見出し画像

【Meglog】語学の悩み大解決スペシャル

こんにちは。Meglogです。

「英語がペラペラになる方法」「英語力爆上げの近道」など、


このブログに辿り着いた人は、
これまでにたくさんの外国語の学習方法を調べたことがあるのでは?

調べ続けているのはなぜか……?

それは本当に勉強方法が分からないのではなく、今やっている勉強方法に効果が感じられないとか、継続が難しいからではないでしょうか。

今日は語学の悩みに答え、言語習得に役立つマインドセットづくりに注目します:)

Q&A


#「成長が感じられない。」


言語習得には継続が必要ですが、やり続けているのに成長を感じられないという場合のTipを2つお話します。モチベーション維持に役立ててください。

①    目標とやり方を見直す
あなたが外国語で目指すところと現時点での到達度を確認し、それまでに至る方法が実現可能か見直しましょう。
外国語を完璧にすることはその言語圏に10年住んでやっとというところでしょうか。
一言語という無限の知識領域から、使いたい範囲を絞り、それに合う学習プログラムや先生、教材を手配したら、到達までに必要なフレーズや単語数、時間を把握しましょう。今の到達度と比べ、計画を改善しましょう。

②    一時的に成長が感じられる方法で成功体験を積むことでモチベーションを保つ

[試験を受ける]
語学試験を受けると決めれば目の前に明らかな目標ができ、問題を解けるようになれば成長を感じられます。目標を達成すれば成長を感じられます。

[自分が好きな話題を話す]
私の場合、K-POPの話題ならいくらでも話せます。そんな話題に対する熱は外国語で話しても変わりません。話し間違えようとどんどん話進めることができるので、間違いを気にせず多く話す事ができます。

[酒を飲む]
外国語学習者でこれを否定する人は聞いたことがありません(笑)
酒を飲んだときは緊張が解け、素面では気になる小さいことが気にならなくなり、失敗を恐れず自分から自由に話すようになる人は多いです。すると自分の思う現状の外国語能力よりも、実は多く話せると気づきます。

目標を明らかにして過程をたまに見直しながら、楽しんで続けていくまでです。

#「いつまでたってもネイティブスピーカーみたいになれない。」


私自身、外国語勉強歴の長い人によくこの悩みの答えを尋ねます。
すると多くの人は、

「当たり前じゃん!」「ネイティブにはなれないよ。」と答える。

実は多くの人が諦めていることです。

しかし私はこの悩みを軽減することはできると思っています。


①    異文化に馴染むことで、心理的障害を低くするとともに現地語を学ぶ

現地でその土地に根付く文化歴史風習を実際に体感、さらに熟知すること、また様々な人に出会い、人間関係を豊富で深いものすること。
つまりその土地に馴染むことで言語以外の面で異文化に感じる心理的障害を低くします。

また実際、単語帳にない単語の理解にも多くの助けになります。例えば映画のタイトルや有名人の名前、建物の名前、地名や通りの名前。これらを知っていると、知らなかった時よりも容易に会話に参加できるようになります。

②    何かにゾッコンになる

楽しく続けることが一番。外国語の映画や動画、有名人やキャラクター、パートナーでも、ぞっこんになれば、語学は続けやすくなります。
外国語の映画やドラマを外国語字幕付きか字幕なしで見続けることは、リスニング力はじめ外国語能力を伸ばすのに本当にお勧め。楽しみのために時間を割くといいです。

③    外国語学習のメリットを把握する

外国語を話せるようになれば間違いなく視野が広がりできることも増えます。
これまで外国語習得を通してできるようになったことを振り返れば、その過程で当たる壁を乗り越えたことや、出会った人とのつながりは、
あなたが元から外国語に興味がなかったら感じられなかったことでしょう。
ときに得たものを振り返ることで、ネイティブスピーカーとの差を感じる第二言語学習の難しさも認められるかもしれません。

どの学問学び終わるものではありませんよね。
それでも学び続ければネイティブスピーカーに近づきます。言語習得中に感じる障害を下げ、楽しみながら続けることで外国語を学ぶメリットを把握することでこの悩みは軽減できます。


#「維持が難しい。」


その言語を使いたいのであれば、その環境に身を置くことが一番です。
よく「毎日英語に触れるといい」と言います。

ただ、スピーキングについては、聞いたり見たりする触れ方では維持できない。
必要でなければ使うことなく失っていきます。

それでも一度学んだことは失いたくないし、またその言語話者とコミュニケーションが取れる機会に話せるようにしておきたいならば、

必要であるレベルや分野、シチュエーションを決め、文を丸暗記+話す練習機会を確保し、
特定の範囲だけ外国語で流暢に話せるようにするのが維持のための語学マインドセットと考えます。


