館やギャラリーの展覧会について、そして自分も参加した展覧会の作品など載せていきます。よろしくお願いします!

最近の記事

本阿弥光悦の大宇宙 / 中尊寺金色堂    東京国立博物館平成館 / 本館

トーハクで二つの展示を観た。 一つ目は平成館で昨日まで開催だった「本阿弥光悦の大宇宙」 「一生涯へつらい候事至って嫌ひの人」「威風者」と言われた光悦は、刀剣の研磨と鑑定の一家に生まれ、法華経を信仰する一族の中で育った背景がある。 実際には父親の代に本阿弥家に養子入ったわけだが、刀剣の審美眼のある刀剣界の権威本阿弥家ゆえ武士との交流もあったし、法華経のつながりで様々な職人とのつながりもあった。 光悦は書、漆や蒔絵、陶など様々な分野の造詣に関わり、光悦の作でなくとも「光悦流」と言

    • 和食展 国立科学博物館

      「知るともっとおいしい」のサブタイトルの展覧会。「観ると、もっと食べたくなる」展覧会でした。 科学博物館は普段から家族連れが多いためか、会場の見取り図も分かりやすく、親子で楽しめる要素もたくさん。6章からなる会場は、和食に関する問いや図表も多く見応えのあるものでした。 混雑していて撮れない箇所もあったけれど、会場内全ての写真が撮れるのもうれしい! お土産に、宇宙色の名古屋コーチン味噌煮と、野菜のシートを買ってみました。 観た後、和食が食べたくなります。和食好きじゃなくて

      • LOVE展

        先週末で終了でしたが、こちらの展覧会に今年も出品いたしました。 写真は会場風景です。 以下は案内はがき。3月も1つグループ展があります。 仕事とかいろいろ予定が詰まっていて、今、次の搬入ギリギリまで制作中です。

        • 1月に観た展覧会

          友人の誘いで藝大陳列館へ。特別支援学校に通う、小学生から高校生までの作品が並ぶ、アートプロジェクト展を観てきた。私が観たのは今年で2回目。 障害を持つ子供たちの熱量のある作品を一つ一つ観ていくと、そこに至るまでの集中力やブレない思い?みたいなものを感じた。一つとして同じ表現はない、一人ひとりの強いこだわりが見えてきて、時に投げやりな私の日常と比べスゴイなと思うばかり。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: もう一つは、有楽町のSUSH

        本阿弥光悦の大宇宙 / 中尊寺金色堂    東京国立博物館平成館 / 本館

          今年最初の展覧会

          2024年になり、はや1ヶ月。既に会期終了しましたが、お世話になっているギャラリーステージ1の17回アニバーサリー展に参加しました。 写真は展示の様子です。 ↓こちらは案内はがき 今年は仕事と家庭とのバランスで無理のない範囲で展覧会も参加しようと思います。 2月、3月も一箇所づつだけグループ展示に参加予定です。

          今年最初の展覧会

          イヴ・サンローラン展

          こちらも投稿し忘れていましたが、チケットをいただいて行ってきました。国立新美術館で開催されたイヴ・サンローラン展。 自分には縁のないハイブランドの洋服だなと思っていましたが、基本のスタイルから始まって、様々なデザインの服が並ぶ展示は興味深かったです。 そもそも、サンローランが男性なのもイケメン?なのも知らなかったのですが。 (> <; 少なからず、自分でも裁縫はするのでいい刺激になりました。 1室だけ撮影コーナーがあり、私も写してきました。 ↓こちらは展覧会チラシと、目

          イヴ・サンローラン展

          永遠の都 ローマ展

          年末。大晦日ですが、今年はなんか例年にも増してバタバタでした。 noteに載せ忘れましたが、健忘録として、写真のみ載せます。 今月、東京都美術館で、永遠の京都ローマ展を観ました。以前、 ポンペイ展を観たのでその流れで。。。

          永遠の都 ローマ展

          友人知人の展覧会 9〜12月

          バタバタしていて、なかなか投稿できませんでした。観に行った展覧会の写真のみ載せていきます。 ① 9月 銀座ギャラリー路地裏 ②10月 京橋 ギャラリー檜 ③10月 京橋 ギャルリー ソレイユ ④銀座 シャラリーSTAGEー1 ⑤10月 高円寺 女子美画廊 ⑥10月 京橋 ギャラリー檜 ⑦11月 京橋 ギャラリー檜 ⑧10月 東京都美術館 日本表現派展 ⑨10月 銀座 ギャラリーアンドリンクス 11) 11月 有楽町  12)12月 ギャラリー檜 13)

