マガジンのカバー画像

科学・化学の雑記帳(仮名)

94
サイエンス・ケミカルな動画や情報を紹介します。
運営しているクリエイター

2016年5月の記事一覧

似非科学について

似非科学について

世の中には、偽物の科学・化学が存在します。インターネットでは、さまざまな情報が交換されていますが、ときおり悪質な情報が流れてくることがあります。

今回は、私が遭遇した偽物の科学・化学を取り扱った動画の一部を紹介してみようと思います。

1.紙飛行機と扇風機

二台の扇風機を向かい合わせ、その間に紙飛行機を置いてやると、紙飛行機はその間を飛び続けるというものです。

この動画は、エイプリルフールの

もっとみる

中学校の授業で、電子回路に抵抗器をハンダ付けされた方、おられると思います。
実は、同じ抵抗器でも、もっと小型な『チップ抵抗(サイズは1mmx1.8mm)』というものが存在するんですよ~!

あ、ちなみに、使うときは両端をハンダ付けします。(`・ω・´)キリッ
楽しそう?楽しそう?

皮膚に浸透する物質って?

皮膚に浸透する物質って?

皮膚に浸透する物質って、どんなものでしょう?

一般的には、皮脂に溶解する物質(アルコール、エーテル、クロロホルム等)です。

皮膚は脂肪の膜でおおわれています。皮脂に溶解する物質は、この脂肪の膜の内部へと溶解し通過してしまうため、そのまま体内に取り込まれてしまいます。(ちなみに、液体だけでなく、蒸気も皮膚から吸収されます)

実際、アルコールのパッチテスト(アルコール耐性のテスト)やニコチンパッ

もっとみる
揺れる星、瞬く星

揺れる星、瞬く星

夜空の星って、本当にゆらゆら揺れているのってご存知でしょうか?

小説や詩の中では、『揺れる』、『瞬く』という表現がよくありますが、単にロマンチックを演出する表現なのではなく、事実を言い当てている表現なのです。

こんな動画を見てみましょう。
とある天文台の望遠鏡が木星を撮影した動画です。

まるで、水面に映したようにゆらゆら揺れていますね。

なんでこんな事が起こるのでしょうか?

1.シンチレ

もっとみる
コヒーラ・スイッチという現象

コヒーラ・スイッチという現象

コヒーラ・スイッチと呼ばれる、不思議な電気の装置を紹介します。

丸めたアルミホイルでコップを満たし、そこに導線を差し込み、電池と発光ダイオードを接続します。

このままでは接触不良で電気は流れません。

ところが、電子ライターを持ってきて、着火スイッチをパチっ!とすると、、、不思議なことに通電するようになります。

そして、そのまま電気のスイッチをON、OFFしても、電気が流れる状態のままなので

もっとみる