見出し画像

ちゃんと聴いて、ちゃんと泣く音楽 - MOROHA

最近ハマってる音楽の話。

MOROHAにハマってます。
YoutubeでMVを全部見て、Youtube Musicでアルバム聴きながら、現場行きて~~~ってなってます。名古屋でやるライブ、チケット売り切れてた。

MOROHAはラップのアフロとギターのUKの二人組のバンド。
HIPHOPグループではなく、バンドらしい。
ジャンルはポエトリーラップとか、ポエトリー・リーディングとか言われてるけど、本人たちはそう名乗ってないっぽい。
まあ、ラッパーとアコギのバンドって認識で間違いない。


MOROHAを知ったきっかけはギターのUKが二回目のストリーマーRUSTのサーバーに参加していたから。
k4senの切り抜きチャンネルが好きでよく見ているんですが、そこでギターのUKと絡んでるの見て、「この人ストリーマー?」とか思ってたんですが、

エグいほどギターが上手い

ガチで上手い。
衝撃的だった。

そりゃ、歴史上を振り返れば伝説的なギタリストはもっとたくさんいるだろうけど、俺は知らないので。
UKは自分が知っている中で一番アコギが上手い。

武道館アーティストらしく、こんなスゲー上手いギターのいるバンドってどんな曲なんだ!?と思ってYoutubeで動画見てみたら、ラップなのよ。
ラップつか、なんかやたら声が高いのよ。

フロウも独特で、まるで文章を読んでいるかのように畳み掛けているんだけど、よくよく聞き返すと、ギターのリフのリズムに乗っかってて、気持ちいい。
そして何より、熱量がすごい。
ここまで力いっぱい叫ぶ声が良いのはサンボマスター以外に思い浮かばない。


というわけで、とりあえず『革命』です。

MVの出来はさておき(正直、微妙)。

MOROHAの曲は独特すぎるので、刺さる人には刺さるし、刺さらない人には刺さらないんだろうと思う。

僕は刺さってしまった。

MOROHAの曲はちゃんと聴いていない人ほど馬鹿にできるし、ちゃんと聴いてしまうと、好き嫌いはあるけど馬鹿にできるものなのかと思う。
人生が空虚な人ほど、馬鹿にできるかもしれないけど。

飲み干すビール 時間が過ぎる
この街で迎えた六度目の春
今年こそ?来年こそ?
何年生きれるつもりで生きてきたんだ
今日が終わる いや今が終わる
そう思えた奴から明日が変わる

説教臭く感じる。
成功したから言えることだと。
平凡で何も変化がない人生を歩んできた僕らを馬鹿にしているのだと感じる。

反対に、挑戦しなけりゃ成功もクソもないし。
挑戦してきたから人生に革命を起こせたんだろうなとも思う。
いつか人生に劇的な出来事が起きて、夢や希望を叶えることができるのかもしれないけど、それっていつなの?本当にくるの?
来年こそは頑張ろう、明日から頑張ろうっていうマインドは、そればかり繰り返してきた結果、すでに「いつか頑張ろう」くらい曖昧な目標になってるんだよな。

「何年生きれるつもりで生きてきたんだ」っていうのはまさにそのとおりで。
いやまあ、人生80年はあるだろう。今までの人生の倍の時間は生きれるだろうというのは真実だけど、
果たして40歳、50歳で挑戦できるかな?
精神的な限界はなくても肉体的な限界はある。
20代、30代でしかできないことがあるよな。

歳を取れば収入が増えてできることが増えていくと思っていたけど、
最近は逆に、
歳を重ねるごとにできることが減っていっている気がしてきた。

マイペースじゃ間に合う筈がねぇ
だから癒やしやゆとりの逆へ 逆へ
逆境は最高の御馳走だ
並ぶ白い目に頬っぺが落ちそうだ
焦りや葛藤 今日もありがとう
溜息後のヤバイをよこせよ

ここシンプルに韻が良い。

僕が常々言っていることだけど、"自分には思いつかないであろうもの"が大好き。
「溜息後のヤバイをよこせよ」
この表現は僕には出せないだろうな。


『革命』、実際聴いてみて他の人はどうなんだろう。
僕は正直、一回目聴いたときはそこまで響かなかった。
ものすごい熱量で説教されてる気分だったし。
言ってることはわかる。僕も何か人生変えたいなあと思ったことの一度や二度ある。
そういう燻っている感情を刺激されるのが、デリケートな部分に触れられてる気がして嫌な面もある。
そうだろうけど、そうできていないのが今だからなあ、と。

