見出し画像

カリーと哲学21

朗報であります!九州のカリー好きの皆さま!!
南八ヶ岳インド料理の名店、ダルマサーガラさんが、東京銀座より福岡県の久留米市うきはに移転だそうですぞ!!
え??
とうの昔に知ってますと??
はい!
知らないのはワタクシだけであります(笑)

世界唯一のスパイスチャンプルーカリーの名店!!
旅するカリーの孤独な料理長のワタクシがお送りします…個人的変態お悩みコラム!!
 
いやー知らんかったー。本当に。
みんな教えてくれたらいいやん(笑)

一度は食べに行きたかった名店ですもんね。

今日は佐賀の七山村のカボスでピックルをつくりますね。
ちっちゃく刻んで種を取ります。
鍋に油をじょじょじょ〜と適当に注ぎます。
んーマスタードシードとメティシードにチリホール。 
フレッシュチリと、、、アジュワンも少し。
香りが立ったらカボスをぶっこんで、弱火で煮込みますね。
柔らかくなったらターメリックを入れて、チリパウダーをどっさり!!しっかり塩で味付けしたら出来上がりであります!!
ワタクシはキビ糖を入れてちょっぴり甘くしちゃいますよ。
カリーと一緒に召し上がると、柑橘系の酸味がたまんないですよ。
ダヒ(ヨーグルト)とピックルを混ぜて、硬めのご飯と頂くとこれまた美味いこと!!  

みーんな笑顔になりますよ!!

そーなんですねぇ。

食堂クーネル時代のお客様も、毎日まいにち笑顔で通ってくれたお客様ばかりでしたが、、、
 
旅するカリー店になりました、旅するクーネルでありますが、はい。

ビックリするくらいお客様が笑顔なんでありますよ!!
 
イベントでめっちゃお客様がお並び頂いたりするんですが、、、

やっぱり後列の方で売り切れたりするんであります、、、

本当に申し訳無いと思いながら、

「すんません、、、売り切れました。」

とお断りするのですが、、、」

なんとなーんとそのお客様。
 

「売り切れた??あいたー!出遅れましたもんね!!ヨカですよ!!またきますけん 楽しみが増えたー!!」


と笑顔でお帰りになるんです!!

これ割としょっちゅうあるんです。

ワタクシ達は本当に申し訳無いと思ってるんですよ。

しかししかし、、、


よかよか〜またきます!!


いいの??本当にさ。

スパイスカリーを食べに来てくれるお客様は、いつも素敵な笑顔で来てくれるんです。

ワタクシの鼻が赤いからでは、、、
無いとおもいますが(笑) 
 
どうしてなんでしょうね??

スパイスには、、、カリーには笑顔にするチカラがあるんでしょうか??

カリーと哲学!!

カリーと笑顔について考えてみたいと思いまーす!!

因みにインドでカリー屋さんで頂くと、、、
インドのオッチャン、なーんか怒ってませんか??(笑)なしてやろ??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?