見出し画像

【読むラジオ「よってたんせ、」】 #58 ぐーたら、ごろごろ

みなさんこんにちは。
今朝はここ最近で特に寒かったようですが、休みなのでぐっすり眠っていた私は気づかず。昨日は姉の家に泊まっていたので、起きたらお部屋はもう温まって、朝から快適に過ごさせていただきました。
姉よ、ありがとう。

実家の方は今朝の気温、マイナス10度だったようで、東北の本気が日々現れてきました。窓が凍っていたみたい…。
水道管の凍結に気をつけて過ごしていきます、過ごしていきましょう。



ふんわり降っていた頃が、もう懐かしい。

冬になっても、家にずっといるのが少し苦手なので、ちょくちょく出かける私。自宅にいると、だらだら過ごしてていいのか不安になってきてしまい、とりあえず出かけないと、という強制的な感覚で出かけてしまう。この、ちょっとした焦燥感?に襲われる自分が苦手でした。

でも、最近は今日の予定に、はじめから「ぐーたらする」というのを組み込むようにして、強制的にぐーたらしています。


これまで、元気な時はとことん元気に遊んで、その後げっそり体調を崩してしまう、というのが習慣になっていました。その時は楽しいのに、「やっぱりやらなきゃよかった」、と後悔するのが悔しくて、体調管理を試行錯誤。

はじめは、遊ぶ時も全力で遊ばない、みたいな行動をセーブするようなことをやっていたのですが、それはそれはつまらない。でも、体調を崩す方が嫌だ、という気持ちが勝って、ここ数年はこんなふうに「全力で遊ばない」ようにしていました。

でも結局、心が崩れてしまう。


生活習慣を整えるためにルーティンを整えようと思い、変則的な時間で仕事をしている私は、前の日に、次の日のルーティン、ということで1日のプランを立ててみることに。
その時、「ぐーたらする」というのも組み込んで、強制的にぐーたら時間を確保。
夜寝る時ベッドでなく、毎日お布団を敷いて寝ていて、ぐーたらするときもわざわざぐーたら用にお布団を敷いて、ぐーたら、ごろごろ。

この時間に絶対休むぞ、この時しか休めないぞ、と目で見えるようにすることで、その時間はぐっすり休むことができました。


バリバリ、意識高く人生を駆け抜けている人もかっこいいけれど、自分にはできないことの方が多いそんな生活。だから、自分が駆け抜けるぞ、という時の前後には、全力でぐーたらする。ぐーたらした後、全力で駆け上がれるなら、それはそれでギャップがあってかっこいいよ、と自分をほくほくした気持ちにさせてあげる。
そんなバランスが大事だなと思った、最近でした。


今日も、今聴いている一曲をご紹介。

never young beach いろんな曲がありますが、割とどの曲もぐーたらしている時に聴いて違和感ない気がします。
ぜひ聴きながら、ご自愛ください。


もうすぐ、クリスマスですね。
私は25日たまたま休みなので、何をしようかぐーたらしながら考えようと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ぜひ次回も、よってたんせ、。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

私のプレイリスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?