見出し画像

【不安障害】診断から半年経過|少しずつ生きやすく|最近の様子について🪿|


今日は久々に自分の病気についてお話します。


私は昨年の9月に「不安障害」と診断されました。
幼い頃から不安になりやすい性格で、学生の頃あたりからは生活に支障が出るまでになっていました。

社会に出てからはそれがより露になり、
なんの仕事についても不安で爆発しそうになって会社に行けなくなって辞める流れが3回もありました。

そして昨年、バイト先のオーナーと相性が悪く、パニック障害を発症しました。

詳しくは以下の記事から。


病院に行って初めて自分の性格や病気を理解しました。
通院して、抵抗がありつつもお薬も飲んで、カウンセリングも受けて、、、
少しずつ少しずつ良くなっていきました。


今では1人で電車やバスにも乗れます。

仕事も休まず行ってるし、自分の部署の人は1人だけど何とかやれています。


でも、やっぱりまだ満員電車は怖いです。

マナーの悪い人を見ると胸が苦しくなります。

職場できつい言葉をかけられて落ち込む時もあります。

嫌がらせをしてきた友達の結婚報告の投稿を見てパニックにもなります。

最近は副鼻腔炎が辛すぎてかなり落ち込んだし、、笑

それでも、昔と比べたらパニックにならずにできることが増えました。
そして、不安やパニックは
完璧には消せないとも思っています。

でも、少しずつ少しずつできることが増えて、不安になってからの対処が上手くなってきた、というところでしょうか。


約半年でここまで来れたのは、
家族や職場の上司の皆様、
心を開ける友人と
主治医、カウンセラーさんのおかげです。


それと、諦めなかった自分のおかげでもあるかな。


通院もカウンセリングも結構お金がかかるので、過去に何度も挫折してきました。
でも、今回だけはどうにかしたいという気持ちが勝ち、今まで通えています。

合わない先生もたくさんいて、初めて精神科に行った時から多分10件近くの病院を巡った気もします。


挫折しかけましたが、やっと自分に合う先生とカウンセラーさんを見つけて、気持ちを素直に吐き出せるようになってからかなり気持ちが楽になりました。


個人的には身内にはあまり内心を言わない方が得だったな、と思っています。
家族ほど自分に期待をしてくれて「がんばれ」という言葉をかけてしまう気がして。

そして友達は不必要に心配してくれて、会うのが気まずくなってしまった人もいます。

わがままかもしれないけれど、ちょうどよく距離感があって、第三者の視点で意見してくれる今の先生達にすごく安心します。


なかなか病気が良くならず、この記事を読んでくださっている方や、身内に同じ病気を持つ方がいたら、私はぜひともカウンセリングをおすすめします。

そして、直ぐには良くならないことを受け入れて欲しいです。

むしろあきらめて、上手く病気と付き合うと割り切ってからが回復への道に繋がると思います。


不安でいっぱいの方の心が、少しでも安らぎますように。


突然の現状報告、失礼しました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?