見出し画像

40・巻き爪、陥入爪で悩んでいる方へ。フットケアのお話

かなりお久しぶりの投稿になってしまいました😊生後4ヶ月の赤ちゃんをふんわり育てていて、気持ちが完全にそちらに向いてしまって気付けば年越していました。
もともとは妊娠期間の暇つぶしに始めたnoteですが、まだ下書き記事もあるので、できるうちは細々更新していきます。そのうち忙しくて管理できなくなってきたら、閉じる意味で古い記事を有料にしてしまおうかと考えていますので気になるものがあればどうぞ無料のうちにお目通しください👀💕


今日はフットケアの記事です。形成外科ではフットケアも行っており、私も昔1年ほどフットケア専門の病院で働いていたので巻き爪、陥入爪で悩んでいる方のお役に立てればと思います😊

巻き爪と陥入爪


爪が巻いているものが巻き爪、食い込んでいるものが陥入爪。
巻き爪でかつ陥入爪のこともあれば、巻いていないけど横から肉が食い込んでいる陥入爪もある。
陥入爪は時に化膿して汁が出て腫れたりする。

引用元 マルホ 巻き爪専門メディア


なぜ巻き爪になるのか?

色々な要素があります。
遺伝的要素 体質的なもの。親や兄弟もなっている方はなりやすい。
体重増加 一気に体重が増えた方、肥満の方は負荷がかかりすぎていることが一因となっている可能性あり。
変な負荷がかかっている 肥満、歩き方の癖、膝や腰の変形や痛み、ヒールや合っていない靴、扁平足や外反母趾など足部の変形、などにより歩くときに良くない負荷がかかっている。例えば外反母趾だと2番目の足趾にぶつかる親指の内側だけが巻き爪になっていたりする。
負荷がかからなすぎ 主に寝たきりの方。爪は靴を履いて歩くことで上と下から挟まれて適度な力が加わってまっすぐ伸びていくため寝たきりだと巻き爪ほぼ必発。

根本的対策


上記の原因に応じた対処が必要。遺伝的要素は変えられないが、肥満の方はダイエット、変な負荷にはフットケア。
フットケアについては長くなるので別項目でまた説明します😊

セルフケア


爪の切り方 最も簡単にできるとても大事なポイント。丸く切らずにスクエアカットにする。丸くすると両端が伸びる時により食い込みやすくなる。両端が皮膚よりはみ出るのが目安。

引用元 マルホ 巻き爪専門メディア

テーピング 巻き爪というより陥入爪の方におすすめ。捻挫などに使うテーピングの細いものを、爪の片方に貼って引っ張りながら裏へ。逆(テープ2本目)も同じく貼って裏に×の字となることで両サイドの肉が食い込みにくいようになる。

         テープ1本目                   完成図                  


指間シリコン
 指同士がぶつかることで巻いたり陥入している方、外反母趾や内反小趾などある方。

矯正クリップや矯正テープ 病院で処置するものに比べて取れやすいので、ヒール靴や運動など負荷がかかると取れてしまうかもしれないが、簡単なので一度試してみる価値あり。


病院での治療


ワイヤー治療
自費診療で、ワイヤーの種類や病院にもよるが、1回3000-10000円くらいが相場。ワイヤーの種類によるが、1-4ヶ月くらい持つ。ただ根本的な原因が除けない限りワイヤーを外すとまた巻き爪になるので、繰り返しの処置が必要で、あわせて根本的な対策も必要。
手術
保険治療で、ただの巻き爪より割と重症な陥入爪に行うことが多い。
昔は爪を剥がすがっつりした手術が主流であったが今はフェノール法という割と簡易的な手術が主流。

いかがでしたか?今後はこちらに関連してフットケア全般について、巻き爪の方におすすめの靴なども載せていく予定ですので是非読んでみてくださいね✨

面白かったよーという方は右下の♡ボタンを押してみてください💕疑問などもお気軽にコメントくださいね😊

NOTEのアカウントない方も良かったら♡マーク押していただけますと嬉しいです😊 自分の勉強にもなり皆さんのお役にも立てたら一石二鳥で嬉しいです🐧🐧💕