見出し画像

Under the sea 〜人魚を探して〜

海の中からこんにちは!!
FJALLRAVEN by 3NITY 新宿小田急ハルク小林です!

画像1

基本的に山人間の僕ですが、人魚に会いたくて…もとい、自然が大好きなので学生時代にダイビングライセンスを取得してからたまに海に潜り生き物を観察します。
海の生き物は奇妙な姿形、色、生態があり興味深いものばかりです!
そこで今回は、伊豆半島でダイビングをした際に出会った面白い生き物たちを
ご紹介して行きまーす!

その1 ウミテング

画像2

う〜ん小さくてかわいいです!
体長は10㎝ほど。
その名前の由来、天狗の鼻のような部分。
これ実はこれ鼻ではなく、人間で言うところの「おでこ」なんです!
この突起のすぐ下に小さな口があり、微生物を餌として食べるのだとか。
ウミテングはパートナーで暮らし、2匹合わせて見られることが多く、なんとも一途な魚です。
ある一説ではタツノオトシゴの仲間では?なんて事も言われているそうです。

その2 サカタザメ

画像3

サメという名前がついていますがエイの仲間で、ひっくり返すとあのエイの特徴的な口がついています。
平たく長ーい体が特徴で食べても美味しいとのこと。
しかし近年海岸沿いの埋め立てや汚染などで生息数が減少しつつあるらしく、
環境問題を間近で感じることができました。

その3 タツノオトシゴ

画像4

みなさんご存知タツノオトシゴ!
水族館ではよく見ても実際生で見てみると感動します。
英名で「シーホース」
響きがかっこいいので個人的にお気に入りな生き物です。
体長は15cmほど、かわいい見た目ですが肉食性でプランクトンや小魚、魚卵を餌にしています。
地球上の生物で唯一オスが子供を産むという変わった生態を持っている不思議な生物です。

その4クマノミ

画像5

最後は海のアイドル的存在のクマノミ!
出会った時は「関東の海にもいたんだ!」という驚きが強かったです。
某アニメーション映画で一躍有名になった魚ですがクマノミにはいくつかの種類があり、生息している地域によって色や形が変わるそうです!
クマノミは共生生物として有名でイソギンチャクと共に暮らしています。
ちなみにクマノミは性転換できる生物で、群れの中で1番大きい個体がメス、2番目に大きい個体がオス、それ以外はなんと繁殖能力をまだ持たない個体で
仮にメスが死んでしまった場合、オスが性転換をしてメスになり他の個体がオスになるという驚きの生態の持ち主です。

画像6

以上!関東の海にいる面白い生物でした!
普段は山を主体に活動していますが、自然界というのは
絶妙なバランスを保っていて、山が綺麗でなければ海は豊かにならない、その逆も然り。
この関係性が生態系を維持して美しい景色を我々人間にも見せてくれるのでしょう。自然をより一層大切にしていかなくてはいけないと再確認しました!

今度はどこの海に潜ろうかな〜と考えながら……。
また、次の冒険でお会いしましょう!

はあ〜人魚いなかったな〜。

FJALLRAVEN by 3NITY 新宿小田急ハルク小林でした〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?