見出し画像

「ドン・キホーテ」の「多幸感」。

 いったん足を踏み入れると、すぐに出ることができなくて、うろうろしている間に、目の前に現れた商品を買ってしまう。

 それが「ドン・キホーテ」の力だと思っていたのだけど、何度か、同じ店に行くと、ちょっと冷静になれて、そうすると、全部が安いわけではないことに気づき、なんだか警戒心が芽生えて、そ急に楽しさが薄れ、足が遠のく。

「ド」

 どのくらい前か分からないけれど、「ドン・キホーテ」のオリジナル商品が開発されて、しかも「ド」という文字が大きく入っていて、見つけやすい上に、どうやら、値段的にも安いらしいことを知って、今度、行くときには、買ってみたいと、特に妻が思っていたようだ。

 久しぶりに、「ドンキ」に行った。

 外のペンギンも久しぶりに見たし、本も読んでいたので、ちょっと見え方が違っていたのかもしれない。

 そして、1階の内部には「ド」の文字が入っている商品があちこちにあって、その中で、パッケージをなくすことで価格を抑えた、という情報を知っていた「ツナ缶」のパックをカゴに入れて、さらには、スナックなども、値段を見たら、明らかに安かったので、気がついたら、たくさん買ってしまった。

音楽

 さらに、「ドン・キホーテ」にいる間には、ずっと「あの音楽」が流れ続けていた。

 久しぶりに長い時間、その曲を浴びるように聞き続けたことになったのだけど、やっぱり、気持ちが強制的に上げられていたように思った。それもあって、いろいろと買ってしまったと思う。

 それは、多幸感、といっていいものだった。

 古くはパチンコ屋もそうだし、「ドン・キホーテ」だけではなく、他のスーパーなどでも、販売意欲を上げる音楽環境については、おそらくかなり考え抜かれているはずだと思うのだけど、「ドン・キホーテ」の音楽に関しては、失礼な言い方になってしまうが、そこまでマーケティングや心理学を利用していたわけではなく、ごく自然に、あの多幸感のある曲ができた感じがするところが、すごいと思う。

 元々は、「ドン・キホーテ」という文学からとられているはずだけど、その曲の中では、「ドンキ」と区切られてしまっているし、日常会話でも、同じように呼ばれているから、元の意味合いは遠くなっているのだろう。

 それも、なんだか、すごい。

マツケンサンバ

 個人的には「多幸感」の音楽と言われると、「マツケンサンバ」を思い出す(正確には、Ⅱなのだけど、通常、付けられることは少ない印象がある)。

 あれは、サンバではない。ボンゴは、サンバには使われない。

 そんなことを、突っ込まれるような音楽でもあるのだけど、特に映像こみで、あの曲が流れてくると、いろいろなことを考えるのが難しくなってくる。

 金色の和服。集団で踊る女性。何よりも、ずっと流れ続ける「マツケンサンバⅡ」の歌詞は、意味づけを拒否するような言葉が並び、考えるのがバカバカしくなってくる。

 でも、そうしたことも含めて、どうでもよくなってくるし、この曲が好きとか嫌いとかではなく、強制的に多幸感が生まれ続ける音楽ではないだろうか。

 映像で見るたびに、なんだかわからないけれど、すごい、と思う。


(この番組での検証と、結果への評価自体が、この「マツケンサンバⅡ」の多幸感力を表しているようだ)。


君といつまでも

 多幸感で、昔の曲で思い出すのは、ある年齢以上の方達にしか伝わらないかもしれないのだけど、加山雄三の「君といつまでも」だった。

 発売されたのが、1965年。高度経済成長の最中だった。加山雄三という存在は、育ちが良くて、ハンサム(当時の表現)で、歌をうたえるだけではなくて、楽器もできて、自分で曲も作れる。それで、「若大将シリーズ」という映画に出演し続けた。

 今は、こうした能力は、以前ほど価値を見出されない要素になっているのかもしれないが、当時は、そうしたイメージやスペックを含めて、芸能界では、神様のような存在で、とても人気があった印象がある。

 その加山雄三が歌ったのが「君といつまでも」。

  恋愛ソングで、セリフまであって、加山の甘さのある歌声と共に、その歌詞もメロディーも、おそらくは、“明日は今日よりも良くなる”と信じられるような、「高度経済成長期」の多幸感を形にしたようなものだった、と思う。

 だから、もしかしたら、今、その頃を知らない人が聞くと、この感覚は、全く通じないかもしれないけれど、だからこそ、そういう人たちに、この「君といつまでも」がどう響くかは、教えて欲しかったりします。


 音楽は、心を動かす。

 それは、時代が変わっても、おそらくは変わらないことだと思うのだけど、多幸感にあふれる音楽は、狙って制作しても、そのまま実現しないように感じるし、かなり限られた数しか存在しないように思い、それも不思議な気持ちがする。

 それを、現代だと、商業施設である「ドン・キホーテ」が実現しているのは、小さな奇跡かもしれない。



(他にも、いろいろと書いています↓。よろしかったら、読んでもらえたら、うれしいです)。



#買ってよかったもの    #ドンキホーテ   #ミラクルショッピング
#音楽   #多幸感    #マツケンサンバ   #君といつまでも
#メロディー   #歌詞    #毎日投稿   #マーケティング
#加山雄三   

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

記事を読んでいただき、ありがとうございました。もし、面白かったり、役に立ったのであれば、サポートをお願いできたら、有り難く思います。より良い文章を書こうとする試みを、続けるための力になります。