見出し画像

倫理観と道徳観

こんにちは、大手町会社員です。
生きることに精一杯で全然更新できてなかったです。

私の最近は筋トレをちゃんとやり始めたり恋人と別れたりって感じです。

そこで倫理観と道徳観について考える機会があったので、記録のためにここへ書きます。

まず大前提として、人は他人の力で変わることはないと思っているということを念頭においてください。

例えば第一印象が良くて話もよく合って仲良くしていきたいなと思っていた人に、自分の中でこれは絶対に許せないということがあったとして:私は連絡なしに遅刻するとか、人に中指を立てるとか、人のことを蹴るとか、聞き返したい時にあ?であったりは?って言われることが当てはまります:いくら仲がいいとは言っても許せないんですよ。でもそれが許せないからと言ってすぐさま縁を切るのかってそれもまた違う。そうすると本人に直してほしいと伝えるしかないじゃないですか。

この頃の私は相手を信じていたし相手に期待をしていたので、他人に嫌だと言われたこと(それをやめることによる当人の不利益はないはず)は直してくれるだろうなと思いました。
甘かったんですね、全然直らないのである日本人に「直す気ある?」と聞いてしまいました。

知らないままの方が幸せなこともある。ただこの時の私は割と限界でした。
そして本人の口からは「あんまりない〜!」という回答とヘラヘラした態度

さすがに驚きました。
自分に置き換えて考えたら大切な人に「ここを直してほしい」と言われたら嫌われたくないし、直すことで自分の不便は何もないんだから直そうと努力すると思います。

自分を基準にして考えるのは良くないけど。

とはいえ人という生き物は割と自分基準で生きているものなので、この時の私は結構萎えましたね。
直す気ない人にいくら何を言っても仕方ないじゃないですか。

それで、もうあなたとは一緒にいられないということを伝えたのですが伝え方があまりにも良くなかったらしく反省しています。


ここから倫理観と道徳観の話になっていくのですが、このふたつにはどんな違いがあると思いますか。

完全に自論なので正しいかどうかは分かりませんが、私の思う倫理観は個人が思う善悪の基準とか思いやりの判断とかで、道徳観は世間の風潮的な善悪の基準と思いやりの判断だと思ってます。

ちょっと話戻るんですけど、一緒にいられないと伝えたやり方が友達曰く道徳心に欠けすぎているとのことでした。

簡単に説明すると、私からは簡潔に「もう一緒にいられない」ということを説明して、相手からは感情的な文章と「電話くらいしろよ!会えよ!!」という内容をもらいました。私は特に取り合わず必要な連絡だけ済ませて終わらせました。

言い訳にはなりますが、感情的な文章と「電話しろよ!会えよ!!」とかがなければこちらから電話してましたね、、、
何が嫌だったかって、そういう素行の悪さなんですよね
いい歳した女性ですよ、こちらから指摘しても直らないし嫌だってわかってるはずなのに気にせずそれをぶつけてくる。

その瞬間に「あ、めんどくさいしどうでもいいや」と思ってしまいました。

それでも、向こうが了承するまでは付き合っているということになるんだからちゃんとした対応をするべきだったと友達には言われました。
それもその通りで、どんだけ嫌になったからといってちょっと無責任すぎたなと思ってます。

どうでも良くなった瞬間に関わりを0にしようとするという部分に道徳心の欠如を感じたそうです。
友達に対してもやるのか?普通に怖い、とまで

そう言われて納得したような腑に落ちないような、そんな気持ちになりました。
確かに、興味のない人に対して即座に無感情となることは多々ありますが、それってみんながそうやって生きてるんだと思ってました。
人を判断する基準って興味の有無と損得じゃないんですかね。

仮に多くの人がそうではなかったとして、だとしたらそれは道徳心の欠如になるのか。

先ほどの通り、私は道徳というものが世間の風潮によって構成されていると思っているので、そこから考えると今回のことは特に逸脱していない、と、思う、のですが、ちょっと怪しいな、、

整理してから書けって話なんですけど、今気がついたのでこのまま行きますね

道徳って要は多数派が粛々と守っていることってことだと思うんですけど、今回の件は、多くの人が同じ状況に陥った時に同じ行動をするのかがわからないと判断できない気がしてきました。

ただ、世の中っていうのは自分の周りにいる人たちで構成されるので、その友達からすると私が少数派で自分の倫理観とも合わなかったから道徳心が欠如していると判断したんですかね?

あ、なんか急にしっくりきました。

私の倫理観的には、今回の対応は問題なかったし世間を構成している周りの人たちも特に疑問を抱いていなかったので、道徳心の欠如とは言われなかったんですね!

この場合はおそらくですけど、どちらの「世間」にも馴染めるのがいいのかなと思います。
そして今回のことで言うと、咎められなかった世間と咎められた世間があるなら咎められた世間に順応できるようにしたほうが良さそうですね。

咎められた世間での道徳心を持てるようになったところで、咎められなかった世間で咎められると言うことはなさそう。

本件の着地としては、人は変えられないということ、自分は変えられるということ、倫理観だけに頼って生きていちゃいけないということですね。

次に生かそうと思います。

人生はトライアンドエラー!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?