見出し画像

小麦(国内製造)と表示される裏には、やはり大企業がいました🤣

「食品表示を考える消費者と生産者、事業者の集い」を視聴しました。国会議員って、すごいですね~。こんな資料を持っていましたよ。

小麦粉への原料原産地表示適用の「実行不可能性」について 製粉協会 平成28年4月  2023/12/8 加工して引用

これは、日清製粉、ニップンなどがメンバーの「製粉協会」

小麦粉の原産国を「表示できない理由」を説明したパンフレット。

一部引用しますね~。その中には……

へ~、外国産小麦って、ほぼ「アメリカ」「カナダ」「オーストラリア」産なのね。だったら「原産国表示って、簡単だわ~」

それが……

「小麦粉の品質維持のため減量原産地の変更を必要とする場合が頻繁にある」って、それでも「米国」「カナダ」「豪州」ですよね?


そして、消費者庁はこれを「カンペ」として利用しているみたいで🤣 集いに来た消費者庁の職員が、ココにあるような回答しかしないんですよ~


さらに、会場に来ていたパルコープの「大手企業に『米国産と書くと売れない』と言われたんだけど、それが理由ですよね?」という内容の問いにも、無意味な回答を繰り返す消費者庁さん。



……という訳で、食品には裏があるんです。そして、こういう「消費者を惑わす表示」をするのは「大企業」がメイン。そういう事を把握して食品を買わないと、体調不良で処方された薬を見たら、農薬企業が作っている薬!

……かもしれませんよ~

今、ラウンドアップを作っているのはバイエルですからね。

そのうち、この集いの動画が配信されると思います。その時はご紹介しますので、興味のある方は確認してくださいね!

私の記事は、あなたの生活に役立ちましたか?もし、そう思っていただけるのなら、この記事を拡散してください。それが一番のサポートです!また、化学的なことで、よく分からない事、知りたいことなどあれば、コメントを。私が知っている事であれば、noteで記事にします!