おちまこと

2020年3月投稿開始。現在、記事数は約1500。大人になってから3回目の大きな変化を…

おちまこと

2020年3月投稿開始。現在、記事数は約1500。大人になってから3回目の大きな変化を機に、「書くことが、仕事になるため」を目指し、2020年12月からは、毎日noteに投稿を続けています。記事は、少し長めのことが多いです。東京都在住。

マガジン

  • 読書感想(おちまこと)

    読んだ本の感想を書いています。

  • 「ラジオの記憶」

    ラジオを聞いてきて、印象に残ったこと。記憶にあるエピソード。遠い出来事から、近いことまで、ラジオに関することを書いています。

  • 暮らしまわりのこと。

    生活の事。日常の出来事。身近な植物や生き物のこと、などを書いています。

  • テレビについて

    ずっとテレビを見てきました。今も見ています。テレビを見て、思ったこと、考えたことを書いていきたいと思っています。

  • 「エンターテイメント」と「アート」

    アニメやアートや映画やドラマや音楽やイベントなどについて、書いてきた記事や、これから書いていく文章をまとめていこうと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

「陰謀論」を、信じられなくなった理由

 不安が多い時ほど、『あれは実は裏で…』というようなことが、真面目な口調なシリアスな文体などで語られるようになり、そして、ある特定の団体や、人種や、国の名前や、意外な方法などがあがり、どんなことでも、世界は、誰かの意図で動かされている、といった結論になる。  厳密にいえば、間違っているのかもしれないが、私にとっては、それが「陰謀論」であり、「デマ」だと思っている。大小さまざまな出来事の全てに「あれは、実は…」が潜んでいて、必ず、そんなことを語る人がいて、それなりに筋が通って

    • 読書感想 『地雷グリコ』 「〝カイジ〟の系譜」

       ミステリーが、あまり好きではない。  それは、謎に引っ張られると、その過程を読むことが、どこかおろそかになるような気がするのと、最初に誰かが殺されたりすることが多いから、かもしれないけれど、ただ、この印象自体が、本当にミステリーが好きな人や詳しい人から見ると未熟なことかもしれない、という気持ちはずっとある。  さらに、何かに向かって緻密に物事を組み立てることや、ルールを理解する能力が低いため、伏線や謎解きがよく分からない、という個人的な問題もあるため、もともとミステリー

      • ラジオの記憶㊴『「スフィア基準」を初めて知った』------『大竹まことゴールデンラジオ!』

         ポッドキャストでラジオを聞く機会が多くなった。ときにはyoutubeで聞くこともある。  だから、時間も問わず、それにラジオ番組のコーナーだけを聞くことも増えた。  そんな中で、「大竹まことゴールデンラジオ」の「大竹紳士交遊録」というコーナーを比較的マメに聴取するようになったのは、だいたい15分程度という短い時間のせいもある。 「スフィア基準」 何人ものゲストがコメンテーターとして登場し、話をする。そのメンバーは入れ替わりもありながら、不思議とこのコーナー全体の感じは

        • 「ローソン」の「スイーツ定期点検」vol.8。

           先日、noteのフォロワーの方から、サポートをいただきました。  「おやつでも」というメッセージもありました。   ありがとうございました。 図書館 図書館に、次に読みたい本の予約を入れる。  書籍によっては、100以上の予約数が入っているので、どのくらい待つか分からないことが多く、その上、所蔵数によっては、まだまだだと思っているのに、急に「届きました」というメールをもらう。  それで、本来ならば2週間に1度のペースで行くのだけど、1週間に1度の感じで、また図

        • 固定された記事

        「陰謀論」を、信じられなくなった理由

        マガジン

        • 読書感想(おちまこと)
          210本
        • 「ラジオの記憶」
          39本
        • 暮らしまわりのこと。
          577本
        • テレビについて
          63本
        • 「エンターテイメント」と「アート」
          149本
        • noteについて。書くことについて。
          101本

