見出し画像

#01 オンライン授業のはじめかた

エイトブランディングデザインの西澤です。

GW明けよりはじめた「できる!デザイン経営塾」。
デザイン経営のことを誰でも学べるようにとはじめたスクールですが、オンラインで講義をやるのは初めてということもあり実験的に色々なメニューで進めています。これからオンライン授業するよーという方のためにちょっとまとめを。備忘録兼ねて。

●「できる!デザイン経営塾(全6回)」とは
大人たちがずっと学び続ける生放送学習コミュニティ「Schoo(スクー)」との共同企画のオンラインセミナー。デザインを経営に生かす方法を全6回にわたって無料でライブ配信しています。
 👉「できる!デザイン経営塾」授業はこちらから。


第1回:「デザインを経営に活かす!ブランディングデザインの考え方と進め方」

スクリーンショット 2020-06-30 11.53.37

デザイン経営は幅広い概念なんで、僕のブランディングデザインの方法を通して経営にデザインを活かすという考え方を学んでいただく授業。

講演会のような一方通行の講義にならないように、アシスタントを立てて「双方向」をなるべく心がける。

途中、チャプター分けを細かくしたり、クイズや質問など挟んでみた。オンラインはリアルのセミナーと異なり、受講者がいつでも離脱可能なので、注意を引き続けるような進行を取り入れる。もうちょっと受講者のコメント拾いながらやれればよかったかなとやや反省。

ちなみにオンラインで決定的に変えたのは「話すテンポ」。視聴者が飽きないようにいつもの1.2倍速を意識してます。

第2回: 「デザインを経営に活かす!ブランディングデザインの実践」

画像1

考え方の次は実践編。釜浅商店の熊澤社長にゲストにお越しいただき、「経営×デザイン」のリアルな現場の話を。

10年前に遡って当時の状況から最新の現状まで含めてその歩みを振り返り。経営の考え方の変わったところ、そして変わらないところ。実際にデザインするときのアイデアの裏側、そしてその形。経営者視点、デザイナー視点を語り尽くす会に。やはり具体的な事例でかつ当事者ご登場ということもあり質問もかなり多い。良い盛り上がりとなりました。

この辺りからオンラインは質問をどんどん取り上げていく方針に比重をおいたほうがいいと確信。

第3回: 「ブランディングを考えよう!(ワークショップ1)」

スクリーンショット 2020-06-10 22.16.13

デザインのワークショップが果たしてオンラインで成立するのか?しかも非デザイナーに。かなり不安があったけど、うまくハマりました。

誰でも学べるデザイン経営ということで、誰もが普段の生活で立ち寄るスーパーを題材に。実際の商品をリサーチして、その問題点を解決していく「広義のデザイン」に焦点を当てた授業に。

ぶっつけ本番でしたが4人の受講生に実際に登壇していただき発表してもらう。そして講評を通して学びを深めてもらう形式に。

結果かなり集まり盛り上がった。質問も多い。

この辺りぐらいから定期的に授業で発言してくれるコアメンバーのコメントがお互いの学びを示唆してくれるようなものなってくる。オンライン双方向の醍醐味ですね。同じ授業をリアルやると先生対生徒の関係があるので、そこまで活発な議論にならないので。

ちなみに残念なことに放送トラブルで途中20分ほど繋がらない状態になりライブを見ていた受講生は大半が離脱。。(収録はちゃんとできたのであとで録画を見てもらうことに。)オンラインはハプニングが付き物ですw

第4回: 「一緒にデザインしてみよう!(ワークショップ2)」

スクリーンショット 2020-06-24 21.23.18

第3回で上がった課題で面白そうだなと思った「とろべ〜」を題材にして、パッケージのリニューアルデザインにチャレンジ。これも受講生4人登壇してもらう。

課題が集まるのか不安がありましたが、非デザイナーの方からもたくさんいただく。本当にありがたい。

デザインの上手い下手ではなく、デザインの使い方や視点について学ぶスタイルに。考え方をいかに形に変換していくか、というところに焦点を当てる。ちなみにダメ元で「とろべ〜」の製造・販売会社の上田昆布さんに登壇打診してみたところ、ご快諾。次期社長の上田さんご登場。通常の授業ではなかなかない形が作れた。ちなみに受講者に賞品として、とろべ〜はじめたくさん商品をご協賛いただく。上田さんにホント感謝です。授業の双方向性が一層増しました。

そんなこんなで、いよいよ終盤です。

そして次回、第5回(7/8放送)は「デザイン経営を本から学ぼう!」 ということで読書課題にチャレンジ。

10冊の本を課題にして、デザイン経営的な視点を様々に学びます。テーマは「自分で学び続けられる視点の獲得」。
質問いっぱい受け付けて、本からの学びを深いものに持っていくつもり。

そして最終回の第6回(7/29放送)は「これからのデザイン経営の話をしよう!」と題してゲストにTakram 田川欣哉さんをお迎え。
デザイン経営をブランディングだけでなく、イノベーションの視点からも切っていきます。ちなみに第5回の選書には田川さんの「イノベーションスキルセット」が含まれていて、その伏線からのデザイン経営大質問大会にします。ブランディング×イノベーションでどこまで深い議論まで潜れるか挑戦ですね。楽しみ。


見逃してしまった、、という方、第1回・第2回授業動画無料公開中です!
【第1回】「デザインを経営に活かす!ブランディングデザインの考え方と進め方」
【第2回】「デザインを経営に活かす!ブランディングデザインの実践」
【第3回】「ブランディングを考えよう!(ワークショップ1)」
【第4回】「一緒にデザインしてみよう!(ワークショップ2)」
【第5回】7月 8日 (水) 21:00~22:30「デザイン経営を本から学ぼう!(読書課題)」
【第6回】7月 29日 (水) 21:00~22:30「これからのデザイン経営の話をしよう」

 👉「できる!デザイン経営塾」授業はこちらから。


ーーエイトブランディングデザインでは、
第一線で活躍されているクリエイターの方々をゲストにお招きして、各専門分野の仕事についてレクチャーしていただく勉強会「クリエイティブナイト」や、ブランディングデザインやデザイン経営えを学ぶ「ブランディングデザインイベント」を開催しているので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

▼エイトブランディングデザインのイベント情報
https://www.8brandingdesign.com/event/




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?