ミクロミカ

北アメリカと日本で活動するJ-POPシンガーソングライター。 北米で活躍したいアーティ…

ミクロミカ

北アメリカと日本で活動するJ-POPシンガーソングライター。 北米で活躍したいアーティスト支援。 HSS型HSP。 癌経験者。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ミクロミカ 自己紹介2024

2024年、新しく生まれ変わった私の自己紹介をさせてください。 名前▶︎ ミクロミカ 栃木県のド田舎出身の純日本人です! これまでの仕事について▼職歴 シンガーソングライター(北米、欧州拠点) ライバー(シンガポール初の配信アプリ) ホテル業務:SNS、フロント、予約担当 ▶︎現在 海外展開事業:海外レーベルやイベンターへのプレゼン、交渉  (NPO法人日本アーティスト協会海外事業部マネージャー、女性支援事業部マネージャー) Airbnb 外国人観光客向け体験

    • 英語力ゼロでも、海外でライブ出演する方法

      こんにちは! 世界拠点シンガーソングライターのミクロミカです。 このnoteでは、英語力ゼロ、コネクションゼロの私が単身海外に渡り、どのようにJ-POPシンガーとして海外でのライブに出演してきたのかをシェアします。 【私の主な活動経歴。】 2015年12月単身渡米(NY)。 渡米後すぐにオープンマイクやJ-POPシンガーとしてライブ活動をスタート。 NY到着してすぐオープンマイクでパフォーマンス。 10日後に、カーネギーホールでホイットニーヒューストンの母、私シーヒュース

      有料
      300
      • 海外にいても日本人コミュニティーを大切にするべき理由。

        みなさんこんにちは。 海外活動コーディネーターのミクロミカ です。 この記事は海外で夢を叶えたい人に向けて書いています。 いきなりですが、海外で生活したい!そう思う人はたくさんいますよね。 語学留学をして英語ペラペラになりたい。 ワーホリを利用して海外で仕事をしてみたい。 夢があって夢を叶える為に海外に行きたい。 目的はそれぞれだと思いますが、何と言っても大切なのはその国の言語を話すこと。 現地の言葉でコミュニケーションをとることは非常に重要です。 私が英語

        • コロナ禍で留学/ワーホリは諦めるべきなのか?今だからできることとは?

          みなさんこんにちは。 日本人のインディーズミュージシャン向けにカナダでの支援をしているミクロミカです! noteやYouTubeなどを見ていると、留学やワーホリが中止になってしまった方の記事やコメントを目にします。 私もシンガーソングライターをしていて、今年は新しいグループでの活動。 日本、LA、カナダでのツアーを6月から計画していたので、海外に行けいない。 と分かった時には自分の大切な1年を無駄にした気分でかなり気分が落ち込みました。 でも、このままうじうじもし

        • 固定された記事

        ミクロミカ 自己紹介2024

        マガジン

        • 世界中にファンを作る
          3本
        • カナダ留学・生活
          2本
        • 世界拠点シンガーの生き方
          2本

        記事

          人に頼る勇気

          みなさん、こんにちは。 シンガーソングライターのミクロミカ です。 普段noteでは音楽で世界進出!のヒントを皆様にお伝えしておりますが、 本日は人を頼る勇気についてお話しします。 いきなりですが、みなさんは人に頼るのって得意ですか? 人に頼られるのはいいけど頼りたくない。 頼りたくないし、頼られたくもない。 人に頼るのって自分の弱みを見せているようで嫌だ。 そんな人って多いのではないでしょうか。 私はというと、、、 人に頼られるのはいいけど頼りたくない。

          人に頼る勇気

          ライブ配信(アプリ)の活用法。〜世界に自分の音楽を発信する〜

          みなさん、ライブ配信アプリをご存知でしょうか? そうです。最近ではCMでもよく見ますよね。 ライブ配信とはざっくり言うと、アプリを使った生放送です。 そして見ている方がリアルタイムでコメントやギフト(投げ銭)を配信者に送れると言うものです。 私はライブ配信を始めて約2年程経ちますが、配信を始める前の個人的な印象は 配信ってアイドルがするもの。ちょっとオタクっぽい? そんな偏見を抱いてました。(ごめんなさい。) でも、私は実際にファンを配信アプリでつけた。と言って

          ライブ配信(アプリ)の活用法。〜世界に自分の音楽を発信する〜

          日本にいながら世界中にファンを作るには?

          こんにちは。 北米、日本で活動するシンガーソングライター。 ミクロミカです。 本日は日本にいながら世界中にファンを作る方法をみなさんにお伝えします。 私はカナダで音楽活動をしていたので、もちろんカナダにはファンベースが築けました。 でも、海外在住=海外にファンがいる。ではありません。 日本にいてもファンを作る方法はたくさんありますので、今回はいくつかご紹介いたします! ▶︎海外のファンを増やすには。・SNSを充実させる。 →特にインスタグラムが沢山の人と繋がれるのでオスス

          日本にいながら世界中にファンを作るには?

          海外でライブする際にに心得ておくべきこと。

          今日は第二回目にしていきなりなトピック。 海外でのライブについてです。 私の海外(カナダ)初ライブは一言で言うと、もうすっちゃかめっちゃか。 私が初めて出演依頼を受けたイベントは カナダの日本のポップミュージックが好きな人たちが集うイベント。 私の持ち時間は約20分のステージ。 日本でのライブハウスであればPAさんや照明さんがいる。 それが私の中の常識でした。 が、私の出演したイベントは、箱だけを借りて主催者側が全部頑張るぜシステム。 「リハは何時からですか?」 カタコ

          海外でライブする際にに心得ておくべきこと。

          海外で活動するJ-POPシンガーの自己紹介

          みなさんこんにちは。 日本と北アメリカで活動するシンガーソングライターのミクロミカ と申します。 今日は初のnote投稿ということで簡単な自己紹介をさせていただこうと思います。 では、まずは私の音楽人生を超ざっくりご紹介。・2012年 音楽ユニットでインディーズシーンで活動。 都内を中心に活動。 某大手芸能事務所に所属し、ストリートライブをしたり、ショッピングモールをまわったり順調に活動。 活動中は音楽活動以外にもファッション面で注目を得て、タイのファッションマガジン

          海外で活動するJ-POPシンガーの自己紹介