なので次、『tomorrow』

とりあえず好きなフレーズ

ピッチャーゴロでもヘッドスライディング
ユニフォームは汚してきなさい
ママのドレスコードを守ってる

うわーーーーママの愛、感じる。
「ドレスコード」って出てくるか?
僕は出て来ないよ。
泥臭い話してんのにスゲーおしゃれだよ。


あれからどれくらいの日々が過ぎた
「人生は旅だ」 そんなのは嘘だ
俺はどこにも行けないじゃないか
流れるベルトコンベアの上で
日々を滑らせ運んでいくよ
部品を作る部品になった
身近で容易い欲に溺れた

僕はたしかに人生の選択肢を選んできたし、今まで選択したことにそれほど強い後悔はない。
でも、間違いなく、大きくレールを外れる選択肢は自分の中にはなかった。

大学行って、サラリーマンになって、家庭を持って。。。
この中に例えば、東京の大学行くとか、海外資本の企業に就職するとか、30代まで独身だとか、そういう選択肢はある程度選べたのかもだけど。
海外の大学に行くとか、起業するとか、何らかのクリエーターとして活動するとか、そういう一般的なレールを外れた行動は僕にはできなかった。
失敗を考えるとする勇気もないし、それに至る努力の量も嫌だったし。
それこそ、「身近で容易い欲に溺れた」結果なのか。


『tomorrow』の2番以降はアフロの弱さが見える。
これ、本当に『革命』の詞を書いた人と同一人物なのか?ってくらい、弱い。
マジで歌詞をちゃんと聴き取りながら聴いてほしい。
あまりにも良すぎる表現が多い。
『革命』を聴いたとき、成功者からの説教だと思っていたんだけど、『tomorrow』を聴くと本当に成功者なのか?ってくらいに弱い人間がそこにいる。
本当に強さも弱さも詞にできる人なんだな、と思う。


そんなわけで最後にTHE FIRST TAKEでの『六文銭』

この『○文銭』というタイトルは一文銭、二文銭、、、とシリーズになっていて、これは6作目。

MOROHAというバンド自身のことを歌っていて、バンドの表題曲と言っても良いのかも。

「あなたがいた だから名曲」
という意味わからないフレーズから始まる。

サビでは

あなたの名前を呼びたくなる曲
それを略した 言葉が名曲
目閉じる 誰思う故の名曲
あなたがいた だから名曲

いや、、、

めい‐きょく【名曲】
読み方:めいきょく
すぐれた楽曲名高い楽曲

https://www.weblio.jp/content/%E5%90%8D%E6%9B%B2

らしいので違うと思うんですけど(マジレス)。
意味がわからないよ。

以下は推測だから間違ってるかもだけど。
1番はアフロの彼女のこと歌ってる。弱くて挫けそうなときに支えてくれた彼女のこと。
2番は亡き友人のこと歌ってる。友人なのかどうかはわからないけど、同業者だと思う。
3番はUKとMOROHAのこと歌ってる。武道館というのは音楽アーティストにとってやっぱり登竜門だな。
4番はファンのこと歌ってる。MOROHAに救われた人たちのこと。

僕が聴いた限りではMOROHAの音楽は、全てアフロのことしか歌ってない。
架空の誰かのことは歌わない。
アフロから出てくる出来事や感情はすべて、アフロの周りの人間達によって作られている。
MOROHAの喜怒哀楽はすべてアフロの喜怒哀楽であり、アフロの恋人、友人、相方、ファンとの関わりである。

それゆえに、

「あなたがいた だから名曲」




音楽で言えば、10年以上前から、ボカロPであるDECO*27のファンです。
曲も好きだけど、本当に好きなのは歌詞。
独特の表現が満載で、衝撃を受けるんだよね。
"僕には思いつかないもの好き"としては、頭の中をぶん殴られたような衝撃を受ける。

あたしだけが好きだなんてきっついな
きみの忘れ方 あとで送っといて
いつかまた好きをくれることってある?
あたしの笑顔も あとで送っとくね

https://www.youtube.com/watch?v=E_PfhNftyh4&vl=ja
ジレンマ
 / DECO*27

「撮った写真あとで送っといて」とか、「迎え行くから住所送っといて」とか、LINEやらで何らかを"送信"するのが定着した現代のフランクな表現に「きみの忘れ方」を乗せるの、エグくない?

近しいところで言えば、米津玄師、amazarashiなんかも同じく。
最近では椎名林檎もそれなんじゃないかと。

MOROHAも、キッカケはUKのギターだし、ポエトリーラップという表現手法も目新しいものだったけど、
何よりもアフロの尋常ではないワードセンスが衝撃的で、大好きになりました。

MOROHAのライブ行きてええええええ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?