見出し画像

どうでもいいダイエット話

ちょっとサボってしまいました、noteの連続記録が途切れて休憩期間でした。
ダイエットはまあまあ順調かなーという感じです、停滞期かなと思うとスコンと抜ける感じがあります。
今日は久々に見た数字に歓喜。でも水分なのはわかっているのです。なぜなら体重測った後に水飲んだら戻ったのでね…
朝起きてトイレ行って、はあー昨日飲んだなーお水飲みたいなーと思いながら体重計に乗るわけで。
それで、オッ!となるけど寝起きの水分補給したらまあそんなもんですよねという数字でした。
それでもやっぱりドーンと増えてしまったことを考えると、ここまで減ってよかったぁ…と思える数字を今日久々に見ました。
自覚しているMAX体重(去年の9月)から10kg落ちたようです。でも多分8月はもっと重かった気がする、測っていないだけで。

実際にお会いしたことがある人は、そもそもの体型がどんな感じかはご存知かと思うのですが(コロナ前となると3年、4年前の体型ですけど)
細身ではないあの体型から15kg増えたわけですよ。恐怖すぎませんか。そこからいまやっと10kgですから。
あと5kg落としてやっと「コロナ前」の体型に戻れるわけです。そこから7、8kg落とさないと「前回一番痩せた数字」にならないのです。
要は今現在の体重から最低でも15kg程度は落とさないといけないわけです。
昨年9月のMAXデブから数えると25kg減になる計算です。米袋でいえば2つ半です。恐怖。
そのうちの10kg…米袋ひとつをとりあえず減らせたのでそれだけでも一安心というか、順調ではあるかもしれません。
よかった…そもそも太らない生活をするに越したことはないんですが太ってしまったので今更どうしようもなく痩せるしかないです。

ただ現実を見ると現時点から20kgは落としたほうがいいと出るけどほらもうそれは骨格とかあるし…勘弁して…となっている…

今のところ月3kg減を目標にしているのですが、それでも今年は残り6ヶ月、年内に3×6=18行けますかね。
とりあえずは年内に「前回痩せた数字に戻す」ことを目標に頑張ります。まずはコロナ前の体重に。
今年はもう健康診断もないでしょうから、どこかのタイミングで病院で検査をしてもらうことも目処に。
最初は7月にと思っていたけど有休がつくタイミングで行くのでもいいのかなと最近思うようになりました。
できれば同じ病院で同じ先生に診てもらうのがいいかなとは思うし、とりあえずは少しずつでも落とすことを目標に。
4月からいろいろ改善をして今は6月、昔のように落ちてはいないけど着実に前に進んではいるし焦らず頑張ります。

よくそこまで太ったなーと思うけど太るのめちゃくちゃ簡単だし一瞬。痩せるのはまあ大変だわね。太った自分が悪い。
食生活の改善はしていて食べるものに気をつけているけど自分が好きなもの食べて幸せでいたい気持ちもやっぱりある。
別に今の食生活が苦ではないんですが、パン断ちが結構きついですね。前も第一にパン断ちしたけど。パン好きなんですよ…
今は主食に該当する炭水化物はほぼ食べていないのでたまにサンドウィッチ食べたいなーーーっなります。食パン一斤食べられるからな…
パンは目標達成した時のご褒美に取っておきます。とりあえず目下の目標が残り1.1kgになったのでそこを達成したらなにか食べときます(アバウト)

ちなみに今回のダイエット、定点観察とKPI設定!とかビジネスライクぶってやっていたりします。
定点観察からの月の目標値と客観的根拠に基づくKPI設定だよ〜と思いながら。
定点観察は日常の運動量と食生活から設定した月3kg、KPIは自分の身長から算出された数値を都度設定しています。
たぶん、ふわっと「痩せるぞー!目標○kg!」とやるよりも細かな期間と数値の設定が自分に向いている気がして。ててて。
何をどうしてその数字が目標か、それに達するためにどうすればいいのかを出した方がわりと楽な気はしています。
そのKPIまでがとりあえず1.1kgです。もちろんそのKPIは次の数値も設定されていく感じです。PDCAもあわせているよ。
PDCAとか言いたいだけ感あるけど!日々調整!と思うとあながちまちがっていないんだよね、食事と運動。
なんかもう本当仕事みたいな考え方なんだけどそれがわりと自分にはあっているかもしれない。
ビジネス横文字使いたがりな人なのでまあトライアンドエラーでナレッジとして蓄積して今後に活かしたいですね!みたいな。
ここ笑うところですよ。嘲笑っといてくださいね。
でも本当その考え方って手探りでやるよりはとてもやりやすいし自分の進捗もわかりやすくてモチベにはなりますね。

まあ太らなければそんな必要もなかったんですけどね!
しゃーない、太ってしまったから。それは事実だから。その結果が健康診断で出たし。
もうやるしかないので引き続きがんばります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?