見出し画像

「感情の民俗学 泣くことと笑うことの正体を求めて」

 感情史的な本がいくつか出てきて、翻訳本ばかりだった中で、これは日本の感情史的な本。

 柳田國男や九鬼周造を引いてきたりしながら、民俗学的視点から「泣く」「笑う」「いき」「嘘」などなどを取り上げ、語源からどのように変化してきたのかを紐解く一冊。
 色々興味深い。

 「いいね」や「ぴえん」、AIやロボットの感情なども取り上げていて、なるほどと思うことも多い面白い本でした。

 本当に興味深いんですけど、、昔、自分が大学院に入ってやろうとしてたことにも似ているし、本当に興味があるんですけど。
 読んでいる時のコンディションなのか、全然頭に入ってこない。文字を読んで、その場であー、なるほどとかは思うんですが、全然頭に残らない。
 ちょっと今は少し気分が上がりすぎてて集中力も低下しているし、仕方がないのかな。

 なんとか最後まで読み通したのですが、残念です。。またコンディションの良い時に読み直してみようかな。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?