見出し画像

継続は力なり!オレ流、継続のポイント #95

こんにちは。

私は昨年の4月から会社のUdemy法人プランを使い始めたのですが、同じタイミングで始めた30名の中で、アクティブな日数が180日以上で私がダントツ1位との連絡を事務局からいただきました。
ちなみに、2位の方で90日程度と2倍くらい多いそう。

この連絡をもらって、私って意外と継続はできる人なのか?と勘違いしたので、今回は私の継続についてnoteに書くことにしました。

今回の結論は、継続するなら思考停止!です。


私が現在継続していること


これを機に改めて、現在の私が継続していることを書き出しました。

  • Udemy視聴:2日に1回程度(もうすぐ1年) @通勤時

  • Voicyを聴いてTwitterへ投稿:毎日(もうすぐ3年) @朝

  • ランニング+筋トレ:週3日程度(20年以上) @昼or夜

  • note:週1日(もうすぐ2年) @毎週日曜日

  • 英語学習:毎日(もうすぐ1年) @夜

  • 朝食食べる:平日は毎日(10年以上)笑 @朝

  • 飲酒:週3~4日(10年以上)笑 @夜

  • ドラクエウォーク(スマホゲーム):毎日(4年半)笑 @勤務中以外1日中w

後半3つの朝食、飲酒、ドラクエウォークは冗談ですが、あえて入れました(笑)
なぜ後半3つをあえて入れたかというと、私にとって前半5つと後半3つで、継続しようという気持ちというかエネルギーに差はないと感じているからです。

継続しなきゃ!と一番頑張っているのは、正直このnoteかもしれません(笑)

私が継続できている理由


なぜ私が継続できているのか?
この理由の1つは、トリガーと行動をあらかじめ決めているからかと思います。

先ほど、書き出した中で、行動するトリガー(きっかけ)が2種類あるのですが。

1つは、ヒマ(時間がある)からやる系
通勤中ヒマだからUdemy見よう。Voicy聴こう。
天気良いから走ろう。
待ち時間あるから本読もう。
今日も1日疲れたからビール飲もうw
という感じ。

もう一方は、今日(今週)の分がまだだからやる系
今日の分のVoicyまだ聴いてない、英語やってないからやろう。
今週のnote書いてない。フリーレン見てないw
朝ご飯まだ食べてないから食べよう。ご飯食べて歯磨いてないから磨こう。
という感じ。

ポイントは、通勤中にヒマがあったらUdemyを見る。のように、あらかじめトリガーと行動を具体的に決めておくことが有効だと思っています。

オレ流、継続のポイント3つ


私も三日坊主で続かないことはたくさんあります。
どんなことでも続けられるわけではないです。
先ほど挙げさせもらったことは結果として現在続ているわけですが。

何か継続したいと新しいことをやり始めてから、継続できる状態になる、その軌道に乗るまでが、一番エネルギーが要るというか、その状態になる前に途切れてしまうことが多いのではないかと思います。

私が無意識にやっていて効果があったと思ったポイントを3つご紹介します。

  1. 思考停止でとりあえずやる。

  2. 短時間できるようなことを選ぶ。

  3. 報酬をもらえるようにする。

1つ目の思考停止と聞くと、悪いイメージを持つ方がいらっしゃるかもしれません。
言われたことしかやらないというのは、思考停止の悪いパターンだと思いますが、こと継続については、思考停止が有効な面もあるのではないかと私は思っています。

先ほど、トリガーと行動をあらかじめ決めておく。と書きましたが、これを思考停止で機械的にとりあえず実行することが継続するためには、大事になってくると思っています。

例えば、ダイエットのために、毎日筋トレをするとして。
おそらく筋トレが好きな人ではないと想像されるので。
毎日の筋トレを始めるときに、そもそも私はなぜ筋トレをするのか?こんなことをやってダイエットに意味があるのだろうか?もっと他に良いダイエット方法があるのではないか?明日からでもいっか。

そのようなことを考えてしまうことはないでしょうか?

行動しなければ、痩せるものも痩せられないと思いますので。
仮に毎日筋トレすると決めたなら、意味があるのか?と気になってしまうかもしれませんが、思考停止でとりあえず筋トレする。継続させる上では大事なことではないかと思っています。

このときにポイントとなるのが2つ目の短時間でできることを選ぶです。

ここで言う時間は、実行する時間だけでなく、準備時間も含めて、短時間でできることを選んだ方が継続しやすいと私は思います。

引き続き筋トレを例にするなら、ジムに行かないとできないようなマシンを使った筋トレを選ぶのではなく、どこでもどんな服装でも、手軽にできるような腹筋やスクワット等を選んだ方が継続しやすいと思います。
5分時間が空いたら、腹筋するなど。

そして、私のような意思の弱い人間にとっては、3つ目の報酬がもらえるようにすることも続けるモチベーションを維持するためには大事なことです。

私は聴いたVoicyをSNSへ投稿することを毎日やっています。また、このnoteでは、いいねし合えるオンラインサロンにも入っています。

そのような環境を利用したり、聴いたVoicyや読んだ本をSNSで発信すると、場合によっては、Voicyパーソナリティや著者の方からいいねをもらえることもあったりします。
また、アウトプットしておくと自分の記録にもなりますので、継続のモチベーションに繋がると思っています。

このようなポイントを活かして継続することができると、それが成功体験にもなるんですよね。

また筋トレの例に戻りますが、筋トレがダイエットに効果があるかどうかは人によって異なるでしょうし、適切なダイエット方法があることは確かだと思います。
ですが、それが自分に向いているかどうかは、実際にある程度継続してみなければ分からないのではないかと思います。

何かやると決めたら、まずはとりあえず思考停止で1か月くらい継続してみる。結果がどうだったか考えるのはそれからでも良いのではないでしょうか。
なので、始めから大きなことをやろうとしたり、結果を求めすぎない方が良いかもしれません。
継続した結果、自分に向いていたか?と振り返ったり、もっとこうした方が良いかもと気づきが得られるかもしれません。

「継続は力なり」
などと言いますが、私はけっこう好きな言葉です。
継続できること自体も重要な能力と言えるかもしれないですね。

今回も最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?