マガジン

  • 越後湯沢へ移住記録

最近の記事

湯沢移住してから2年経過しての所感

関連記事湯沢移住してから一年経過しての所感 コロナが明けたことによる変化ようやく、新型コロナウイルスによる移動自粛ムードがなくなり、ほうぼうへ出張する機会が増えてきました。職業柄、学会にいって大学の先生方と定期的にあっていたのですが、オンラインの学会では雑談ができず、学術的ではないコミュニケーションが途絶えていました。 久しぶりに会った先生方から「なんかすごいところに移住したんだって?」とよく聞かれます。「思い切ったねー」とか「うらやましい」などの声があるなか、特によく聞か

    • 湯沢移住してから一年経過しての所感

      関連記事(移住前後の記録)リスク検討編 建物計画編 前提(書いている人の立場)2021年11月にいきなり一軒家を立てて移住しました.多くの移住者はファミリータイプのリゾマンなどについて語っていますが,私は一軒家ゆえに普通に町内会に所属しているちょっと特殊な移住者だと思います.一般的にマンションであればリモートワークでも職場は[きら星ベース]や[だんろの家]といったコワーキングスペースになることが多いと思うのですが自分は四畳半の書斎を作っておうちで仕事をしています.東京基

      • 「読んで楽しい論文」の書き方

        編集履歴 - 2023.8.23 附録のリンク集に暦本先生、伊藤先生のマニュアルを追加。その他、若干の修正 はじめに この文章は,これから初めて論文を書く初学者や,何度論文を書いても論文執筆が楽しくないという人に向けた記事です.トップ会議に通すための論文執筆テクニックといった記事はちらほら見かけるのですが,どんなに良い論文を書いても落ちるときは落ちるのでRejectされたり査読や指導教員に論文の内容が否定されると虚無な気持ちになります.目標を査読者や指導教員の攻略ではなく

        • Turkish Airlinesで乗り換え失敗した話

          トルコの新空港で乗り換えに失敗したのですが,空港自体新しく,あまり情報がなかったので,困った人がいたときのために体験記を残しておきます. 乗り換え失敗時の状況 羽田→イスタンブール(新空港)→リスボン 2022/10/8出発,予定では10/9リスボン着. 乗り換え時間: 2時間5分 (出発時刻の15分前にゲートが閉まる想定) 実際の到着時刻: 30分遅れ(乗り換え時間は1時間35分) 預けた荷物はなし(不幸中の幸い). 乗り換え失敗後の状況 Gateまでダッシュしたが

        湯沢移住してから2年経過しての所感

        マガジン

        • 越後湯沢へ移住記録
          5本

        記事

          機械学習で研究開発する初学者向けガイド

          まえがき.誰に向けたメッセージか. この記事は,初めて機械学習を活用した研究や開発(以下,プロジェクトと呼ぶ)に挑戦する人や,一度やってみたけど苦労が多くて大変だったと感じている人に向けています.あくまで個人の経験による記事なのですが,他の方にも共感してもらえる部分は多いかなと思います.機械学習技術は深層学習が発明されて以降,職人芸の世界に片足を突っ込んでいます.やってみないとわからないこと,つまり,試行錯誤が必要な部分がどうしてもあります.この試行錯誤を多く回すためには,

          機械学習で研究開発する初学者向けガイド

          リモートで越後湯沢に注文住宅を建てる方法

          以前に「越後湯沢へ移住記録」を書いたものです.今回は越後湯沢なら遠隔地からでも注文住宅をリモートで建てられるぞ,ということで,その話にフォーカスして自分の経験を共有したいと思います. なお,移住自体のリスクの話やお金の話は下記にまとめてあります. リスク検討編 → https://note.com/a_hashi/n/na4ddf49e1b3e 建物計画編 → https://note.com/a_hashi/n/n2a9c268e3b86 実際,こんな家が建ちましたそ

          リモートで越後湯沢に注文住宅を建てる方法

          越後湯沢へ移住記録(建物計画編)

          関連記事:リスク検討編 家を建てるときに悩んだ三要素我が家は移住にあたり,いきなり新築の注文住宅を建てる,という割と勇気のいる選択をしました.多くの場合は,一旦,賃貸で住んでみて,生活が大丈夫か実際に確認した後に家を建てる方が良いと思います.ただ,1. 良い賃貸物件が少なかったこと,2. 補助金の条件が賃貸費(最大2年)または住宅の建築費の補助で,途中の切り替えみたいなことが出来なかったことから,このアプローチは断念しました(そういう意味では制度改革をして1〜2年で賃貸→住

          越後湯沢へ移住記録(建物計画編)

          越後湯沢へ移住記録(リスク検討編)

          関連記事:建物計画編 誰に向けた記事?この記事は「東京で働きつつ,半田舎で暮らす」といういいとこ取りの生活をしたいと思っている人に向けたものです.例えば,私の場合には,人混みに行くとすぐに頭が痛くなる,いわゆる「人酔い」があり,東京にいてもとにかく人の少ないところを探してお出かけするような感じで東京が肌にあいませんでした.また,喘息などがあり,タバコの煙や排気ガスの影響を受けやすいです.一方で,仕事については大変に満足しており,将来的に転職することはあっても,勤務先は東京で

          越後湯沢へ移住記録(リスク検討編)