見出し画像

「8月の記事 3選」。

 noteを始めてから、3年以上が過ぎました。

 いつも読んでくださる方がいらっしゃるおかげで、こうして書き続けることができています。ありがとうございます。


 今回、初めて目に留めて下さった方も、ありがとうございます。

 もし、少しでも興味を持っていただいたら、今日の記事から読んでくださると、ありがたく思います。

 2020年8月と、2021年8月2022年8月の記事から、3つ選びました。

 それは、noteの記事は、古くなると、ほとんど読んでもらえなくなってしまうのも事実のようですが、それでも昔の記事でも、今読んでも、そんなに古くなっていない内容もあると思って、こうして過去の記事を、時々、紹介するようにしています。

 未読の方に、少しでも興味を持ってもらい、読んでいただければ、うれしいです。

 よろしく、お願いします。

                             おち まこと



「在宅Tシャツ」という「新しい生活様式」

 コロナ禍になった2020年の夏。

 感染に怯え、家に閉じこもるような生活になったとき、家で着るモノについて、考え直すようになりました。

 これまで家にいるときに着ているTシャツは、出かけるときに着て、ややくたびれたものを着てきました。だけど、家にいる時間が長くなっていたので、家で着るTシャツを、少し考え直そうとしました。

 そういう記事です。


「理想の息子」は、存在しないと思う。

 自分には子どもはいないのですが、それでも友人に、例えば父親から見た息子、のことなどを聞く機会も増えました。

 その時に、父の息子への独特の視線のようなものを感じ、それで、自分の父親も不思議な距離感があったのだろうか。あれは、戸惑いのようなものだったのだろうか、などと思うようにもなりました。

 人によっては、息子のことを、秘かにライバルのように思っているように、みえる人までいました。

 そうしたことを考えて、書きました。


「普通」という言葉の「暴力性」について、考える。

 もしかしたら「多様性」の反対の言葉は「普通」かもしれない、と感じるようになりました。

 それは、「普通」というのは、多数派で、場合によって、もしくは人によっては、正しさ、に近いニュアンスで使われることもあるように思います。

 だから、その多数派に属せない場合、その「普通」という言葉は、時に暴力的に聞こえると思います。

 そうしたことを考え、書いた記事です。



#noteでよかったこと   #振り返りnote   #8月の記事   #自選

#「在宅Tシャツ」という「新しい生活様式」 #Tシャツ

#「理想の息子」は、存在しないと思う。 

#「普通」という言葉の「暴力性」について、考える。

#理想の息子   #普通   #記事   #3年   


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

振り返りnote

記事を読んでいただき、ありがとうございました。もし、面白かったり、役に立ったのであれば、サポートをお願いできたら、有り難く思います。より良い文章を書こうとする試みを、続けるための力になります。