マガジンのカバー画像

自分に自信を持つ&マインドを整える

287
「私ってこんな人」というイメージが、ありのまま・素の自分からかけ離れていることは多々あります。 「これが正解?」「こうしたほうがいい?」といった他人軸の判断ではなく、自分が〈本当… もっと読む
運営しているクリエイター

#私は私を生きていく

がんばり屋さんの落とし穴〜自分と人を信じていない?

『本当の豊かさ』を日々綴られている 文子ふみこ さん。 こちらの記事にも、AHA!がいっぱい…

私は私、母は母〜自分を信じて楽しめばいい

自分で着物を着るたびに、 〔もう少し抜きたいのに、抜けない〕 と課題になっている襟抜きなの…

「好意に甘える」という親孝行〜料理上手な母と自分を比べない

休日の夕方、母からLINEで誘われました。 ホームパーティーのお料理が余っているらしく、 「…

「反面教師」が自分を苦しめる理由〜『私は私を生きていく』

親を「反面教師」と考えるしんどさについては、電子書籍『私は私を生きていく』にも綴っていま…

時間を増やすコツ〜「最高の価値観」を満たすことを選ぶ

この1週間は、着物でお出かけが3回、着付けのレッスンが2回。 集中して取り組んだおかげさまで…

好きなものは好き〜周りの人まで幸せにする「好き」の力

おしゃれの優先度が低い私は、雑誌やWebサイトなどで流行をチェックすることがありません。 …

「これが私」を受け入れて、「ありたい私」になると決める

【大正ロマン撮影会 アンティーク着物を楽しむ会】に参加してきました。 なんとも素敵なタイトルですよねー。 歯科矯正中は撮影会への参加を控えていたのですが…… 雰囲気のある長屋での撮影と知って、申し込まずにはいられなかったのです ^^; プロセスを楽しもう参加を決めたら、当日までのプロセスも存分に楽しみます。 ・毎晩使っている美顔器をいつもより丁寧に ・顔パックの頻度を増やす ・Pinterestでポージングを研究する ・女優気分でイメージトレーニングをする 「その

何をしても何をしなくても私には価値がある〜姉妹それぞれの歩み

「頑張らないことを頑張る〜姉妹それぞれの人生」の続編です。 何をしても何をしなくても私に…

頑張らないことを頑張る〜姉妹それぞれの人生

私には、外見も中身も似ていると言われることのない、大好きな妹がいます。 私たちの共通点と…

ネガティブな評価も素直に受け取れる自分になる

3年前に出版した電子書籍『私は私を生きていく』、ありがたいことに25ものレビューをいただく…

誰だっていつだって無条件の愛を〜フレンチトースからの考察

フレンチトーストが好きです。 卵液に一晩つけこんだ食パンを、朝から焼く幸せは格別♪ ふわ…

おしゃれのために我慢しない〜自分の人生を楽しむ

「おしゃれは我慢よ」 幼なじみに言われたのは20代のころ。 「どんなに寒くてもスカートし…

02.私らしく生きる秘訣〜誰かと比べなくていい

「私らしく生きたい」 そう願う方に向けて、〈私らしさ〉について検証してみた「01.〈私らしさ…

母親から何を言われても、自分が大切に思うことを大切にする〜私は私を生きていく

沖縄2泊3日の行程に対して、 「予定を詰めすぎ」 と母から苦笑された私ですが、 今回の東京2泊3日も盛りだくさんです♪ なにしろ、私の《最高の価値観》*のひとつは「選択肢と可能性を広げる」ですから。 大好きな友人と過ごすチャンス、ご縁を深めるチャンスがあるなら、見逃すことはできません。 というわけで、初日はこんな感じ。 ・飛行機で神戸から東京へ飛び (今回は搭乗口でゆったりスタンバイ) ・友人とのランチでおしゃべりに花を咲かせる (知らなかったー!というが今後の参考