見出し画像

トイトレをするタイミングって?

『トイトレ』
トイレトレーニングは、お子様が尿意を感じて、トイレで排泄する感覚を養うことと私は考えています。

家ではトイレに行きたがらない、まだオムツでしか排泄できない、といったお悩みを聞くことがあります。

いつから始めてよいのか、こういった場合はどうすればよいのか、また実際に親御様からお聞きしたトイトレ方法など、お伝えさせていただきます。

(この記事は有料ですが、全文閲覧できます。)

いつから始める?

  1. 0歳のころから

  2. 寝起きにオムツが濡れなくなってから

  3. お子様自身が排泄を伝えるようになってから

これらを見ると、それはいつのタイミングでも良いということです。

0歳のころから

「0歳のころからトイレでするの?!」と驚かれる方もいらっしゃると思います。

私もこのことを知った時は、衝撃的でした。笑

この方法は、モンテッソーリ教育でよく使われるそうなのですが、モンテッソーリでは「トイレットラーニング」、トイレを学ぶこととされています。

モンテッソーリ教育に興味がある方は、ご参考に。

イデー・モンテッソーリ『トイレを学ぶ①』
カサー・デ・バンビーニ『みんなのお悩み<排泄の自立>~トイトレ、どうする?』
あべようこ@モンテッソーリ『排泄への自立ステップ3』

0歳からおしっこが出る、漏れる、不快を感じるということで、トイトレをすることは1つの方法ですね。

寝起きにオムツが濡れなくなってから

これも1つのキッカケです。

また、いつもの時間にオムツが濡れていないことが増えた時も、トイレを促せるタイミングかと思います。

ただ寝起きが悪いお子様は、別の時間帯で考えた方が良さそうです。

お子様自身が排泄を伝えるようになってから

オムツを履いたまま排泄をしてしまう、トイレを行きたがらないというお子様は、こちらの方法が良いかと思います。

何故なら、トイレで排泄することを無理強いすると、お子様はもっとイヤになって反抗するからです。

モジモジし始めるようになったら、トイレに誘ってみることも誘ってみるのもいいでしょう。

トイトレ、うまくいかない!!

「他のお子様はすぐにオムツが外れたのに、我が子は…」
「上の子は早くとれたのに、下の子は…」
と焦ってトイトレを無理やり行う方もいらっしゃいます。

それでは、そのお子様にとっても、親御様にとっても悪い影響になっていくばかりです…

特例は除きますが、お子様は成長しオムツは外れていくものです。

お子様が、行きたくないときは行かなくてもいい、3秒でもトイレに座れたらOKという感じで、気楽にやっていきましょう。

お子様がトイレに行くことがイヤな思いにならない、親御様自身も精一杯になりすぎないことが大切だと思います。

そんな方法もあるの!?【私が親御様から聞いたトイトレ方法】

家では全くトイレに行こうとしない、と悩んでおられた親御様がおられました。

そこでその方が思いついた方法は、
「家ではノーズボン、ノーパン」
というものでした。

その親御様は、おしっこを漏らすことは不快なこと、だから漏れるのがイヤだったらトイレに自然に行けるようになるだろう、と考えたそうです。

これも一理ある方法なのかなと思います。

漏らしたとき、ご自宅の掃除がまた大変になるかと思いますが、親御様も3歳になってもオムツが取れないことに、随分悩んでおられたそうで「これでいいか」となったそうです。

まとめ

トイレトレーニングは、自分でトイレに行けるようになってほしいと大人は考えてしまいます。

しかし、それは大人の都合。
大切なことは、お子様自身がどうしたいかということを知り、補助することだと思います。

無理強いしすぎて、大人自身も疲弊しては意味がありません。

楽しい雰囲気作りや、「今日はこれでいっか」「明日も少しずつしていこう」と思える心作りも必要なのかと考えます。

他人と比べるのではなく、「この子にとって」を考えていくことが大切ですね。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!
気に入ったら、いいねやフォローをよろしくお願いいたします!
サポートしてくださると励みになります。
また応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ご購入いただけると嬉しいです。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?