マガジンのカバー画像

自分に自信を持つ&マインドを整える

287
「私ってこんな人」というイメージが、ありのまま・素の自分からかけ離れていることは多々あります。 「これが正解?」「こうしたほうがいい?」といった他人軸の判断ではなく、自分が〈本当… もっと読む
運営しているクリエイター

#ドリームサポーター

想いが伝わる奇跡〜フィードバックに涙する

先日開催したコーチングセミナーにいただいた感想に、心が震えました。 もともと涙もろいのが…

学ぶ楽しさは一生もの〜仲間と一緒に学べる奇跡

エフィカシージャパン代表・衣川信之氏のもとで学ぶ仲間たちと、奇跡のような時間を過ごしてき…

「飽きっぽい」のはダメなこと?〜自分の物差しで人を評価しない、人の物差しで自分を…

「やりたいことが見つからない」 と聞くと、 「いろんなことに挑戦しては、飽きることを繰り返…

「あなたならできる」と応援してくれる色〜ひと色展

新しいことを始めようとすると、 こんなことを言われない? それも、家族や友人たちから。 …

子供も大人も天才になる「絵本の読み方」〜おそらに はては あるの? (ドリームサポー…

「ママ、これ読んで」 「もう1回、読んで」 そう言われると体温があがるほど、大好きだった絵…

人生で最も大切なこと、人に伝えられますか?

私はコーチとしての活動の中で、心の奥底にある想いを言葉というカタチにするサポートをしてい…

福岡伸一(著)『動的平衡』〜「Sense of Wonder」を感じる消化の不思議

未来の子供たちに輝く地球を贈る「コーチングとリベラルアーツの祭典 」 ドリームサポーターズサミット が閉幕しました。 *3月6日(月)20:30〜22:00 第2回サミットの開催が決定* コーチ仲間6人で、それぞれの背景・視点・考察を踏まえて、リレー形式でお話しする【夢実現化サミット】。 準備から本番まで、福岡伸一先生の名著『新版 動的平衡: 生命はなぜそこに宿るのか』の素晴らしさに唸り、仲間とともに学ぶ喜びを堪能した日々に感謝です。 汝とは「汝の食べた物」である〜「

未来の子供たちに輝く地球を贈る「コーチングとリベラルアーツの祭典 」ドリームサポ…

私は、上記のビジョンを掲げてコーチとして活動しています。 コーチングとはコーチ+ing 衣川…

大惨事(?)にも優雅に振る舞えた自分を褒める

大満喫の東京・横浜3日間から帰宅して判明した大惨事(←言い過ぎですが ^^;)。 スーツケー…

愛のカタチはいろいろあっていい〜母と娘の関係編

金婚式祝いの記念写真撮影の別れ際のこと 「息子くんの大学、一緒に行く?千夏も娘ちゃんも、…

人生を want to で満たそう〜夜中につくるお弁当

「やらなきゃ」 と思っていることを、 「やりたい」 に変えると、人生って、楽になるんですよ…

見返りを期待しないからこそ感じられる幸せ

私は子どもたちを置いて、実家に帰っていたことがあります。 息子が中学2年生、娘が小学6年生…