アニマル12サポート

千葉県は北東部にて、県や環境省が広報している正しい地域猫活動を広めるため、野良猫による…

アニマル12サポート

千葉県は北東部にて、県や環境省が広報している正しい地域猫活動を広めるため、野良猫による地域での困り事を地域の一員としてサポートさせて頂いてます。 ※行政との連携。 ※サポート内容はブログにて。 ※自助努力する方が増えてきたのは皆さまからの温かなご寄付のお陰です。深謝

最近の記事

  • 固定された記事

活動内容と募集

匝瑳地域ねこ活動の内田と横芝光町地域ねこ活動の田畑が共同で、今までお互いがそれぞれ預かっていた寄付を持ちより「アニマル12(わんにゃん)サポート」を設立しました。 ※4月より、銚子地域猫会も加わりました。 過去の収支報告はこちらにて確認できます。一読して頂けると幸いです。 ■寄付金の活用について当初はワクチンとレボリューションの費用をサポートして参りましたが、内田より提案の上、みんなと話し合い、今後は手術費用をサポートする方向に変更しました。 野良猫の医療費(サポート代※複

    • 公益財団法人 日本動物愛護協会様ありがとうございます

      昨年、日本動物愛護協会様からの助成金を使わせて頂き、野良猫の避妊・去勢手術を行いました。 その野良猫がいる地域の皆様には周知・広報済みです。 ※自助努力の妨げにならぬよう、微々たる形ではありますが、野良猫の手術後にトラブルを起こさないためのお手伝いをさせて頂きます。 日本動物愛護協会様は、毎年春と秋に、飼い主のいない猫の不妊去勢手術助成事業を行って下さっています。  野良猫専門ではない一般の動物病院で手術をしても申請できます。 野良猫に対する補助が無い市町村にお住まい

      • 地域ねこ活動 無料オンラインセミナー

        #地域ねこ活動 #オンラインセミナー #船橋市 #ふなねこ 2月23日(水・祝)13:00~14:30 第1部:地域ねこ活動について 第2部:質疑応答 Microsoft Teamsを使用 PC:アプリインストール不要 スマホ:インストール要 https://chibakenneko.blog.fc2.com/blog-entry-265.html 地域ねこ活動って何だろう?どんなことをするの?と、興味ある方は是非! ※その地域にいる野良猫は地域猫? ※手術をした野良

        • 2021年8~12月収支報告・その他

          ご報告遅れましたが、今後は半年に一回の収支報告とさせて頂きます。 野良猫の手術にご協力下さった動物病院院長様、看護師の方々 また、今以上に不幸な命を増やさないための努力をして下さった、A様・H様・K様・T様・J様・S様・I様、お疲れ様でした。 住民同士のトラブルが生じぬよう、手術だけでなく地域住民への周知・広報を含む努力もありがとうございます。 ※野良猫を「手術するだけ」では、住民同士のトラブルは解決できません。 ※アニマル12サポートでは希望に応じて、地域での、飼い主の

        • 固定された記事

        活動内容と募集