見出し画像

この時期になって思い出すこと。

仕事と実家に帰省する時、お店の方とのやりとり以外はほぼ誰とも話さない。

友達とも昨今のご時世のおかげですっかり会わなくなってしまった。
さらに今年に入り世界では物騒な出来事が続き、すっかり書くことに関しても少し躊躇するようになっていた。

この一ヶ月何をしていたか振り返ると、仕事の努力目標である資格取得に精を出し、確定申告を行い、あとはホテルや喫茶店で読書、読書、読書、、、

後輩がうまく育たず辞めてしまったのも最近の出来事で、接し方について振り返っていたりもしていたか。

巷では卒業シーズンも真っ只中ということもあり、街では艶やかなハイカラを来た学生の姿も見える。


11年前。

自分も卒業式を数日後に控えていた身であった。

卒業祝いに買ったマウンテンバイクを引き取り、そのまま自宅に帰るまさにその帰路、あの地震が起こった。

部屋に戻ると物が散乱。
昔、音楽教室に通っていた時に使っていたメトロノームが落下してノートパソコンを直撃し、画面が割れていた。

その後当然、卒業式の式典は中止。
予定していた大きなフォーラムは避難所になっている光景をテレビで見た。

卒業証書は研究室で手渡しで行われた。

今年の卒業式も蔓延防止のため大規模な式典は行われず、研究室で手渡しするところもあるみたいだ。

あの日と同じ光景が10年後にも起きようとは。

でも、証書授与後の友人やクラスメイトとはしご飲み、カラオケで朝までオールして二日酔いになったのは楽しかったし、今後も思い出に残っていくのだろう。

今春卒業された皆様には、あまり不安がらずに社会人生活を満喫してほしいかな。

おめでとうございます。

今日もまた、日常が過ぎていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?