見出し画像

正しい位置(場所)に戻す

昨日まで、私自身のストレングスファインダーの上位10資質について見直していました。

ちょっと飽きてきたので、今日は別のお話。

ストレングスファインダーについては、
また再開して
34資質全部をみていきたいと思っています。

スマート整体

ビジョナリーカンファレンスという
コミュニティの美容師さんが開発した
スマート整体。

筋膜をはがして、緩めて
肩とかの位置を
元々ある正しい位置に戻す

そうすると楽になる。

巻き肩解消
肩こりなし
足や手の張りもなくなり

姿勢が整う。

元の正しい位置に収まると。

自分でも出来るけど
やってもらうと更に効果的らしい。


筋トレ

特に腹筋。
腹圧入れてーーーーー。
コーチが度々注意を促してくれる。

そうそう。
腹圧。

腹圧を意識できるようになると
腹筋が鍛えられ

下がってきた内臓が
元の位置に。

ポッコリお腹が解消する。

ポッコリお腹の原因は腹筋が弱くなる
だけではないけど、

胃や腸が下がることで出ることも多い。

腹筋を鍛えれば、臓器が
元の正しい位置に戻る。

筋トレは自分でも出来るけど
正しいやり方は少し習った方がいいかも
しれません。

重要な他者

これは心理学(対人関係療法)の分野で
出てくる言葉。

私たちにとって重要な他者とは誰でしょう?

家族です。

そうか。そうなんだ。

いやいや、そうでもないやろ。
友人や知り合いにも重要な人はいる、
と反論する人はいるかもしれません。

私もそうです。

家族も大事かも知れないけど、
大事な人は他にもいっぱいいるでしょう、
と思います。

しかし、あなたにとって最も重要な他者は
誰ですか?と聞かれれば

家族、と答える人が多いのではないでしょうか。

それでも家族という回答が出てこない場合は
家族というグループを解散した方がよいかも
しれません(笑)

結婚した当初はお互いに重要な他者だったはず
なのに、それを意識してこなかった結果かも
しれません。

本来重要な他者、最優先は家族です。

そうでない事がそもそもおかしいと考える。

その外側に
友人や親せき
更にその外側に
会社の同僚や地域の人達

っていうのが本来の姿なんだそうです。

この重要な他者とのコミュニケーションを
改善して

人間関係をスムーズにする。

正しい状態に戻す。

元々から重要でなかった家族はいない。

自分で内省していくこともできると思うけど
カウンセリングやコーチングを受けてみたり
重症な場合はお医者さんに行くことをお勧めします。

正しい位置(場所)に戻す。
自分自身に元々あったものを取り戻す。
元々そうであった状態にする。

簡単でしょうか。
難しいでしょうか。

心身ともに、症状が軽いうちに対処した方が
いいかもしれません。



今日はここまで。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?