見出し画像

ついに助産師HISAKOさんがおむつなし育児について投稿!

こんにちは

日本の皆さん、大寒波大丈夫でしょうか?
事故、怪我のないようくれぐれもお気を付けくださいね。

さて、さて、

おむつなし育児アドバイザーとしては
けっこう衝撃なニュースが飛び込んできました(笑) 大げさ

あの12人子供を産んだ 助産師HISAKOさんが
「おむつなし育児についておもうこと」
というタイトルで投稿されました!


YouTubeリンクは興味あれば自分で探してね

内容はどんな中身であれ、ひとまずめでたいよっ!!

HISAKOさんが、おむつなし育児について言及する日が来るとはね
それほど、世間でも知られてきたってことでしょ👏

そして、HISAKOさん、さすがです!
ちゃんと「おむつなし育児」について得られる情報は
しっかり本を読まれている印象があって
これまでの、中途半端に表面だけ理解して反対意見を攻撃的に言っている他の専門家とは違って
私たちに寄り添おうとしてくれている一面が読み取れました!!

おむつなし育児派の私の本音としては
ま、いろいろモヤモヤするポイントはもちろんありましたよ。
でも、トータルで
私はなんか嬉しくなったのですよっ

その理由が、この投稿に寄せられたコメントの数々
半分くらいが「おむつなし育児」をしている方から

HISAKOさんの言葉選びがよかったからか?
それとも、私たちの共感筋が鍛えられているからか?
とっても優しいコメントが目立った気がします。

むしろ、
何も知らない人たちからはアンチなコメントが入ってましたね。
何も調べずに、勝手に反対するのは誰にでもできる幼稚な事なので、それは無視。。。

で、居ても立っても居られない私

このHISAKOさんの投稿に対して 思わず音声配信しちゃいました!
そしたら、おむつなし育児愛が溢れてしまって
違う所に熱くなってしまったわけですが、、、

後半で、「おむつなし育児」のエビデンスの事をおっしゃっていましたね
なんでエビデンス出さないの的な?

でも、エビデンスに対しては注意が必要です


過去放送:子育てにエビデンスが必要なの?↓

だって、
仮に、あくまで仮に
【おむつなし育児で育った子は親子関係の満足度が高い】
という研究で、エビデンスが認められたとしましょう

そしたら、逆に
【おむつなし育児で育たなかった子は 親子関係の満足度が低い】
という事を証明するような極端なことには繋がらないはずですよね?

なのに、HISAKOさんが後半に
「この育児ができてない私は悪い母親だという事なのか?」
「この育児をしない事によって母親として責められている」
というようなことを言われてて

これだけ、医療者として「エビデンス」の意味を分かっているはずの方が
そんな事を言ってしまうのは ちょっと残念というか・・・

おむつなし育児をしている側として
「えっ?」なんでそういう考えになる?

と不思議に思いました

「おむつなし育児」やってる人で
やってない人を責めてる人を一人も見たことないですから!
勝手に自分を責めるのは、やめてよって思ったのです。


ちなみに、エビデンスはないですが、
私は去年の夏に、おむつなし育児っ子10人以上に会ってきたけど
満たされてる感半端なかった!
無駄に泣かないっ、無駄にグズらない

何故って、
自分の生理的欲求をわかってくれる人が近くにいるから
生きていくうえで生理的欲求が満たされたら安心するに決まってる!断言!

そしてもう一つ!

『おむつが外れるのが遅かったら何か悪いことあんの??』
って質問に対する回答

HISAKOさんなら、どんな弊害が出るかのエビデンスのある論文探せると思うし、助産師なら感覚で何か悪そうって感じて欲しいなとも思うけど

貼っておきます
↓↓↓
トイレトレーニングの遅れと
小児下部尿路機能障害との関連(論文要約)


この解説は↓研究所所長の和田先生のブログより


ま、気になる方はまずやってみて!


✅公式LINEより
 無料で動画2本プレゼント中(1月31日まで)
①「いますぐ3分でできるおむつなし育児」
②「これだけ知っておけば良い3つのタイミング」


友達申請してね!

はい、ひっさしぶりの投稿でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?