づ。

会社員。オタクのひとりごとを語っています。 (ペアダンス)(STARWARS)(ディズ…

づ。

会社員。オタクのひとりごとを語っています。 (ペアダンス)(STARWARS)(ディズニー映画)(その他ハマりごとなど)

最近の記事

2024年の抱負は?

みなさまあけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 なんかうちの母が 「あけまして''おめでとう''」って、今日まで皆元気に生きられたことに''おめでとう''ってことだよね って言ってました。 そうだな〜 それいいな〜 と思いました。 というのはさておき、 今年の抱負? 完全に自分のためなんですが、1年後とかに振り返って読んだとき面白そうだなって思ったので書くことにしてみました。 1つは暮らし。 去年までは食事を改善して、 小麦削減→生理痛

    • 波動と感情について

      今回は前の記事に続いて、 波動と感情の関係性について話したいと思います。 エイブラハムの感情の22段階っていうものがありましてですね、 こちらですね(画像はyahooから拝借) エイブラハムは知らなくて大丈夫なんで割愛しますね。 まぁこんな感じで、 人間が持っているとされる感情のデパートだと思ってください。 感情というのはエネルギーです。 そして私たちの「意識」がこのデパートを上がったり下がったりしています。 この世の人やものはすべて素粒子で出来ていて、 素粒子たちは

      • 最近わかったこと

        ちょっと、 知り合いが不思議体験をしたのがきっかけで スピリチュアルの世界に片足を突っ込んだら 色々なことが明らかになったので 興味ある人だけ読んでほしい。 この世の仕組み(舞台裏)の話ですので 舞台裏を知るのが好きな人は読んでみてもいいけど 舞台裏を知ると萎えるタイプの人や スピリチュアルが苦手な人はオススメしません。笑 ┈┈┈┈┈┈┈❁⃘┈┈┈┈┈┈┈┈ 私たちが生まれる前の世界は5次元にあって そこには愛と感謝しかなくて(後述します) 穏やかな世界だけど な

        • 結婚したい人たちへ

          実は趣味程度にタロット占いをしているのですが、 周りが年頃なので、「あの、私、結婚できますか?」っていう相談が多くなってきました。 で、結婚する可能性と時期について真面目に占うんですが、 占いってある種カウンセリングも兼ねているので、みんなの相談の根底にあるものと、どう助言したらいいかなって常日頃考えてます。 (まぁ基本は自分のためだけど😂) 今回はそんな、結婚したい人に向けての色々を書きたいと思います。 そもそもなぜ結婚したいの?なんでみんな結婚したがるのでしょうか?

        2024年の抱負は?

          人生で一番必要なものとは。

          最近体調を崩してしまい、 このご時世なんで熱が下がってもすぐには復帰できないので 一週間お家から出られない毎日です… で、ふと、人生で一番必要なのは 想像力なんじゃないかと思ったんです。 今みたいに外出できなくても、旅行できなくても、 想像力があればいつでも好きなときに 自分なりのアナザーワールド笑に行ける。 想像力があれば 相手の立場になって考えることができる。 それが誰かを救うことになるかもしれない。 想像力があれば 次に起こることを予想して動くことが出来る。 そ

          人生で一番必要なものとは。

          インスタの文字投稿系のやつ見て思うこと

          インスタでやたら 「性格がいい人の共通点」とか 「雰囲気が良い人の特徴」とかの文字postを見ると、なんかモヤモヤするんですよね。 ※もちろん素敵な文字投稿も沢山あります。 性格の良し悪しって何基準なのか? 雰囲気良くしてどうするのか? 謎ですよ。 (雰囲気を良くしようとしてる時点で人の目を気にしすぎじゃ…)  「常に新しいことにチャレンジしている人」 うーん、常にって…疲れそう。  チャレンジしてる人は素敵だけど、 一つのことを長く続けて極めている人も素敵。

          インスタの文字投稿系のやつ見て思うこと

          人の容姿を褒めますか?

          男性に質問です。 かわいい女の子に「かわいいね」って言ったことありますか? たぶん、みんな普通にあるんじゃないかなと思います。 しかしですね、最近の女性蔑視、女性差別の問題で 「女性の容姿を褒めることへの不快」を訴える話が少しずつ出てきています。 そんな馬鹿な、って感じですよね。 心理学で有名なアルフレッド・アドラーは 「褒めてはいけない」 と言っています。 はぁ?って思う方が多数かと思います。 当時大学4年生の私も同じことを思いました。 なぜ褒めてはいけないので

          人の容姿を褒めますか?

          ディズニー「美女と野獣」の私的推せるポイント(トリビア編)

          今回は真面目な話はしませんので雑に読んで楽しんでください(?) 私はディズニー映画の英才教育を受けたと言っていいほどディズニーっ子で、小さい頃は大体の作品をヘビロテして観てました。(見逃してるのもあるけど。) その中でもやっぱりディズニープリンセス映画が大好きで、それぞれ魅力があるんですが、 大人になってさらにスキが増したのが「美女と野獣」! 見れば見るほど尊い… ※このテンションでお届けします。 中世のお話なのと公開当時の時代背景で、最後は若干ツッコミどころ満載なの

          ディズニー「美女と野獣」の私的推せるポイント(トリビア編)

          ステレオタイプ(固定概念)化されたものは流行るって話

          ステレオタイプってたまに耳にしますね。 ステレオタイプとは、多くの人に浸透している先入観、思い込み、認識、固定観念、レッテル、偏見、差別などの類型化されたものを指す言葉です。(Wikipediaから取ってきた) ざっくり言うと、思考の単純化です。 単純でわかりやすいものって、誰の心にもスっと入ってくる。納得させられてしまう。 ってことは、人が集まってきます。 単純化されたものって簡単に流行るし、フォロワーが増えるし、人気者になれます。 血液型占いの、「A型は几帳面だ

          ステレオタイプ(固定概念)化されたものは流行るって話

          STARWARS ep9を観て思った「人を生き返らせるチカラ」の解釈について※ネタバレあり

          私が考えるフォースの話をします。 ライトサイドとは「愛と自己犠牲」 ダークサイドは「欲望と生きる力」 です。 説明します。笑 レイとベン(カイロレン)が可能にした「傷を治す力」「人を死から救う力」は、フォース(ライトサイドとダークサイド)のバランスを保つ者のみができる能力なのでは?と思うんです。 光と闇、両方の概念がないと成り立たない。 つまり、 ベンは自分の命を「犠牲」にして(=ライトサイド)レイに「生きる力」(=ダークサイド)を与えたということならば、 ライトサ

          STARWARS ep9を観て思った「人を生き返らせるチカラ」の解釈について※ネタバレあり