見出し画像

生誕4ヶ月

おめでとう、今月で4ヶ月になった。

毎月の撮影会は月を重ねるごとに遅れる笑
まだ、マンスリーにぎにぎ「4」が未作成。
気乗りしないと製作できないため、
いつになることやら…w
毎月月末最終日までには撮ることを目標にしている笑
(成長が甚だしいこの時期の1日1日は命取りだが)

今日、前回の雨ぶりに自己嫌悪になった。
(天気に左右されすぎw)

4ヶ月健診の案内を4月に渡されていたことを
すっかり忘れていて(記憶なし)
火曜日に保健センターから電話がかかってきていた。
その日は、朝から整形外科へいき、
その後、予防接種💉をして、買い物をしてと
バタバタしていてスマホを全くみていなかった。
しっかり昼寝もしていたし。
履歴に気付いたのは、18時。(おそっ)

健診の案内は、郵送でくるとばかり思っていて
まさかの展開だった。

とりあえず、来週の火曜日行くことに。

あー、今週気付いていれば
母に車で連れて行ってもらえたのに。
来週は歩いていかないといけない…
しかも、健診2時間もかかるらしい。
授乳はしてきてくださいって案内に書いてあったけど
そんなタイミングよくミルクの時間合わせるの
無理なんだけど…(調整するのが面倒くさいw)
最近は、3時間おきの授乳じゃなくても
ぐずらなくなったので大丈夫だとは思うけど、
2時間かーーーーーーーーーーーーーーー
おチビちゃんにはなかなかのハードル。
車ならまだしも、また歩いて帰らないといけない
ことを考えると少し億劫である。
車に慣れすぎてやばい。

でも、それもこれも自分のせいだ。
何故記憶から消えていたのかナゾ。七不思議。
4月なんだかんだ疲れていたのか?
予防接種のことで頭いっぱいだった?

息子に迷惑をかけてしまったことが
申し訳なくて、情けない。
たかがこんなことで?と思うのだが、
不思議なことにこんなことでも母は凹むらしい。

スマホも常に携帯しているつもりだけど、
気付くと寝室とかに置きっぱになっていて
音信不通状態になること多々…

そんな母になって4ヶ月。
まだまだ、まだまだ未熟です。

息子氏はだいぶ大きくなった。
昨日、前職で妊婦仲間だった方が
会いに来てくれて、1ヶ月違いの女の子と並んだら
1ヶ月の違いはあれど「ぉお!でか!」となった。
産まれたときの大きさって
あんまり気にしなくていいんだなって
改めて思った瞬間だった。
(うちの子2300g、その子3400g)

あやすと、きゃっきゃ「笑う」ようになった。
今までは反射だったり、真似してにかー!と
なっていたけど、
今はしっかり声を出して「笑う」。くそかわいい。

夜も先月は2時くらいに起きることが
たまにあったけど、もうなくなった。
20時から翌朝6〜7時まで寝る。
めっちゃ寝るやん!びっくり!
ミルク飲んだら、また3時間くらい二度寝するし笑
ただ、寝室のベッドでしか寝ない。
わたしに似たな笑 ベッド気持ちいいよね。

便秘も解消の兆し。
今週は毎日出ている。順調、順調。

予防接種も折り返しにきた。
来月行ったら、しばらくない。
次はまた秋頃の予定。

まだうつ伏せはできないけど、
8割がた首が座った。
完全に座るまでは、あともう少しかな。
ソファにもたれて座れるようになった。
めっちゃ人で面白い。よくテレビみてる。
天井しか見れない世界はつまらないよね。

来月末くらいから離乳食スタートの予定。
遅くても8月中には始めようかな。
ワクワクが止まらない。
イスに座って、お口あーんてしてる姿を
今から想像してニヤニヤしている。
かわいすぎるやろ。
既に薬のロタテック飲んでいる時が
かわいすぎるんですが。

今までの4ヶ月も最高に可愛かったし、
写真で振り返っていて
戻らない時間に思いを馳せてしまう時もある。
でも、同じくらい
これからの成長にワクワクが止まらない。
最高に可愛いに違いない。
どんどん大人と同じように行動するようになるのだ。

大人にはなってほしくないけど、
楽しい人生を送ってほしいと思う。
(どゆこと?笑)

楽しい人生って毎日笑ってなくてもいい。
わたしや旦那さんみたいに
幸せだな〜、充実してるな〜、て
自分のものさしでそう思えたらそれでオッケー。

家族でいる時間が好きと
息子が少しでも思ってくれたら嬉しいな。

だから、そういう母でいたい。

母が笑顔でニコニコしてるのが1番。
夫婦仲が良いのも、子には何よりの安心材料。

はーーーーーーーーーー
抱っこできる今の幸せを
今のうちに沢山噛み締めておこう。

4ヶ月も健康に迎えられたことに感謝!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?