        記事

          初めて、「バリアフリー映画」を見に行きました。

           中年になってから図書館をよく利用するようになった。  その頃は、仕事もやめざるを得なくなって、介護に専念する生活だった。何も先が見えなくて、辛くて、このままだと何もないのだから、などと思って、なぜか、急に、それだったらほんの少しでもいいから賢くならないだろうかと思って、本を読むようになった。  収入もないから、本を買うこともほとんどできず、図書館に通うようになった。そのうちに、インターネットを使って予約などもできるようになって、だから、より利用することになった。 図書

          初めて、「バリアフリー映画」を見に行きました。

          テレビについて(63)『オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです』------- 「はじめて〝同志〟を見つけた」

           毎週、夜中に『オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです』---通称「おどぜひ」を放送しているけれど、それは、もともと中京テレビの番組だったので、自分が住んでいる都内では見ることができなかったのだけど、いつの頃からか、東京でも放送をするようになった。  他にはないようなバラエティで、その番組を見られるようになったのは、ちょっとうれしかった。 「オドぜひ」の出演者 いわゆる「一般の人」が応募をして、番組に出演する。  この番組のタイトルにあるように、おそらく最初は「

          テレビについて(63)『オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです』------- 「はじめて〝同志〟を見つけた」

          どうして「賞味期限」を過ぎてしまうのだろう?

           台所の机の上にお茶のペットボトルと、お茶の缶がいくつか並んでいる。  時々、その賞味期限を見て、もうすぐ切れそうなものは、自分で飲むか、そうでもなければ人に差し上げるようにしている。  だけど、今回、その中で缶に入ったお茶があって、大丈夫だろう、と思って賞味期限を見たら、すでに4ヶ月も過ぎていた。  さすがに飲むのはやめた。 賞味期限 今でも、特に自分よりも年齢が上の人と話すと、賞味期限や消費期限を見て判断することに対して、そんなことを気にしているのか?といった指摘

          どうして「賞味期限」を過ぎてしまうのだろう?

          「ありがとうございました」(2024.4.21)

           先週も、「おめでとうございます!」を見ることができました。  皆さんが、読んでくださったおかげです。  ありがとうございました。  初めて見つけていただいた方は、ありがとうございます。もし興味を持ってもらえたら、今回の記事からでも、読んでくださると、うれしく思います。  書いたのは、本当に狭い世界の個人的な話です。  それは、一方的な思い込みだけかもしれませんが、それでも、生活の中で感心したことでした。  もし未読の方で、興味を持ってもらえたら、読んでくださった

          「ありがとうございました」(2024.4.21)

          「3度目の夏日と、感染者10週連続減少」。2024.4.20。

           目的地へ行くのに、そこへの地図も連絡先も忘れ、いろいろな人に聞きながら、そこへ向かうのに、なかなか着かない。そんな夢を見て、重い気持ちで目が覚める。  今日は気温が上がると、天気予報で何度も聞いた。  それでも、ワイシャツにカーディガンを着た上に、ジャケットを着たのは、朝9時前はそれほど暑く感じられなかったからだ。 小走り 駅まで、すれ違う人はほとんどいない。  前を女性が歩いていて、その速度が早い。  もうすぐ電車が来るので、小走りをして駅の改札に近づいたら、電

          「3度目の夏日と、感染者10週連続減少」。2024.4.20。

          読書感想 『日本の会社員はなぜ「やる気」を失ったのか』  「これほどの環境の悪さ」

           何しろ、タイトルがストレートで、しかも、知りたいことでもあった。  自分自身は、日本の会社員でいた時期が3年ほどしかないので、本当の意味ではそれほど分かっていないとは思うのだけど、それでも、縮小していくような、ひたすら心身を縮こませていくような30年だった、という実感は共有できると思っていた。  だけど、どこかで「やる気」のようなものは個人の問題が大きかったし、働き始めた頃、少しだけ上の先輩に、いかに有給を取るか。という話しかしなかった人もいたし、その時代には、仕事とプ

