楽しみながら、お金と暮らしを考える。

43歳、フリーランサー。保険も投資もマイホームもお金の知識もなし。 これからどうやって…

楽しみながら、お金と暮らしを考える。

43歳、フリーランサー。保険も投資もマイホームもお金の知識もなし。 これからどうやってお金を育てていこうかと、不安に思う毎日に終止符を打つべく、 楽しみながらマイペースに試行錯誤しながらお金の勉強はじめます!あなたも一緒にどうでしょう? 東京で子供2人と旦那と賃貸住宅に住まい。

マガジン

  • お金の勉強、はじめの一歩

    お金の運用方法を少しずつ学んでいく日記です。 一人ではなかなか出来ない、どうしても後回しになってしまうお金のこと。 だからこそ、わかりやすく、行動しやすいところから少しずつ行っていこうと、試行錯誤する模様もぜーんぶ丸ごと日記にすることに。 「お金は怖い」→「お金は楽しい!」を目指して頑張ります。

  • インテリアコーディネーターの大雑把な断捨離日記

    インテリアコーディネーターという職業柄、整理整頓が好きだと思われがちですが、やっぱり面倒なことは苦手です。 そんな私でも簡単にできることを少しずつ日記でアップしていきます。

最近の記事

家計見直し大作戦!Vol.2

我が家の家計簿を見直すというチャレンジと向き合い始めて早1週間が経った。率直に包み隠さずお伝えすると、大きな変化はまだない。 理由は明確だ、様々な家計アプリを試す中で、それぞれの特徴を理解していきながらも、決め手となるアプリになかなか出会えていなかったのだ。 だからと言って、投げ出すことは、今まで何度も何度も経験済み。今回はなんとかここから先に進みたい!と、試みる中で小さな希望もいくつか見えてきた!そんな1週間で学んだことを、書いてます。 1. 我が家の家計簿の現状

    • 本 『お金の超基本』 備忘録:03/18

      『節約・貯蓄・投資の前に今更聞けないお金の超基本』坂本綾子(著) を毎日少しずつ読んでる。 その備忘録として、自分にとって重要だと思うことを書き記している。 ー ライフプランを立ててみる ・これからの予定・目標を書く (仕事と楽しみ両方目標があるといい) ・夫婦の資産をお互い把握 ・予算が分からなければ、予定と目標だけ先に書く。  後から予算を書き込む。 結果:お金への不安軽減、お金への課題をが見つかりやすくなる

      • 家計見直し大作戦 ! Vol.01

        我ながらアホなタイトルをつけたと思う。でも、アホにならなきゃやってられないような切実な状況だと気付いたもので...。今日はズボラな我が家の家計のお話です。 1.我が家の現状 我が家は家族4人(私と夫、5歳になる双子の娘)で現在賃貸で東京住まい。ローンもなければ、マイカーも無い。夫は会社員として、それなりに稼いできてくれている。一見何不自由ない幸せな家庭だ。 ただ、私ときたらフリーランスを初めて今年で10年となる。子どもが生まれるまでは、それなりに稼げていたのだが、出産後は

        • お金の勉強3週目

          お金にあまりにも無知である自分と向き合おうと、やっと重い腰を上げ始め、手探りで始めたお金の勉強は、目に見える進歩もないまま、あっという間に3週目に突入してしまった.... 先週までの2週間を振り返えり 1週目: お金の知識の概要を知るべく、図書館でお金の本を借りる。 →まず初めの取っ掛かりとしては、良かった。少なくとも、知識が乏しい私にはそれなりの勉強になった。しかし、時代背景が古かったりと、参考にならない点も多く、時間はお金では買えないと実感し、新書を購入する決意を固め

        マガジン

        • お金の勉強、はじめの一歩
          2本
        • 子どもとお金
          4本
        • インテリアコーディネーターの大雑把な断捨離日記
          0本

        記事

          さいご:5歳の娘と500円

          お金の価値をまだ知らない5歳の娘。今年の正月、初めてお年玉をもらい意気揚々と買い物に出かけた娘の話である。自分が欲しいものが買えないショックを抱えながら、どうやって気持ちを切り替え買物を全うできたか、そんな話を書いてます。 ー オモチャ売り場では、欲しいと思ったモノがことごとく500円以上だった。500円の価値があまりにも小さく感じた娘。500円の価値が低いわけではないけれど、このままだと価値を誤解してしまうかもしれない。そう焦った私は、娘を連れて今度は100円均一に向か

          つづき:5歳の娘と500円

          今年のお正月に初めてお年玉をもらい、意気揚々と買い物に出かけた娘の話である。不規則で不器用なスキップをしながら、ヨーカドーを訪れた娘と私。まずは4階のおもちゃコーナーへ急ぐ。首から掛けた小さなネコのお財布の中には、しっかりと100円玉が5枚入っている。それをぎゅっと握りしめ、少しばかり緊張した面持ちでエレベーターを登っていった。 4回に着くと、真っ先に向かう場所はわかっている。何度も何ども訪れて、自分の好みのおもちゃの場所は把握している。まずは、リカちゃんコーナーへ向かう。

