見出し画像

539gで生まれ超未熟児だった娘が療育に行くと決めるまで

「539gで産まれたってすごいですね〜」次女のことを聞かれると毎回驚かれるたづです。ぜんぜんすごくないんすけどね。

次女は539gで超未熟児として誕生、産まれてすぐ24時間がヤマと言われ、ビビって無事を願っていた自分がいました。懐かしいですね。

次女は3歳にはなりましたが、発達面で気になり、試行錯誤したことを書こうと思います。

超未熟児は発達がゆっくり

超未熟児は、産まれてくるときはセッカチさんなのに、発達がゆっくりです。3歳になりましたが、最近やっと手をつないで歩くことができるようになりました。手をつなぐことを拒否され続けていた母にとって、手をつないでくれるということはとても嬉しいことです。

自分が好きなことについては一点集中型の次女ちゃん、まるで母のようです。最近大好きな「アンパンマン」のことを声をだして言うようになりました。

何言ってるかわからない発語をするようになりましたが、全体的に声に出してなにかいうことについては、少ないです。声に出さない分、ジェスチャーやオーバーリアクション気味の感情表現は豊かだったりします。

怒られて凹んでるときなんて、落ちて落ち込んでるのがわかるくらい肩ががっくーんと落ちて「漫画家かよ!」といいたくなります。

落ち込む子供、こんなかんじw

母が言うことに対しての受け答え(声に出さない)はできるので、意思疎通面では現状も困っていません。

毎年悩む昇級問題

次女は11月の誕生日を超えたところで毎年発達検査を行っています。私達夫婦は次女の発達面では「少しづつできてたらいいや!」ってノリです。しかし、年を重ねていくうちに少しづつ成長のノリいけないのでは、という危機感に襲われようになりました。

昇級=本人の自立というか、自分が行うことも増えていきます。親のサポートだけでは限界も感じ、療育へ行くことを検討しだしました。

療育へ見学し、行かせようと決意

療育とは?

療育(発達支援)とは、障害のあるお子さまやその可能性のあるお子さまに対し、個々の発達の状態や障害特性に応じて、今の困りごとの解決と、将来の自立と社会参加を目指し支援をすることです。

「療育」という言葉はもともと身体障害のある子どもへの治療と教育を合わせたアプローチを表す用語として使われていましたが、今は障害のある子どもの発達を支援する働きかけの総称として使われることが多いです。なお、「発達支援」という言葉もほぼ同義語として使われています。

療育(発達支援)とは何か - 意味と効果・早期療育の重要性
https://junior.litalico.jp/about/hattatsu/nursing/

現状は保育園でフォローされながら生活はしていますが、将来の自立や共同でなにかをするというところをやっていくべきと感じました。

「療育までやりすぎ?」と思われるかもしれませんが、私も夫も ”あのときやっとけば良かった?”と思うのであれば、「今できることはやってあげよう」姿勢でいます。なので、療育施設へ見学することとしました。

基本嫌がる次女が進んで教室へと入って行った

次女は絶賛イヤイヤ期で、自分が嫌なことは全拒否です。療育施設Aへ見学に行った際は次女が教室へ入ることを嫌がって、体験できないかな、と諦めていました。

楽しかったら問題なし

しかし、スイスイと先生に導かれ、教室へ入って遊んでいたのです!先生の誘導の仕方に感動しつつ、気づけば療育の申込みをしていました。

毎週の療育を連れてくパワーを捻出するには

わたしも夫もフルタイムで仕事をしています。
療育施設Aは片道1時間のところにあります。時間の融通が効く母が、0歳児と次女を連れて療育施設Aへ連れてくことにやや難しいと悩んでいました。

児童福祉センターへ相談したところ、家から通える療育施設Bを紹介してもらうこととなりました。好きなことをさせながら、発達支援を行うという方針の療育施設Bさんは、Aにくらべ、Bは自由と感じました。

療育施設Bへ次女を連れてったときも、楽しく遊んでおり、私と夫は次女の姿を見て、家から通える療育施設Bさんへ次女を通わすことになりました。

片道1時間か、10分か

毎週通わすことは親にとって、労力です。たとえ療育施設Aさんがよくても、今回は療育施設Bさんとし、通わす姿を見て合わなければ検討することとしました。目先よりも長期的な面を見た上での判断をすることとしました。

まとめ

他の子と比べると…となるとすごく焦りもあるんですが、あまり周り見ないようにしていますw ちょっとづつ成長してるので、成長をフォローしながら親をやっていこうと思います。

面白かったらシェアしてくれると嬉しいです。

サポートしていただいたお金で、娘たちのアンパンマングッズを購入させて頂きます。