見出し画像

「note」を始めた3つの理由

今日は、「私がnoteを始めた理由」について書いてみます。

  • これからnoteを始めようとしている人

  • noteを始めてネタを探している人

  • 他の人はどんな理由でnoteを書き始めたの?と思う人

そのような方々の参考になればと思います。


3つの理由


  1.  新しいことを始めたかった

  2.  書くチカラをつけたかった

  3.  アウトプットを前提に生活したかった

↑ 理由はこの3つです。
最後におまけでもう1つ書きますが、こんな感じです。

それぞれについて詳しく知りたい方は
少しお付き合いください。


1. 新しいことを始めたかった


noteを始める前は、これまでの生活に変化がなく
日々の生活がマンネリ化していました。

外の世界に目を向けると
インフルエンサーの方はもちろんのこと
日々、SNSで発信されている方々が目に留まり

自分もSNSで発信してみようかな?
という気持ちが湧いてきました。

変化を求めていた自分にとって
何か「新しいことを始める」のが一番だなと思い

とにかく始めてみて、続けばそれで良し
続かなかったらそれまでという軽い気持ちで
始めてみました。

結果的に、定期的な更新までは出来てませんが
思い立った時に更新しています。

noteを投稿して、誰かに批判されたらどうしよう
そんな思いもありましたが、数あるnote投稿者の中で

私のような無名のnoteを読んでくださるだけでも
ありがたいと思い、とにかく思ったことを発信してみよう
という気持ちが勝っていました。

投稿しないと自分の思いは届きすらしませんからね。
自分の思いなんかでも、どこかの誰かにほんの少しでも
役に立てたらと思っています。


2. 書くチカラをつけたかった


私の仕事上、文章を書くことが多く
これからもそのスキルは必要になります。

プライベートでnoteを書くことで
仕事とは違った視点から文章が書けるし

それによって文章力が上がるかな?
という気持ちでした。

noteを読んでもらうには「相手目線」が必要で
読者が読みやすい文章やわかりやすい表現が求められます。

それは、もちろん仕事にも直結するので
noteを書き始めた当時に比べると

「相手目線」の文章がかけるようになってきました。
(あくまで自己評価ですが)


3. アウトプットを前提に生活したかった


文章を書くには、常にネタを探す必要があります。
ネタを探す=アウトプットを前提に生活するということです。

私はこれまで、インプットを重視してきたので
頭の中に情報がたくさん詰め込まれてパンパンでした。

ため込んだものは、出すことで頭が整理されるので
これからはアウトプットを重視しようと思い
noteに書いてきました。

noteのネタは、生活の中にたくさん眠っています。

  • 講習会などで何かを学んだ時 → 誰かも知りたい情報かも?

  • 仕事で失敗した時 → 誰かの失敗回避になるかも?

  • 本を読んで心に刺さった時 → 誰かの心にも刺さる本かも?

こんな感じで、自分の生活に眠っている情報は
自分の当たり前だとしても、
誰かにとっては有益な情報になり得ます。

それならば、noteに書いておけば
いつか、どこかの誰かに届くはず。届けばいいな。
そんな気持ちで書いています。


おまけ


これらの理由3つは、「自分目線」での理由です。
「相手目線」としての理由は

「誰かの役に立ちたい」です。

  • 私にない発想

  • 私にないスキル

  • 私にない経験

などなど、私にないものを持っている人は魅力的です。
逆も同じで、誰かになくて私にあるものは必ずあります。

それは、誰かにとって魅力的なものになり得ます。

自分が見てきた世界をもとに、感じたことをnoteに投稿することで
誰かには見ることのない世界が見えます。

それは、noteの投稿者、投稿の数だけ生まれます。
読者が、いろんな人のいろんなnoteを読んで

誰かがそのnoteを読んで元気がでたり、救われたり
誰かの行動のきっかけになったり

そんな風に、誰かの役に立つnoteの1部に
私のnoteも慣れたらいいな

ということも私がnoteを始めた理由です。


最後まで読んでいただきありがとうございます。

いつも読んでくださっている方にも改めて、
ありがとうございます。

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?