見出し画像

言葉にある2つの個人差!?違いを解説

こんにちわ病みカラスです。

今回はコミュニケーションについて考えていきます。

人は話を聞いてるようで聞けてないです

今回は前に出したこの記事にも関連した話にします。
よかったらみてね~

言葉には二種類の個人差がある

僕たちは言葉を使って会話をすることが出来ます。
なにげなしに使っていますが人が違う言葉には言葉には2つの違いがあります。

同じ日本語で話してるはずなのに会話が噛み合わない事ありますよね?
あれ実は使ってる言語に個人差があるから起こります。

というのも僕もたまに相手に話が通じないことがあるからです。
じゃあそれはなぜ?と考えた結果言葉にはそれぞれ2つの個人差があることに気づきました。

そこで気づいた2つの個人差をお伝えしたいと思います。

1:言葉が持つ意味が違う

話す言葉には当然何かしらの意味があります。
例えば「寂しい」という言葉を発したとしましょう。

この寂しいに込められる意味は人によって異なります。

例えばある女の子が「寂しい」といったときそこには
「もっと構って欲しい」という意味が込められていたりします。

片や新しい環境に身をおいた人が「寂しい」といった場合
「孤独感がつらい」という意味が込められていたりします。

でも話を聞いている方は自分の言葉=自分がよく込める意味になります。

つまり今の両者が寂しいよねと会話した場合正しく相手の意図を汲み取る事ができません。

会話は単語の積み重ねなので会話を重ねるほど相手の意図が汲み取れなくなりうまく伝わらなくなります。

2:言葉から抱くイメージが違う

人は会話をしながら自分の中の知識やイメージと結びつけています。
例えば「友達と遊んだ」と言われたとき
・部屋に集まってゲームをしている景色
をイメージする人がいれば
・シーシャを吸いながら酒を飲む景色
をイメージする人もいると思います。

なんでイメージがことなるかと言えばこれまで生きてきた人生経験が違うからです。

人は会話をしているとき単語から勝手に連想ゲームを始めています。
この話アレににてるなーなんて考えているわけです。
これをプライミング効果なんて言います。

またその連想ゲームをする時最初にイメージする景色は
潜在記憶というものに左右されます。

詳しくは書きませんが脳みそはネットワークの集合体です。
潜在記憶を刺激されるとプライミング効果で繋がった事はすぐに呼び出せるようスタンバイ状態になります。

スタンバイ状態になった記憶はすぐに出てくるので関連する感情も呼び起こされやすいです。

例えばマイナスの感情を呼びやすいものをイメージしたときはマイナスイメージの記憶が呼び出されやすくなります。

これによって同じ単語を話していても片やマイナスの記憶を、
片やプラスの記憶を思い出していれば感情は食い違います。

ここでプライミング効果って話を前にしたのを思い出してください。

人が直接会って話をするときには
言語情報(言葉のチョイス)が7%
聴覚情報(話し方や声のトーン)が38%
視覚情報(ジェスチャーとか)が55%の割合で人に伝わる。
言語=Verbal,聴覚=Vocal,視覚=Vocal
の頭文字から3vの法則といわれる。

1で言語情報にすれ違いがあることを説明しましたしイメージから来る感情も違えばトーンや表情にも違いが出るのでどれも噛み合わなくなってしまいました。

完全に食い違うことは稀ですが微妙な差が生まれることはよくあります。
その結果相手をみて

あれ?なんか想像してたのと違う・・・
ひょっとして話通じてない??

となるわけです。

何が言いたいかというと人は会話をしながら自分の中の記憶やイメージを見ているんです。

だから話を聞いているようで聞いてない

となるわけです。

そうなんだー会話って難しいねで終わってもいいんですが
それではおもしろくないので対策を書いていきたいと思います。

大事なのは相手に興味を持つことです。

思っていた反応と違った場合、なんであの人はあんな反応をしたんだろう?
と考えてみてください。

コミュニケーションは
「相手の意思を理解して相手に自分の意思を伝えるもの」です

相手との認識の違いを予想、時には直接聞いてみて理解し自分の意思を相手に気づかせることができたらコミュニケーションはもっと上手になるんじゃないでしょうか?

まとめ
・言葉の持つ意味は個人差がある、個人差があるので理解しないとうまく汲み取れない。
・人は言葉から自分の頭のなかにイメージを浮かべて会話をしている、イメージはこれまで生きてきた経験によって左右されるので個人差がでる。
・2つの個人差から人に話し手と受け手の反応が噛み合わなくなって会話が噛み合わなくなる
・相手に興味をもって相手の意思を理解して自分の意思を気づかせることができればコミュニケーションはきっともっとうまくいく

でした。

今日はこれでおわりです。

コミュニケーションのうまくやる方法をもっと掘り下げてこれから2回に分けて説明したいと思います。

ビジネスで心がけたいコミュニケーション編
プライベートでも活用できるコミュニケーション編に分けようと思います。

出来しだいこの記事からもリンクできるようにしますね!

是非お楽しみに!!!

この記事が面白かったと思ったらスキ、元ツイにいいねやrt待ってます。


よろしく~





おもしろいなーと思ったらサポートよろしくお願いします。 更新のモチベにします! メッセとかは全部返信しますよ~