見出し画像

私のSchooルーティンは、ほぼ毎日、稼働しています。

■はじめに

学生時代を終えて社会人になっても学ぶことは大切ですよね。学びを仕事や生活に生かすことがポイントになってきます。
時代が変化したことにより大人の学び直しブームが到来しました。私も学び直しに力を入れています。オンライン学習Schooでビジネススキル分野からリベラルアーツ分野まで幅広く学んでいます。そして、今年11月、スクーを始めてから3年目を迎えました。
そこで、私がオンライン学習Schooをどのように使いこなしているのかを紹介します。

1.まずは授業予約から

通勤中等の隙間時間に新着生放送授業の予約をします。個人・一般会員専用のサイトを開き、ハートマークを押せば予約完了です。
興味関心のあるもの、「面白そう、受けてみようかな」と思ったもの、「自分が持っているスキルをさらに伸ばしてみよう」と思ったもの、今後、人生に役立ちそうなものの4つを基準にして授業を選択しています。概要欄はしっかりと読んで選択・予約することが大切です。

2.Schooの受講

授業前は左下の“着席ボタン”をクリックします。資料があれば予習として流し読みをします。
授業中、先生の資料を見ながら話を聞いています。
共感できるのもには“なるほどボタン”を押します。
タイムライン(チャット)への投稿は積極的に行っています。
主に「思ったこと」、「考えたこと」、「気づいたこと」、「感じたこと」をコメントしています。先生や司会進行の方が仰っていることを言語化・要約したり、体験談・経験談を踏まえた具体例・説明を投稿しています。また、私は教えること大好きなので他の受講生にアドバイスしています。勿論、先生からの質問や課題(問題)に対する回答・(解答)もしています。
このように、授業中はタイムラインを使いながら先生の話を聞いています。

3.生放送授業後はやりっぱなしにしない。

生放送日の翌日から復習をしています。
学んだことを記録するノートには授業で重要であるもの(あると思う)ものを書き込んでいます。ページ番号をふったり、目次を作る等してわかりやすいノートにしています。後から復習する時やアウトプットする時に見返すとわかりやすいです。
また、授業や先生によっては宿題・課題が出されたりすることがあります。仕事や生活で困らないようにする為にも参加した授業で与えられた宿題・課題は全て取り組んでいます。
やりっぱなしはダメ。つまり、授業を受けっぱなしは良くないことと言えますね。

4.スラックでのSchooコミュニティの使用も積極的に

Schooはスラックで他の受講生やスクー社員の方とチャットでコミュニケーションができます。
アウトプットしたことや教務課さんが投稿してくれる学びや教育に関する記事についてコメントしています。他の受講生からの質問に回答したり、スクーさんからのアンケートや依頼にも対応してます。

■おわりに

Schooをやっていてとても楽しいです。いろんなこと学んでたくさんアウトプットできるからです。
Schooは私の人生にとってかけがえのない存在です。今後もSchooで良い学びライフにしていきたいです。
皆さんもSchooで楽しく学んでみてはいかがでしょうか。



#私の学び直し

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?