Devo の『Q:Are We Not Men? A:We Are Devo!』を聴いてみた編

こんばんは、内山結愛です。

今回は Devo の『Q:Are We Not Men? A:We Are Devo!』を聴いてみた編をお届けします。

ポップで奇抜なメロディ、元気にぎくしゃくしているボーカル。

強烈な個性がパンクとテクノを融合する一枚。

是非読んでみて、聴いてみて下さい!

画像5

1.Uncontrollable Urge

小気味良くギャリゴリ鳴らされるギター。「イェイイェイェイェイェイェイッッ!!!!」がテンション高くて微笑ましい。ボーカルの抑揚が激しすぎる。”イェイ”で溢れている幸せな世界。1:38〜音程の上下が凄すぎる。2:29〜不思議な電子音が入り始める。最後の掛け合いが面白い。イェイ!

2.(I Can't Get No) Satisfaction

ギターもベースも全部が気持ち良いリズムを刻んでいる。今度は「チョチョチョイチョイ〜」って歌ってる。ボーカルのテンションがやっぱり独特。元気出る。1:50〜ヤバい世界に行きそうになる。The Rolling Stonesのカバーらしい。嘘だ…笑ってしまうほど原曲と違う。許可を取る時ご本人の前で演奏したらしいが、よくOKが出たな…最高…!

3.Praying Hands

パンクとテクノが融合しかけている。吸い込まれそうなイントロ。発声がもう独特。裏声がもはやしゃっくりみたい。兵隊さんの気合い入った返事くらいシャキッとしている。止めが良い。2:23〜小芝居が始まった。展開が楽しい。

4.Space Junk

同じフレーズが繰り返される。不思議な雰囲気。奇抜。やりたいことをとにかくやっている。1:40〜急にエンジンがかかって盛り上がる。ギターがキュインキュイン。

5.Mongoloid

静かに鳴っているベースが格好良いイントロ。段々とドラム、ギターが加わっていく。ドラムの「バシッ!!!!」が強い。シンセの主張も強い。ボーカル珍しく淡々としている。ドラムが一番荒ぶっている。2:20〜…と思ったら奇声上げてちゃんと高まってた。全てが共鳴して盛り上がっていく。

6.Joko Homo

昔懐かしい感じ。抑揚の鬼。必要最低限の音しかない。アルバムタイトルを連呼。歌詞の「世の中みんな狂ってる、じゃあ俺も狂ってしまえば(退化すれば)いいんだ」みたいな考えとてもわかる。2:18〜独特のメロディすぎる。段々とノイジーになっていく。狂った音程でも不思議と生まれる一体感。

7.Too Much Paranoias

危なげなギターの音。叫び声が高すぎてギターのフィードバックノイズかと思った。人の声だった。なかなか荒ぶっている。またもや音程が凄いことになっている。一段とカオス。0:45〜耳で遊ばれている。音の遠近。歌声に強烈なエフェクトがかかっている。

8.Gut Feeling/(Slap Your Mammy)

しんみりしたメロディ。真面目な感じがする。ピアノの音…?歌が入りそうでくらいずっと入らない。演奏だけで十分に盛り上がっている。2:05〜やっと歌が入る。第一声からテンションが凄い。疾走感。後半に行くにつれギターがノイジーに。4:00〜大興奮のボーカル。「ファァウウウ!!!」。スピードブチ上げて気持ち良く終わる。

9.Come Back Jonee

ドラムがバシバシ。早歩きなリズム。心が焦る。テンション高いのがデフォルトだから、抑揚が少し付いてないだけで「淡々」みたいな印象を抱いてしまう。多分全然そんなことない。2:15〜もう一段階ギアが上がる。ギターに耳を奪われる。掛け合いで高め合う。

10.Sloppy (I Saw My Baby Gettin')

キラキラしたギターの音。遠くの方で犬が鳴いていて、「近づいてきてるな…」って思ったら「アウ!アウ!アウ!」ってボーカルが吠えていた。0:40〜めちゃくちゃ面白い。お茶目。裏声が綺麗すぎる。終始不思議なリズムを刻んでいる。度々吠える。同じ展開が何回も繰り返されるデジャブ感。「アウ!アウ!アウ!」

11.Shrivel-Up

怪しげ。夜の細い裏道みたいな雰囲気。ギターのメロディも歌も謎。0:47〜サーカス見てるみたい。ポップだからすんなり受け入れてしまうけど、ちゃんと奇抜。ファンタジーの世界。どこかに連れ去られてワープしそうな音で終了。

画像3

画像4

Devo は、1973年にアメリカ合衆国結成されたロックバンド。1991年に解散。バンド名は「De-Evolution」の略したもので、「人間は進化した生き物ではなく、退化した生き物だ」という意味が込められているという。

本作の邦題は『頽廃的美学論』。タイトル1933年の映画「獣人島」に登場する獣人たちの台詞にちなんでいる。

Devoは楽曲も面白かったけど、公式グッズも面白すぎるんですよ…

↓エナジー・ドーム(Energy Dome)とかビジュアルが凄すぎるし、意味がわからなくて最高。被り物です。

画像1

人類の退化論を表す、退化系アイテムの一つらしいです。メンバーのみ、被ることで「世界中のエネルギー」を集める事が出来るとか…!

画像2

↑最近フェイスシールド付きバージョンも発売されたらしくて、なんか…ここまで来ると欲しくなってしまう…被りたい…

ファンタジーの世界です。


次回は Black Eyes の『Black Eyes』を聴いてみた編をお届けする予定です。お楽しみに…!

最後まで読んで下さり有難う御座いました。

サポートをしてくださった貴方には57577で貴方宛のお礼のメッセージをお送りします!