見出し画像

2024年1月26日・2月2日 春よこい!寒さに負けない花を生ける😆✌🏼

2月4日に立春を迎え、暦は春になりました。2月3日の節分というのは暦のうえで冬と春の季節を分ける日だそうですよ👹
皆さんは2月3日の節分に豆まきをしましたか?僕は会社の皆で恵方巻きをいただきました😊皆で健康と幸せを祈って楽しく夕食の時間を過ごすことができました🏠✌🏼

さて、1月の終わりから2月にかけて慌ただしい毎日を過ごしていましたので遡って1月の26日のお稽古の様子から見ていただこうと思います。

本日の花材

花材(左から)
ボケ 2本
フリージア 3本
ラナンキュラス 2本
スターチス 1本

1月最後の枝物に僕が選んだのは、"ボケ"です。珊瑚色のピンクのイメージがある"ボケの花"ですが敢えて『白いボケの花』を選んだのがこだわりです🤭"ボケ"という名前がなんともカッコよくないですが😅名前の由来は"ボーっとした人を揶揄するボケ"ではなく『実の形が瓜に似ているため木瓜という当て字を使った名前がつけられ、その音読みから"モクケ"とされ"モクケ→モケ→ボケ"になったというのが定説だそうです😊
名前の由来を知って、安心しました😅
ボケに合わせたのが春を感じる"フリージア"と"ラナンキュラス"です。フリージアはいい香りがして、明るい黄色がボケの白を引き立てると感じます。

今日も手直しなし😉

黄色のフリージアと同系色のオレンジのラナンキュラスを根占のラベンダー色のスターチスで引き締めます👍さらに濃紺の花器で安定感のある作品に仕上がったと思います🤭
手直しはありませんでした👍
先生からは「連続手直しなしで、よく頑張ってるわね!」とお褒めの言葉をいただきました🥳🥳

家でおさらい

早速、いつもの復習です♪ 持ち帰って数日間置いてあったので、ボケの花が咲き、フリージアの黄色も目立って華やかになりました。
少し上から写真を撮ってしまい、根占から剣山が見えてしまいました😓

2月2日のお稽古は、出張に出ていてお休みしました😭花材だけもらって自宅で自習しましたよ😊👍👍👍

久しぶりの器

2月2日の花材は
ゼンマイ 5本
玉シダ  5本
レプタンサ 3本
デコラマム 2本

久しぶりに、生け花を始めたばかりの頃に復習用にと譲り受けた花器を使って生けてみました😊
基本の形に忠実にと生けてみたのですが、やはり先生に見てもらっていないからか不安な出来上がりになりました😓
正解があるようでないような、技術の向上には満足しないのが生け花だと感じているため、どう生けるのが美しいのかを観る目を養うことも大切なんだなぁと考えています😮‍💨
毎日花を見て、花を触っていますが、それだけで生け花は上達するわけではなさそうです😩それを楽しむ余裕が欲しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?