MinoruNakazawa

MinoruNakazawa

最近の記事

卒業生の活躍(JICA 研究生編)

昨日で、今年の大学院2年生(4名)と修士公聴会と学部生(5名)のPD3発表審査会が終了し、何も問題なく全員が卒業することになります。 一人一人の成果を見ても充分に誇れるレベルの研究がされていたし、いろいろと個人差はあれ、何かしらこれまでに無かった情報技術に挑戦している様子は副査の先生や聴講に来ていた方には、他とは少し比較対象にしづらい程度のものであることも理解を頂けたと思います。 自分にとっても毎年が勝負と思って、手を抜いてやろうとは思ったことはないですし、毎年学生はその

    • 中沢実研究室3姉妹について

      先日の国際ロボット展関係にて,「遠距離恋愛支援システム~遠隔における非言語コミュニケーション手法の提案~」がTBSのNスタやThe Timesにて取り上げられました.また,展示の中で「交差点での交通量計測システム」も実に多くの人気を集めました.この二つのシステムについては,実は,中沢研究室に在席していた女子学生3名の活躍を無くしては現在のところまでは辿り着いていないと思うこともあります. 私が知っているリケジョの典型と思ってもよいかも. 長女:2015年の入学時から研究室

      • 国際ロボット展から金沢に帰着

        昨晩遅く,自宅に戻りました. 今回は,研究や技術にボーダーなんて全く存在しない事をつくづくと感じた国際ロボット展でした.「地方で頑張っている◯◯」とか,「国内でも△△で有名な◯◯」とかじゃない事を痛感.必要とされるものは,海も時間も超えていく.今回も私たちのブースに来てくれたのは国内の大学・企業のみならず.アメリカ・ドイツ・中国・タイ・台湾・韓国・ウズベキスタン・ブラジルとか本当に多彩でした.一方で,前回よりも感じたのは,女性にも関心を持っていただけるロボット技術や,子供等

        • 研究室メンバーへのメッセージ

          毎年書いていることです...10年前の中沢研究室の一期生がどこかで書いた言葉です. ---- なかなか,進捗報告であげられた研究室に来る日が守れない人.来学時間(基本コアタイムは 10:00~16:00)が,遅い人はよく考えてください. ----中沢研究室一期生が書いた一言----- 我が研究室は、平日 火~金のAM10~PM4までがコアタイムである。それを聞くだけで、「きついな~」と学生は言う。なぜならば、他の研究室には週1-2日くるだけで良いというという話も聞くから

        卒業生の活躍(JICA 研究生編)

          大学院進学の勧め

          最近の本学の学部生を見ていると,「早く社会に出て働きたい」という人が沢山います.そして,大体はベンチャー企業と言われる若手中心の企業とのハッカソン・インターン・面談・面接とかに参加して,どんどん,それらの会社に引き込まれる仕組みが作られています.決して,悪いこととは思いませんが・・ 果たして,それで,学部卒の学生は,それらの会社に入社して幸せなのだろうか? 本当に優秀な学生(それこそ,数学も自力で出来る,英語も外人相手に臆せず話せる.専門知識を有効に行かせている.)であれば

          大学院進学の勧め