#「初級だけどもう諦めたい。」


学びたい外国語を使う「楽しみ」を持つことです。

外国語のドラマや映画、動画コンテンツを見ることや、外国語を話す友達とのコミュニケーションなど、楽しみながら外国語を使いましょう。

初級でやりがちなのは、教科書に向かうことです。もちろん基本は大事ですが、始めたばかりの頃に一人座学で学ぶのは楽しさがありません。ドラマや実際の会話から学ぶ文法のルールや頻出フレーズを抽出し、調べたり聞いたりして、次は自分も使ってみる。そのルーティン言語は伸びます。
あなたの外国語の目標にもよりますが、教科書だけに頼らず、楽しい方法で外国語を使い続けていくことにフォーカスしましょう。


#「勉強方法をずっと調べ続けている。」


楽な方法はありません。語学は継続と多くの練習が必要です。
自分の性格と目標と生活スタイルの条件はあります。向き不向きもあります。勉強方法をずっと調べ続けているなら気になる勉強法はもう見つかったはず。試行錯誤でまずは継続してみましょう。

それでも確かな方法を見つけたい方、効果的に伸ばす確かな方法は、あります。
多くの人が実践し効果があると言うのは、

[外国語環境に浸かる]
外国語を話さなければいけない居心地の悪い場所へ行くことで話す機会を確実に確保します。

[“師匠”(語学方針を持ち、言語面で助けてくれるネイティブスピーカー)を見つけること]
自分が好きな教え方や賛同できる方針をもち、言語面で支援してくれる一人の人=“師匠”が見つかれば、勉強法に迷うこともなくなります。
またその人からどんどん言語を吸収していくことができます。色んな人から聞いた表現の癖や発音を、それぞれ吸収して真似するよりも、集中して一人の人の言うことを真似することでそれらを記憶しやすいです。

[文を丸ごと暗記し反復実践練習する]
ネイティブスピーカーが使う文をそのまま覚えることです。単語を覚えても使い方が分からなければ使わないので、文ごと発音もそっくり真似して覚えることでスピーキングに効果があります。

[外国語の映画、ドラマ、テレビ番組を見る]
字幕映画、ドラマ、テレビ番組はリスニング、スピーキング、発音、リーディング全てにコミットします。そのなかでも特にリスニングに効果があります。

[言語交換する]
失敗を恐れずに話す練習ができます。言語パートナーと協力し一緒に能力を伸ばしていけるのが魅力。


外国語の習得は、個人の経歴や環境、学習状況に左右されますが、
“話せるようになりたい”ならば、するべきことは“勉強”ではないんですよね。

“赤ちゃんが言語を獲得するように言語を獲得する”ことです。

実はさきほど紹介した5つの方法、
これらは赤ちゃんが言語を獲得する過程と同じことなのです。

赤ちゃんはまず家庭内(言語環境に浸かる)で(師匠)のいうことを何度も聞き、真似することで話せるようになっていきます(文を丸ごと暗記・反復練習)。それからテレビの世界でよりたくさんの音を聞き(映画、ドラマ、テレビ番組)、外に出たら他のちびっこと会話になっていない会話で脳を刺激し合いながら(言語交換)、何年もかけて言語が話せるようになります。

外国語を学ぶときも同じです。
習得にはもっと多くの時間を要しますが、人がどの様に言語を習得するのかいつも意識すると良いかもしれません。


#「誤解から起こる摩擦が怖い。」「自分の意見が言えない。」

自分の考えが伝えられなければ、誤解は生まれるし、意見のない人と思われます。
それでもやっぱり、ネイティブスピーカーと話すとき、特に複数人いる会話に混ざって意見を言うことは難しいことです。

そんなときでも自分にできる方法で言語を伸ばすまでです。
一人のときにフレーズを覚えること、動画コンテンツでリスニング練習すること、言語面で助けてくれる人を見つける、ネイティブスピーカーと一対一でできる会話の中でたくさん話し練習することなど、
成長を焦らず、そのうち意見が言えるように継続しましょう。


#「翻訳や添削のAI機能があるから外国語は諦めようかな。」

語学があなたにとってなぜ必要なのか確認しましょう。
仕事で必要ならば自分がどのレベルを目指したいのか明確にしましょう。
仕事で求められるレベルはいかほどなのか。現時点でどのくらい外国語を使えるのか。
メールで使う程度ならば翻訳機で十分。自分の意見を話して伝える必要があるのならば意見を言うスピーキングレベルが必要です。

ただ語学をしたい人ならば目的は別なはずです。
人と直接コミュニケーションを取りたいのならば、諦める理由は自分次第です。


Conclusion


今回は語学の悩みに答えていきました。

勉強方法は目標に合わせ効果があると思う方法で進めればよいです。
今回答えた多くの悩みの本質はモチベーション維持継続に関する悩みでしたね。

成長を感じるまでに多くの練習と時間が必要ですが、
目標を立て、外国語を使う楽しみを感じながら継続していきましょう。



最後までお読みいただきありがとうございます⚘

【Meglog】毎週水曜日更新です。
次回もお楽しみに;)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?