見出し画像

筆箱紹介 Ⅴ

どうもです。今回は中身を主観多めで細かく綴ろうと思います。

定規

FE6215

ずっと使ってきてます。そのわけは利便性の高さにあります。透明なのはもちろん5mm方眼のメモリがあるので長さを読み取りやすかったり線を正確に引くことができます。価格もお手頃で壊れても買いなおしやすいです。そろそろ10cmにしてもいいかなと思ってます。

消し具

クリックイレーザー

大体の方が想像される一般的な消し具は使ってません。なぜならクリックイレーザーで十分だから。消字性能は申し分ないし筆箱の中でもかさばらないので重宝してます。直感的に操作できるのも嬉しいポイントです。カチカチとうるさいのは欠点ですがあらかじめ数cm出しておけば問題ないと思います。

シャー芯

無印製芯ケース アイン 0.5 B

コンパクトな芯ケースです。見かけによらず容量は多めです。勝手に蓋が外れるということがなくて良いです。無印の生産終了品ということで手に入れた時は嬉しかったです。中身はアインです。程よい滑らかさで書きやすいです。

MP

MPは一本だけですが、試験がある時は故障してしまうと詰みなのでそのときだけファンクション357を入れようと思ってます。

ホルダー H-1085

やっぱこれっすね。MPはこれだけです。結局これしか使わなくなりました。発売当時から人気だったそうです。吸着力が高いグリップ、重量・重心のバランスがとれている軸など素晴らしい部分が多いです。内部機構はすべて金属でできているので安定感抜群です。またレトロなデザインでステンレスにヘアラインが施されているので見た目でも満足度が高いです。クリップはペンのデザインを損ねてないのですごいなと思います。脱着可能で使うときは基本外します。

BP

ローリート エナジェ ターコイズブルー 0.5

安定です。墨入れはやはり美しいです。キャップ式なのが利点でもあり欠点でもあります。上端部と下端部の反射も美しいです。クリップは少し強い程度で、薄い紙だと傷ついてしまうかもです。

グリップの好みは分かれますがキャップを外すと短く軽いので書きやすいです。苦手な方はなるべくグリップの上のほうを持つとマシだと思います。シールが日焼けしてるのも味が出ていて私は好きです。先金の段差の感じも良き。

金属のねじが若干削れている
良い色すぎる、字が汚いのは許してください

c-300のレフィルが入り使いやすいです。私は滑らかで発色が良いのでエナジェを使っています。

細2ストライプ アクロ 黒赤 0.7

使用頻度が低いもので唯一外しませんでした。理由は近頃黒を使うことが徐々に増えているからです。たまに丸付けで使います。基本はオレンジで丸付けをしますが、他人のものはさすがに赤で丸付けたいためです。2色のインクのうち青を外したのは発色が嫌いだからです。しかもローリートと役割が重なっていましたし。このペンは造りが良くラフに使えます。

縦文字PILOT好き

このペンの最大の特徴であるストライプ柄が非常に美しいです。クリップまでストライプ柄になっていて統一感があります。少し滑りやすいのがストライプ柄である弊害ではありますがしょっちゅう使うものではありませんしマシな方なので許容してます。

サラサ オレンジ 0.5

丸付け要員です。この透明感がたまらなく好きです。グリップはラバーでゴミや埃などが付着しやすいです。ただその分滑らないので安定感があります。クリップは何となく外しました。その方がカッコいい。

多機能筆記具

プリズメイト

教科書に書き込む時やグラフを書く時などはプリズメイトを使います。色々な色が使えて本当に助かります。これ一本でも一応やっていけるかなと思います。BPは控えめに言ってゴミだと思いますけど。プリズメイトはマルチ8と機能は全く変わりません。でもオシャレ。入手難易度は易しいのでぜひ手にしてみてほしいです。

筆箱から外されたペンたち

オレンズネロ 0.3

H-1085で十分なので外しました。

グラセン 0.4

H-1085で十分なので外しました。たまに使っています。

F357

使う場面が少なすぎるというかもはやないので外しました。今後使う予定は一応あります。

暗記用ペン

道具箱的なところに収納されてます。使ってます。

螺旋格子柄BP

黒インクBPとしての機能は細2に移ったので使ってません。

パワータンク

単色の赤使わないです。

サラサグランド

普段使いはしないので外しましたが好きなので使っています。

あとがき

最後まであざます。ネタがないです。物欲がわかないし。xとnoteとインスタのフォローぜひ。最近伸び悩んでるのでファボリツしてくれると嬉しいです。

写真撮るの上手くなりたい
サムネイル


この記事が参加している募集

沼落ちnote

わたしの筆箱紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?