          読書感想 『日本の会社員はなぜ「やる気」を失ったのか』  「これほどの環境の悪さ」

          千賀健史個展 「まず、自分でやってみる」。アートセンター BUG。2024.3.6~4.14。------「特殊詐欺の背景まで考えさせてくれたアート」

           2度ほど、詐欺の電話がかかってきたことがある。  まだ「オレオレ詐欺」と言われていた頃だったと思う。  最初の電話はわかりやすかった。  携帯もスマホも持っていないので、家の固定電話にかかってきたのは、知らない明らかに若い男性の声だった。  「あ、おれだけど」  「失礼ですけど、どなたですか?」  「嫌だなあ、おれだよ、おれ。オヤジ」  私には子どもがいないから、そのことを告げても、まだ同じようなちょっと軽いトーンで言葉を続けている。  とにかく、私はあなたを知

          千賀健史個展 「まず、自分でやってみる」。アートセンター BUG。2024.3.6~4.14。------「特殊詐欺の背景まで考えさせてくれたアート」

          夜中の自転車

           そろそろ寝ようとして、いろいろと支度をし、2階に上がる前に、縁側のような場所から、外を見た。  古い木造の木枠のガラス窓。  ここ10年で建った近くのマンションの街灯などで、以前よりも明るくなったのだけど、当たり前だけど夜は暗い。  特に日が暮れて、だんだん時間が経ち、午前12時を超える頃は夜が重なってきて、余計に暗さが増して、黒くなっていくような気がするのは、普段から人通りが少ない場所ではあるけれど、終電がなくなったあたりから、ほとんど人が通らなくなるからだ。  

          夜中の自転車

          「妻の酷評 その2」。

           飲食物に関しては、妻の味覚を信用している。  その上、正直なので、その評価も信頼ができる。   さらには、あまりネガティブなことも言わないので、たまに「うっ」という顔をするときは、本当に相性が良くないんだなと、素直に思える。  最近では、さつまいも&ミルクという飲料に対して、珍しく「妻の酷評」があったので、記録させてもらった。 スーパー この半年くらいは、いろいろなものが値上がりした。  収入が増えるあてもなく、以前よりは少なくなったとはいえ、コロナの感染状況もまだ終

          「妻の酷評 その2」。

          テレビについて(62)『アメトーク 絵心ない芸人』-----「アスリートの見ているもの」

           考えたら、「雨上がり決死隊」が司会をしているから「アメトーク」として始まったはずで、今は蛍原一人になって、それで成立させているのは、その芸人としての底力を感じさせるけれど、本来だったら番組の名前がかわってもおかしくない。  ただ、この番組名と、「〇〇芸人」というかたちが、この番組の重要なことだと、制作側も身に染みてわかっているから、番組が続く限り変更はないと思う。 絵心ない芸人 その「アメトーク」のコーナーで、「絵心ない芸人」は、おそらくは人気があるから、3時間スペシャ

          テレビについて(62)『アメトーク 絵心ない芸人』-----「アスリートの見ているもの」

          初めてシャンプーを泡立てた。

          (※頭皮のフケに関する話も出てきます。そうした話題が苦手な方は、ご注意ください)  ずっとメリットシャンプーを使ってきたのは、昔、といっても10代の頃にフケで悩んでいたからだ。 メリット 考えたら、成長期でもあるし、新陳代謝が盛んな頃でもあるのだから、後から考えると、自然なことでもあるのだろうけれど、大きめのフケがたくさん出るのは恥ずかしかったし、なんとかしたかった。  頭はよく洗っていたのだけど、それでもダメで、CMを見て、フケ・かゆみに効く、といった言葉を見て、珍し

          初めてシャンプーを泡立てた。

          「ありがとうございました」(2024.4.14)。

           先週も、「おめでとうございます!」を見ることができました。  皆さんが、読んでくださったおかげです。  ありがとうございました。  今回の記事は、近所の「ケーキ屋さん」の話です。  今どき、「ケーキ屋さん」という呼び方はしないとは思いますが、久しぶりにできた洋菓子屋さんだったので、うれしくて、そんなふうに言っていました。  そのお店が閉まってしまう内容です。  もし未読の方がいらっしゃって、興味を持ってもらって、読んでくださったら、ありがたいです。 #至福のスイ

          「ありがとうございました」(2024.4.14)。