見出し画像

[今日は何の日]10月10日は世界メンタルヘルスデー/ドイツには風邪薬がありません。

10/10と言えば、体育の日!

ではなく、

世界メンタルヘルスデー(World Mental Health Day)です。

メンタルヘルス問題に関する世間の意識や関心を高め、偏見や社会的スティグマを無くし、正しい知識を普及するために定められた国際デーです。
(wikiより抜粋)

なのに、私は季節の変わり目で風邪を引いています。
発熱→喉風邪→鼻風邪とフルコース風邪。

前回風邪ひいたのはコロナ前だったのですが、ここまでこじらせたのは何年ぶりだろう。

Krankgeschriebenをもらいに行こう!

普通のドラッグストアの薬が効かない場合、町医者に行くかと思います。
ドイツで風邪引いたらまず町医者に行きます!(かかりつけ医とも言いますね)

理由は、
休み2日までは風邪引きました、と会社を休めますが、3日目からは会社を休めないからです。

病気診断書(Krankgeschrieben)を医者に書いてもらう必要性があるからから、かかりつけ医に行くのです。
これがないと病欠にはなりません。
(ドイツは病欠は有給休暇から減りません!)

かかりつけ医に行ったからと言って、決して「総合風邪薬」を処方してもらえるわけではありません。
だって、ドイツには風邪薬と言うものがないんですから。

では、ドイツで町医者に行く前の準備スタートです。

Schnelltest(抗原検査) 

万が一を考えてコロナのSchnelltest(抗原検査) キットを利用して自宅で簡易的にチェックしました。


単なる風邪でしょ?と、思わないで念には念を。

かかりつけ医に行く前に電話して混雑状況を聞く時に、このコロナ抗原検査は行ったかどうか聞かれます。

これもコロナ後のニューノーマルなのかもしれません。

総合風邪薬がないのに、どうやってドイツの人は風邪を治すの?

それは、薬局やドラッグストアで自分の風邪の症状に合わせて自分で購入するのです。
おすすめはたくさんありますので、いくつか紹介したいと思います。

日本の母の自然治癒教育

日本の実家の母は、私が風邪を引くと、
『風邪は寝るしかない』と言い

お粥、鍋焼きうどん、
フルーツゼリー、バナナ、リンゴ、
ポカリ、生姜蜂蜜湯などを体内に入れる自然治癒の方針でした。

ドイツにコンビニがあったらなぁ。
フルーツゼリーが食べたいけど、ドイツのスーパーにあるのは緑の硬いゼリーだしなぁー。

生姜と蜂蜜は簡単に手に入るので、生姜蜂蜜湯ばかり飲んでいます。
生姜をすりおろして、蜂蜜をスプーン1杯取って、マグカップにお湯を注ぐだけ。
これはドイツ人も鉄板の風邪治療方法です。

他には、
カモミールティーをカプチーノカップなど口が大きめのカップに作ります。
頭からタオルを被り、カモミールティーを覗き込むように並行にし、大きく呼吸すると喉が楽になります。
湿気が大事ですね。

ドイツの母の自然治癒教育

日本の母と同じくドイツの義理母も、自然治癒派です。

そこで教えてもらった自然治癒方法をお教えしたいと思います。

【作り方】
1. 玉ねぎをスライスでもみじん切りでも良いので切る
2. 蜂蜜を玉ねぎが隠れるくらい入れて混ぜる
3. レモン汁を少々かけるのもおすすめ

スプーンで蜂蜜だけ舐めても、玉ねぎと一緒に食べても喉が開く感じがします。

喉が痛いと唾を飲み込めなくて食べるのも一苦労ですよね。
そうなるとひたすら飴玉を舐めることに…涙

市販の自然治癒商品

Salbei(セージ)飴玉です。
ハーブティーもおすすめです!

他にも、

Eucalyptus (ユーカリ)カプセルも風邪に効きます。
体内の呼吸器がスースーして呼吸がしやすいです。

首や胸に塗るクリームです。
皮膚がスーッとして気持ちいいのと、呼吸をした時もスーっとするのでオススメです。

薬局で購入する痛み止め

それでもやはり夜など頭痛や喉が痛くて寝れない日もあります。そう言う時は、

パラセタモールを飲んでいます。
日本語だとアセトアミノフェンという呼び名の方が耳馴染みですね。

「パラセタモール(アセトアミノフェン)」

市販薬の「ラックル速溶錠」や「バファリンルナJ」などに含まれ、胃への負担が少ないと言われています。

痛み止めとして、もう一つ有名なのは、

「イブプロフェン」
市販薬の「イブ糖衣錠」などに含まれ、解熱や鎮痛効果が高いとされています。

別の話ですが、

新型ウイルスにイブプロフェンは危険?と言う記事もありましたね。
読まれた方もいらっしゃるかと思います。

私の掛かり付け医は、
ワクチン後の発熱には、パラセタモール(アセトアミノフェン)にしてください、とハッキリ言っていましたが、日本ではどうだったのでしょうか。

他にも、ロキソニンなど痛み止めは沢山ありますね。

季節の変わり目、体調がおかしい時は『蜂蜜』頼りのMeganeです。
みなさんもお気をつけくださいね!

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?