大河ドラマ「光る君へ」第15話「おごれる者たち」

・娘である定子を中宮に、詮子を追いやった道隆、忠実に兼家のやり方を継いでいる感じはあるが権力に執着するような表情をしていた兼家とは違っていたって丁寧な印象で独裁的な道隆の方の怖さもある。

・公任の家に落ちぶれた道兼が居座り道長に叱咤激励される場面、これまでの行動は狂気じみているのもあったし何よりまひろの母親であるちやはの殺害の衝撃さは今も残る。

・しかしある意味兼家に認めてもらいたい一心でああなってしまった側面もあるから道長が兼家がもうこの世にはいない事と諭したおかげで涙する道兼を観て少しは救いがあるのかなとも思った。

・多分道長の支えもあって2年後には内大臣となっている事から今の状況は道隆の意向もあっての身内びいきで地位についているが史実的な流れとドラマ的な流れは分からないけどいずれ道長の進む道への助けとなればと思ってしまう。

・道隆の身内びいきに苦言を呈する実資、ここのところ道長と色々話すところをみると期待の表れというか道隆の弟であるからこそボヤいているのだと思う、この辺りも道兼と同様で道長の将来への布石にも見える。

・中宮の女房となったききょう、定子により清少納言と名付けられる、初めて史実的に有名な名前が出てきた!と思った。清少納言が定子に惚れ惚れしているのが思いっきりコメディ調だったのが笑えた。

・道隆に苦言を呈する道長、その前に道綱に苦言を呈してたがちょっとかわいそうにも思えた、きっと逆らう事も出来ず素直に従っているんだろうなぁ道綱は・・・。

・しかしながら異母兄弟とはいえ兼家の息子だしちょっと性格が違い過ぎてこの辺りも笑える展開ではある、史実的に政治的能力の無さは見て取れるがドラマ上でも一切したたかな部分はなく明るさだけが取り柄っぽい彼の活躍はあるのだろうか。

・伊周との弓比べ、挑発的な彼に対して願いを込めて弓を放つ条件(わが家より帝が出る)の中、道長は見事命中、伊周のひくついた表情が堪らなく道長の凄さが垣間見れたが叔父と甥っ子の関係なんだなと思うしここで才覚の差を見せるのは見応えがあった。

・伊周との弓比べで大人げないところを見せた道長は明子の前で反省、二人の関係は良さそうで彼女に関しては兼家に恨みを持っていても道長の事は(優しさもあるからだと思うが)本当に愛情を持って接していそう。

・その後に描かれる雅信の死、最後まで兼家との差があったなぁと思うアットホームな土御門殿と権力闘争に明け暮れる東三条殿といった別れ方はドラマ的に分かりやすかった、史実では多少の違いがあったのだろうけど。

・さわとの石山詣で寧子と出会う、道綱の母である彼女との出会いは結構意外な印象だったが「蜻蛉日記」を読んできた事がここで活かされるのかと思った。

・そして道綱とも出会う、二人が寝ている間に忍び込む道綱はまひろとさわを間違えていた様でさわは道綱に気があったようで無下にされて非常に可哀想だったな、先の場面まで明るい感じの道綱に少し好印象を持っていたが間違いだったな(苦笑)

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?