見出し画像

⁡モチベーションの保ち方

みなさんはモチベーションを保つのに何をしていますか?


何かを成し遂げる時、目標に向かって進んでいく時、
モチベーションを保つということはすごく大事なポイントになってきます。


人によって様々方法はあるかと思いますが、
統計学上、生まれ持った気質や性質によって、
このモチベーションの保ち方は大きく2種類に分けられます。



1、行動を起こす前に希望やメリットを優先させるタイプ

2、行動した結果、得られるもので意欲をそそられるタイプ

つまりどういうことか。


例えば1の場合は、報酬を見越して先に欲しいものを買うなどして
モチベーションを上げるというタイプ。

2の場合は、報酬を得てから欲しいものを買おうなどと
希望をモチベーションにするタイプ。



自分の性質がどちらかによって、目的へと進めていく方法や
やり方が異なります。



なかなか物事がスムーズに進まない
途中でやめてしまって目標を達成できていない



そんな状況に陥っている人は、
もしかしたら目的へと進めていく方法が
異なっている可能性があります。

これはお子さんも同様。


自分のことは分かっているという方も
お子さんとは異なるかもしれません。


自分の進みやすい方法をお子さんに
押し付けている場合もあります。


ご自身やご家族がどちらのタイプかも
1度確認しておくのもいいかもしれないですね。




自分の個性や性質に合った方法を知ると
物事がスムーズに進み作業効率が上がります!


みなさんも自分に負荷をかけない工夫をして
極力ストレスフリーで進んでいけたらいいなと思います⸝⋆



ichirin.

▼HP
https://ichirin.jimdosite.com

▼公式LINE
https://lin.ee/IQwJuHR

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?