見出し画像

【Web3/NFT】最新海外NFTトーク(Pudgy Penguins, X2Y2, BAYC...)

8ships Twitter Space(8/28/2022)-Part1
Host: Terry T
Main Speaker: Just a Japanese Girl-Em / CHAI CHAI @Crypto Girl

What’s up everyone !!

NFTスペースっていうのは、ロールプレイングゲームを攻略してるみたいだよね。

ワンピースとかハンターハンターみたいに、いろんな人と繋がって「今後どうやって行こう!」みたいな。

今、日本のNFT界でも企業が入ってきてたりするけど、ポテンシャルがあるからだと思うんだよね。

でもそこで、個人でやっていく人は企業とどう共存していくのかっていうところも今回は話していけたらって思う。

Pudgy Penguinsの急激な価格高騰について

Image: Opensea

ファウンダーは若くて有名なインフルエンサー。
簡単にいうとPudgy Penguinsはラグプロジェクト。
でもコミュニティが強かったんだよね。
初期段階でファウンダーがダメになって、その結果0.6ETHとかに一気に暴落して。
そこでコミュニティの中のメンバーが約2.5億円(約500eth)で、コミュニティ自体を買うってなったのね。
最近400ETHのレアなペンギンが出てきて、またフロア平均5.0ETHに回復した。
カムバックストーリーとしてを応援したい人が多くて、今回ドンってきた感じ。

Pudgy Penguins:​​​​​​まるでゆるキャラのような、特徴的なペンギンが描かれたNFT。数に8,888体という制限があり希少性がある
ラグプロジェクト:ファウンダーが初期投資家を誘い込んでNFTを売った後、プロジェクトを放棄したり、NFT販売で得た資金を持ち逃げする行為がおきたプロジェクト。

ロイヤリティは払いたい人が払う?

Image: X2Y2

X2Y2は、アーティストのロイヤリティの問題を解決するために、ロイヤリティを買う側が価格を決められるマーケットプレイス。
本当に払いたい人が払うべきだっていう考えでできてる。
例えばArt Blocksとかの大きいプロジェクトに関しては、売買する時にこれくらいはアーティストにあげたいよねっていう感じになるらしくて。
今の段階でアメリカで議論されている理想は、アメリカのチップみたいになったら最高だよねって言われてる。
実際チップって払わないといけないわけじゃないけど、払うのが当たり前になってるから、そんなふうになればいいねって話されてる。

ロイヤリティ:作品が二次販売されたときに、NFT作成者にも支払われる報酬
X2Y2:2022年に新しくできたNFTのマーケットプレイス。 NFT市場の約90%を担うことで有名な「OpenSea」の市場独占を解決することを使命ととして作られたもの
Art Blocks:ジェネラティブアート(アルゴリズムによってランダムに生成されるアート)を提供するイーサリアムブロックチェーン上のプラットフォーム

ファウンダーが意図的に儲ける可能性も

価格暴落からのアクションも今問題になってる。
例えば、MoonbirdsのCC0の時とか暴落してMoonbirds Oddities とかも落ちたんだよね。
買おうと思ってたのに、急に値段が上がっちゃって。
ここで問題だって言われているのが、価格が落ちる時も、上がる時もファウンダーやオーナーが儲かること。
もちろんMoonbirdsはそれをしてないって思うけど。
わざと悪いニュースを出して、その後良いニュースを出せば、値段は下がって上がるじゃん?
どっちにしても売られる時にすごい儲かる。
でもそこで俺が好きなのは、みんなそこにオープンにそういう話を議論してるところ。

Moonbirds:シリコンバレーの起業家Kevin Roseが手掛ける10,000点のPFPプロジェクト。フクロウのpixel画が特徴
Oddities:Moonbirdsから派生したサイドプロジェクト。CrypToadz(カエルのPFPプロジェクト)のアーティストでもあるGremplinとのコラボで作られたアートが特徴。

アメリカNFTの法規制ってどんな感じ?

アメリカでNFTのインサイダーで捕まった人も。
例えばOpenSeaのディレクターの1人が、インサイダー取引で逮捕されて20年の懲役刑*になったり。
FBI(米国連邦捜査局)、SEC(米国証券取引委員会)は前例を作りたいと思ってるみたいなんだよね。
今問題視されてるのがIRS(アメリカ合衆国内国歳入庁)が、800億ドルっていう巨大なお金を使って人を雇う**ってなったんだよね。
なんでこんなに人員を増やすのかってなって、クリプト界がビビっている。

OpeanSea:世界最大のNFTのマーケットプレイス
*Patricia Hurtado, "Ex-NFT Marketplace Employee Charged with Insider Trading", Bloomberg, Aug 29, 2022
**Jory Heckman, "IRS hits $80 billion jackpot, now embarks on hiring surge to rebuild workforce", Federal News Network, Aug 29, 2022

Bored Apeのイメージが変わる?

Bored Apeファウンダーの2人は友達の紹介で知り合って、1,000ページくらいあるとある本についての意見の相違で議論で仲良くなったんだって。
好きなことをやりたいよねって、プロジェクトを作り始めたらしくって、フロアの値段も今も見てないらしい。
今後どうやっていくかっていうのを考えるのが毎日楽しくて、時間を惜しんでいろいろ動いてるみたい!

BAYC:Bored Ape Yacht Club(ボアード・エイプ・ヨット・クラブ)の略で、最も有名なNFTプロジェクトの一つ。猿をモチーフにしたNFTコレクション
Otherside:BAYCを手掛けるYuga Labsが手掛けるメタバースプロジェクト。Otherdeedというメタバース上の土地NFTを販売

子どもの時の夢を全部カタチにできるのがNFT

日本とアメリカは真逆の文化だと思っていて、陰と陽みたいな。
陰が悪いとかはなくて、日本のさりげない気の使い方とか職人文化なのも超好きだし。
日本もBored Apeみたいな話も大好きだと思うのね。
友達とワクワクする話をするのが好きみたいな。
俺の目的は、お金じゃなくてみんなと遊びたい、それだけなんだよね。
俺が思ってたかっこいいとかすごいとか思う物を集結したのがNFT。
例えば子どもの頃の夢が全部カタチにできるのがNFTなんだよね。

続きは、【Web3/NFT】今が、今後の人生で二度とないくらいのチャンス!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?