見出し画像

論語の名言「三人行必有我師焉」から学ぶ子育て:周りの人から学ぶ姿勢を育む

この記事を選んでいただき ありがとうございます。


30年ほど小学校の教員として勤務してきた経験から

「論語の名言から学ぶ 子育ての極意」をご紹介します。


子育ては、親にとって人生最大の挑戦であり、喜びでもあります。

しかし、日々試行錯誤の連続で、行き詰まってしまうことも少なくありません。

そんな時、指針となるのが、古来から受け継がれてきた先人の知恵です。


今回のシリーズ記事では、孔子の教えである論語の中から、子育てに役立つ名言を紹介します。

それぞれの言葉に込められた深い意味と、現代の子育てに活かせるヒントを探っていきましょう。



はじめに

子育てにおいて、子どもに「学ぶ姿勢」を育むことは、将来社会で様々な知識や経験を吸収し、成長していくために必要な要素です。

しかし、子どもは、周りの人から学ぶことの大切さに気づいていないことも多く、なかなか学ぶ意欲を持てないことがあります。

そこで今回は、論語の「三人行必有我師焉。擇其善者而從之、其不善者而改之。」という名言を取り上げ、子どもに学ぶ姿勢を育むためのヒントを探っていきたいと思います。


論語の名言

三人行必有我師焉。擇其善者而從之、其不善者而改之。


名言の日本語読み

さんにん いけば かならず わがしあり。その よきものを えらびて これに したがひ、その よからぬ ものにして これを あらたむ。


名言の意味

この名言は、「三人一緒に歩けば、必ず自分の師となる人がいる。その人の良いところを選んで真似をし、悪いところを見つけて自分の悪いところを改めるようにしよう」という意味です。

つまり、周りの人から学ぶことで、自分自身を成長させることができるという教えです。


子育てへの活用方法と具体例


1. 多様な価値観に触れる機会を与える

子どもにとって、親だけでなく、様々な人と関わることは、多様な価値観に触れ、学ぶ機会を与えてくれます。

具体的には、以下のような方法が有効です。

  • 習い事や地域活動に参加させる

  • 友達と遊ぶ時間を設ける

  • 異なる年齢層の人と交流する機会を作る

例えば、スポーツクラブや音楽教室に通わせたり、地域の祭りやイベントに参加させたりすることで、子どもは様々な価値観に触れ、学ぶことができます。


2. 周りの人の良いところを見つけて真似をする

子どもには、周りの人の良いところを見つけて真似するように伝えましょう。

良いところを見つけることで、子どもは自然と学ぶ意欲を持つことができます。

具体的には、以下のような方法が有効です。

  • 周りの人の良いところを褒める

  • 自分自身の経験を語り、良いところを見つけるヒントを与える

  • 一緒に良いところを見つけて真似をする

例えば、友達が宿題を頑張っている姿を見たら、「すごいね、〇〇ちゃんは本当に頑張り屋さんだね」と褒めてあげましょう。


3. 悪いところを見つけて自分の悪いところを改める

子どもには、周りの人の悪いところを見つけて、自分の悪いところを改めるように伝えましょう。

悪いところを見つけることで、子どもは自分自身を成長させることができます。

具体的には、以下のような方法が有効です。

  • 周りの人の悪いところを批判するのではなく、客観的に指摘する

  • 自分自身の悪いところを振り返り、改善する努力をする

  • 一緒に悪いところを見つけて改善する

例えば、友達が喧嘩をしているのを見たら、「喧嘩は良くないね。仲良く話し合えばいいのにね」と客観的に指摘しましょう。


さいごに

「三人行必有我師焉」は、子どもに学ぶ姿勢を育むためのヒントが詰まった名言です。

周りの人から学ぶことの大切さを伝え、多様な価値観に触れる機会を与え、良いところを見つけて真似をするように促し、悪いところを見つけて自分の悪いところを改めるように指導することで、子どもは将来社会で様々な知識や経験を吸収し、成長していくための力を身につけることができるのです。




最後まで読んでくれたあなたへ
ありがとうございます。
もし、気に入ってくださった時には
”スキ” ”フォロー”をいただけると
飛び上がって喜びます。
コメントなんていただけると踊り出します。
今後もよかったら、のぞいてみてください。



#この経験に学べ
#子育て
#名言
#論語

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?