          友人知人の展覧会 9〜12月

          やまと絵展〜受け継がれる王朝の美

          トーハクで今日まで展示のやまと絵展。絵巻物が多く展示されるというのでみてきました。展示室は撮影禁止のため、以下チラシの写真を載せます。 期間ごとに場面が入れ替わる4大絵巻。 平安から鎌倉時代に多く描かれた物語絵巻の代表「源氏物語」。宮廷の場面を表すのは斜め俯瞰?斜め上から見下ろす構図が特徴。 信仰を集めるために描かれることの多い縁起絵巻。展示は「信貴山絵巻」。信貴山で修行した妙蓮の人生を描いたもの。雲や霞の描き方によって、時間の流れを表すのが描き方の特徴。 人物表現が豊かな

          やまと絵展〜受け継がれる王朝の美

          横尾忠則 寒山百得 展

          現在、東京国立博物館で開催中。寒山拾得ではなくあえて百得とし、横尾忠則がその姿を元に描いた展覧会とでも言いましょうか。不思議なコラボレーションです。 トーハクの表敬館1階から2階まで寒山拾得のみならず、様々な作品の様々なタッチで描かれた横尾忠則の表現を、あえて解説を読まずにみてきました。 年代を追って作家が作風を変えることはよくあることですが、横尾忠則の作風は、その時々の己の課題と向き合っているような、見せるため売るためを度外した勢いのあるものでした。うがった見方をすれば、

          横尾忠則 寒山百得 展

          2つの「うちわ展」

          とっくに期間が過ぎたけれど、今年参加したうちわ展の記録です。団扇のコンテストには参加したことがありますが、展覧会に出品は今回初めてでした。 1つは銀山ギャラリーG2で7月20日から開催。ギャラリーも初めて「うちわ展」としても初参加で、新しいチャレンジでした。 2つめは鹿島田にあるART SPACE SOWにて「これぞ うちわアート」展。7月27日から開催されました。このギャラリーでは、かつて別の展覧会に参加させていただきましたが、うちわ展での参加は初めてです。 以下は、

          2つの「うちわ展」

          友人知人の展覧会 5〜8月

          今年は猛烈多忙のため、あんまり出かけられませんでしたが、観に行ったものの記録です。 ●まずはギャルリーソレイユ3コマ童話展。去年まで参加していましたが、今年は仕事があるので辞退して知り合いのものを見に行きました。 ●神保町のブックハウスカフェでは、昔、仕事で関わったことのある木野さんの書籍の展示を観に行きました。 ●銀座ギャラリーGKの楳田さん個展 ●同じくギャラリーGKでの関西作家さんたちのグループ展。京都展でお世話になった面々です。 ●銀座ギャラリー路地裏では森

          友人知人の展覧会 5〜8月

          古代メキシコ展 東京国立博物館

          上野の「古代メキシコ展」会期末が迫っている。 ティオティワカン文明、マヤ文明、アステカ文明を代表する至宝が揃っています。 割と近年発掘された墓跡からの「アカの女王」、まだ全て解明されていないマヤ文明の文字。そして何より生贄の価値観。16世紀のスペイン信仰と流行り病のため消えていった文明だけれど、今も伝統として続いている古代メキシコの文化。 見応えありました。 写真撮影は全て可能。以下は展示物すべてではないけれど、会場内の写真です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

          古代メキシコ展 東京国立博物館

          THE LIBRARY 2023

          本の展覧会『THE LIBRARY』開催中です。 今年で30周年になるて製本の展覧会。本の概念を超えた様々な作家たちの思いが詰まった展覧会です。私も20年くらい参加しています。 場所は神宮前のTOKI Art Space. 暑い毎日ですが、お近くへお越しの際はお立ち寄りくださいませ。

          THE LIBRARY 2023

          AJAC京都展

          もう既に開基が終了してしまったけれど、京都北山で展覧会がありました。 京都好きの私も、もちろん行ってきました。去年は忙しく行けなかったのですが、烏丸線をずっと行った先にあるギャラリーは窓が大きく開放的な雰囲気でした。 油彩、水彩、ミクストメディア、写真、立体、様々なアートが並びます。30度を超える真夏日でしたが、連日お客様も多く盛況でした。 以下は写真での様子。

          AJAC京都展

          友人知人の展覧会1〜4月

          今年は多忙につき、ギャラリー巡りもほとんどしていないのだけれども、備忘録として。 1月は京橋ギャラリーソレイユでのこちら。一緒にグループ展に 参加したことのある数名の展示を観てきました。 3月は銀座GKでのこちら。去年はgkにもよく通いましたが、今年は自分のグループ展以降、久々に顔を出しました。 もう一つ3月に、銀座教文館ギャラリーでのこちら。知り合いの知り合いの個展。 あるギャラリーで知り合った方です。 そして5月。早稲田大学近くのガウディ建築みたいな建物の中にある

          友人知人の展覧会1〜4月