葛井

葛井です。よしなしごとを気まぐれに置いていきます。

葛井

葛井です。よしなしごとを気まぐれに置いていきます。

最近の記事

【京都】コワーキングスペース「コモンルーム四条烏丸」がよかった話

勉強することにした先日、思い立って某スクールに入会し、数年ぶりにまともにお勉強の機会を作りました。 オンラインスクールなのもあり、隙間時間で受講を進められつつも、課題に取り組むにはそこそこじっくり時間がほしい。 時間は作れても、集中できる環境が作れるかなあ・・・・・・と心配しながらはじめたのですが、時を同じくして宗教の勧誘が訪れるようになり、めちゃくちゃ邪魔される日々が続いています。 いや断ればいいんですけど・・・・・・何も悪いことしてないのになんか罪悪感に駆られるのも嫌っ

    • 【ゆる募】教養のつけかた

      タイトルが教養ない 教養、ほしい~~~~!! 特に深く「教養」というものが何なのかはわかってないけどほしい~~~~!! とんだ無い物ねだりをしている。 なんかかっこいいよね……教養……くらいのノリで嘯いているので、明確に何を指すのかは分からないが欲しい、教養。 思い立ち、とりあえず友人に聞いたところ、 ・中高の副教科の教科書を全部読む ・ラジオ英会話やる ・本屋の教養棚で「~~の教養」本を乱読する ・放送大学チャンネルを見る という案をもらった。 唐突に話は飛ぶが、副教

      • 【近距離旅】ワンマイル・ホカンスに手を出す

        おしゃれなホテルでワーケーションしたい♪ いやうち事務作業ないんだよな……。 秒速で構想がぶっ潰れる生活を送っています。私は元気です。一応は。 というかワークはしたくないな、という至極真っ当な結論に至り、楽しいホテルステイを目指しています。なるべく近場で。 それっぽくいうとワンマイル・ホカンス……? まあなんか近所のホテルにいます。 最近の滞在理由は「本を読みたい」「寝たい」「異界に行きたい」です。何を言っているんだ。 大体の場合、終業後に徒歩30分圏内にあるホテルに宿泊

        • 【書くガジェット】やはり紙とペンしか勝たんのか

          大は小を兼ねない。 なぜか最近痛感することが多いのだけれど、そうなのである。 私は大して面白い文章を書ける人間ではないのだけれど、文章を書くということは好きだ。 それはこのようなよしなしごとであったり、メアリー・スーをキメすぎたどんちゃん系二次創作であったりする。 まあ中身はなんであれ、長短交々なテキストファイルを日々量産しているのだ。 短いときには二行で終わる。パッションさえ詰め込まれていれば十分なことはよくある。 さておいて、大は小を兼ねてくれないのは、入力デバイスで

        【京都】コワーキングスペース「コモンルーム四条烏丸」がよかった話

          何もしなくてもいいから、生きる

          2021年、秋。 好きぴの誕生日であったので、決意した。 ――するか! サプライズプロポーズ! その直後、電話が鳴る。 彼が脳卒中でいきなり死んだ。コントか? 現実だった。 それから1年、齢30にして人生のやる気を失いながら、ただ生きるというタスクをこなしている。 やらなければならないことはある。 将来のタスクについて考えること。 親の墓問題とか。実家どうする問題とか。 4人ほど見送らないといけないので、それぞれの問題を考えなくてはならない。 自分のことはどうでもよくなっ

          何もしなくてもいいから、生きる