          5歳の娘と500円

          ちょっと前の話である。 「あれ買って〜」「これ、ほしい!」と買い物に行く度に お菓子やおもちゃを欲しがる娘。 買うこともあれば、「特別な時に買おうね」「お誕生日に買おうか」と少しの我慢を提案することもあった。 そんな娘に、今年のお正月500円のお年玉を渡した。今まではお願いばかりする娘に、「このお金で買えるものは、好きなものを買っていいよ」と伝えてみる。 娘は目をキラキラと輝かせて、「本当に?!好きなものなんでも良いの?!わーいやったーーーーー!!」と大喜び。今までは毎回

          現状*子どもとお金

          昨晩も、子供とお買い物すごろくをやる。 まだまだお金の数え方は完璧ではない。 「250円ください!」というと、戸惑いながら、 そーっと100円2枚と500円を渡される。 でも、「100円2枚と50円1枚ください」と伝え直すと、 「あ!!」と納得したようで、 自信を持って250円が渡されるまでには成長してきたようです。

          お金の勉強2週目

          お金の勉強1週目は、図書館で何冊かお金の本を借りてみた。 お金に関する全体像を把握したかったから。 しかしだ。中々思うように進まない。なぜかと言うと、今の時代に即していないことが書かれている本が多くて(要は出版時期が古い)、どこか冷めた目で読んでしまう自分がいる。 これが無駄だったとは思わないが、この経験があったからこそ、お金を払って時代に即した本を買うこと大切さや魅力も強く感じるようになった。 特に全体像を把握する上で、自分に参考になりそうだと思ったを忘備録として記載

          こどもとお金と見つけた絵本

          お金に興味を持ち始めた娘。 なのになかなかお金の説明がうまくできない母。 どうしたものかなあ... いずれは分かるし、あまり力を入れなくてもいいのかな? そうは思いながらも、折角子供がもった好奇心をそのままに 見て見ぬ振りするのも何だか申し訳ないような、 残念なような気がする。 そんな中、今日は図書館でこんな1冊に出会った。 あれも欲しい!これも欲しい!そんなウサギのこどもが、 人参の数でお金を学びながら、 本当に自分の欲しいものを『選ぶ』という事を学ぶお話。 特によ

          5歳児と始めたお金のゲーム

          少しずつ、お金に興味を持ち始めた我が娘。 時折、我が家の財政事情(うちって金持ちかどうか)を気にかけたり、 お金の作り方、使い方の興味も出てきた模様。 良い機会だからと、少しずつ私なりの方法で伝えていきたいと思いながらも、 どう関わればいいのかイマイチわからない。 そんな訳でいろいろ調べてて見る中で、先日こんなゲームを買ってみた。 『どうぶつ村のおかいものゲーム』 https://www.amazon.co.jp/どうぶつ村のおかいものゲーム-バラエティ-学研プラス/d

          子供の疑問

          「うちはお金持ち?」、と突然5歳の娘に聞かれた。 正直答えに詰まった。 「有り余るほどはないけど、 美味しいご飯を毎日食べられるぐらいは持ってるよ」 そう答えると、 「じゃあ、お金を何個持ってる?」と聞かれる。 何枚じゃないんだけどね.... でも、そうだよね。 ー 「そうそう、ネギを買いたいからスーパー寄って帰ろう」 という私を横目に、 「お金が減っちゃうよ、ネギ無しにしちゃダメなの?」 と心配する娘。 ー お金を説明するのは難しい。 もっといえば、お金を楽し

          5歳とお金の勉強

          5歳の娘たちと少しずつ、お金の勉強をはじめました。 今日はそんなことについてちょっと書いてます。 ー 何故、今お金について教えようと思ったか。 って言うと、私自身が今になって『もっと早く知っておきたかった!』『ちゃんと怖がらずに、面倒くさがらず、ちゃーんとお金と向き合っておけばよかった...』と痛いほど思うからです。 私の親は教員でした。『安全』を好み、『リスク』をなるべく負わないように、生活面でもお金の面でも教えられてきました。それはいわば、可愛い娘に幸せになって欲

          お金の勉強1週目

          訳あって、今更ながらお金の勉強を始めました。 けどね、何をどうはじめたら良いか正直よくわからない。 そんなわけでまず手始めにやり始めたことを書いてみた。 全体像をつかむ本来であれば複数のFP(ファイナンシャルプランナー)に話を聞くのが良いと思うけど、基本が分かっていないとお話にならないだろうということで、まずは10冊程度お金、投資、老後の備えなどの本を読んでみることにした。 とは言ったものの、どの本がいいかもわからない。まずは近くにある図書館で、興味が持てそうなお金の本

          自己紹介とお金の勉強に至った経緯

          初めまして。細々とフリーランスでインテリアの仕事をしている43歳です。子供2人、夫との4人で東京の賃貸住宅に住んでおります。 マイホーム、年金、投資、保険もほとんどなし!フリーランスになって11年目。特に老後の対策もせず、今ままで来てしまった....のです。 将来の年金も当てにならない不安に襲われることがしばしば。 そんな状況から抜け出したい!という想いがあります。 それに加えてもう1つ。日本の学校ではなかなか教えてくれないお金の勉強や投資の勉強を、子供たちに楽しく教え

          自己紹介とお金の勉強に至った経緯

          お金のことを気にしながらも、何にもしない日々とさようなら! 今日からお金の勉強始めます。 まずは月々の支出をしっかりと把握するところから。

          お金のことを気にしながらも、何にもしない日々とさようなら! 今日からお金の勉強始めます。 まずは月々の支出をしっかりと把握するところから。